中華茶室ミニチュア 『 茗香居 』 の続きです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回 「これは案外簡単かもしれない...」 なんて言っちゃいましたが...
意外なところに伏兵が潜んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
次に作ったのが中華風箪笥なんだけど、前と同じくちゃんと引き出しが開くヤツでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0a/122fbb4097e67589cb1b3444c934a740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c2/3c79392e6194c9ecf86123078d65cdbc.jpg)
今度は、途中経過もちゃんと忘れずに撮りましたわよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/5e560eba582293f6f2ce59fdecc2b101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/05e8ad64718eeb84eb3361ca0a2938c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/72c254391c88005884614794eff66cbe.jpg)
で、伏兵とは...カットされたパーツを接着して行くのはいつもの事でもう慣れたけど
今回のミニチュアには、紙をフリーハンドで指定された大きさに切って貼るという工程があって
これがなかなかの難関でした...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/7bcb3ae5c5e2f430f2424fdf3fce9357.jpg)
真ん中の金色の丸い部分も、なかなか上手く丸く切れずに何度も失敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
角々にある金のL字のヤツも3mmくらいに切るのがも~大変で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
切っているうちにすぐどっか行っちゃって...貼るまでに何度無くした事か...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
貼る時も、いつの間にかピンセットからいなくなっていて、探しまくったら服に付いてたり...
目が悪い&指も悪い(へバーデン結節持ち)なので、こういう作業が最高にイライラします(笑)
でも、そこを何とか乗り切って完成しました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/0593b4f6c4646bbdcfd687125d5c6a66.jpg)
引き出しもちゃんと開くでよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/df89794d18b612012d81b6877140e148.jpg)
変なところで苦労したけど、苦労した分最高に愛おしい中華箪笥が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
でも...説明書を見たら、先にも同じようなイライラ作業も塗装作業もあるのを発見
「簡単って言ったこと...取り消すぞ~!」( by リン@《 千と千尋の神隠し 》)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回 「これは案外簡単かもしれない...」 なんて言っちゃいましたが...
意外なところに伏兵が潜んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
次に作ったのが中華風箪笥なんだけど、前と同じくちゃんと引き出しが開くヤツでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0a/122fbb4097e67589cb1b3444c934a740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c2/3c79392e6194c9ecf86123078d65cdbc.jpg)
今度は、途中経過もちゃんと忘れずに撮りましたわよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/5e560eba582293f6f2ce59fdecc2b101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/05e8ad64718eeb84eb3361ca0a2938c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/72c254391c88005884614794eff66cbe.jpg)
で、伏兵とは...カットされたパーツを接着して行くのはいつもの事でもう慣れたけど
今回のミニチュアには、紙をフリーハンドで指定された大きさに切って貼るという工程があって
これがなかなかの難関でした...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/7bcb3ae5c5e2f430f2424fdf3fce9357.jpg)
真ん中の金色の丸い部分も、なかなか上手く丸く切れずに何度も失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
角々にある金のL字のヤツも3mmくらいに切るのがも~大変で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
切っているうちにすぐどっか行っちゃって...貼るまでに何度無くした事か...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
貼る時も、いつの間にかピンセットからいなくなっていて、探しまくったら服に付いてたり...
目が悪い&指も悪い(へバーデン結節持ち)なので、こういう作業が最高にイライラします(笑)
でも、そこを何とか乗り切って完成しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/62/0593b4f6c4646bbdcfd687125d5c6a66.jpg)
引き出しもちゃんと開くでよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/df89794d18b612012d81b6877140e148.jpg)
変なところで苦労したけど、苦労した分最高に愛おしい中華箪笥が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
でも...説明書を見たら、先にも同じようなイライラ作業も塗装作業もあるのを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
「簡単って言ったこと...取り消すぞ~!」( by リン@《 千と千尋の神隠し 》)