中華風茶室ミニチュア 『 茗香居』 の続きです ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回は中華な飾り棚を作ったので、今回はその飾り棚に飾る小物を作ります
まずは、植木(盆栽?)から...
こんな緑の紙を型紙に沿って切って、オモト(万年青)っぽい植木を作った...んだけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/c8875adc74fc47b31f4cc791f85b0283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/974870c2a5b9bbb6633e4fb36bd6cf8f.jpg)
鉢にする木製ビーズを間違えてしまったので引っこ抜いて(笑)正しいビーズに植え直しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/6678818d3dd14bcca0075850bc555e4f.jpg)
次にこれらのパーツで、ちょっと大き目の植木を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/7ebeb2a2e121ca802e1fd1c91c515710.jpg)
葉っぱを切り抜いて、ワイヤーを指定された長さに切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/3c44d647d36e98a40341eac7493fc3f5.jpg)
葉っぱをワイヤーに接着します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/a9bf7ef793842756532378929f98b5a7.jpg)
これを束ねて観葉植物を作って、植木鉢に植えて完成~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/80deecb4d5c8169df137bcd4b13b3524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/dfc26bb18a72929972de741809e5712a.jpg)
続いて、中華な飾り棚に飾る急須を5個作ります(急須ごとに使うパーツを分けてあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/1ee71a9e96f398b3e2cf6fa1a573355c.jpg)
細かくて途中経過が撮れなかったので、いきなり完成形でゴメンなさ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
コレ...ワイヤーが上手く付かないワ、逆に手にくっ付いちゃうワで、地味に苦労しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/e8211589d75fdf36911bf1e7cb45866f.jpg)
せっかく苦労して作ったので、よく分かるように別撮りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/0471c3fc27e3ad254a0cf6a3ab019c7a.jpg)
細かくて疲れたけど、こういう小物作りの作業は嫌いじゃありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
次回も、もう少し小物作りが続きま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前回は中華な飾り棚を作ったので、今回はその飾り棚に飾る小物を作ります
まずは、植木(盆栽?)から...
こんな緑の紙を型紙に沿って切って、オモト(万年青)っぽい植木を作った...んだけど...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/c8875adc74fc47b31f4cc791f85b0283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/974870c2a5b9bbb6633e4fb36bd6cf8f.jpg)
鉢にする木製ビーズを間違えてしまったので引っこ抜いて(笑)正しいビーズに植え直しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/6678818d3dd14bcca0075850bc555e4f.jpg)
次にこれらのパーツで、ちょっと大き目の植木を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/7ebeb2a2e121ca802e1fd1c91c515710.jpg)
葉っぱを切り抜いて、ワイヤーを指定された長さに切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/3c44d647d36e98a40341eac7493fc3f5.jpg)
葉っぱをワイヤーに接着します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/a9bf7ef793842756532378929f98b5a7.jpg)
これを束ねて観葉植物を作って、植木鉢に植えて完成~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/80deecb4d5c8169df137bcd4b13b3524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/dfc26bb18a72929972de741809e5712a.jpg)
続いて、中華な飾り棚に飾る急須を5個作ります(急須ごとに使うパーツを分けてあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/1ee71a9e96f398b3e2cf6fa1a573355c.jpg)
細かくて途中経過が撮れなかったので、いきなり完成形でゴメンなさ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
コレ...ワイヤーが上手く付かないワ、逆に手にくっ付いちゃうワで、地味に苦労しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/e8211589d75fdf36911bf1e7cb45866f.jpg)
せっかく苦労して作ったので、よく分かるように別撮りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/0471c3fc27e3ad254a0cf6a3ab019c7a.jpg)
細かくて疲れたけど、こういう小物作りの作業は嫌いじゃありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
次回も、もう少し小物作りが続きま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)