来週になると学生が夏休みに入ってしまうので、クソ暑い中頑張って観に行ってきました 
《 キングダムⅡ~遥かなる大地へ~ 》

(
以下、少々ネタバレしてますので、まだ観てない方はご注意を!)
コミックで言うと、5巻の真ん中~9巻のあたり...
信の初陣である蛇甘平原の戦いから呂不韋の帰還までを描いてあったけど...
観終わって全体の感想は...
少々省かれた所はあったけど、分かりやすく上手くまとめてあって
コロナ禍で中国での撮影が出来ず、日本でVFXを駆使して撮影したと聞いていたけど
そのメイキングを見た後で観ても、戦いのシーンは迫力満点ですっごく面白かったです
これや 《 るろ剣 》 を観ると、完全に華の国に置いて行かれた感のある日本映画界も
まだまだ捨てたもんじゃないな
って思えて嬉しくなります 
そして、原作のコミックを65巻まで読んだ者として、気になった事を箇条書きにして行きますと...
嬴政は、凛とした王の威厳も醸し出されて相変わらず最高のキャスティングだと思う

信はちょっといい男過ぎるけど(笑)観てると不思議と信にしか見えないんだなこれが...

予告編を見て尾平だと思ってた人( ↓ )が尾平じゃなかった(笑)

尾平はこっちでした

羌瘣はもっと冷静で、あんなに熱く叫んだりしないキャラなんだけどな...

敵将の呉慶…色々哀しみを抱いた強い将軍なのに…端折られすぎてあっけなく負けちゃって可哀想に…

肆氏のキャラクター再現度がスンバラシイ~


映画の終盤、呂不韋が呂氏四柱と共に王宮に帰還して来たけど...
呂不韋はもっと大きくて、壮年で肌艶も良く、肉をもりもり食べて女も抱く…みたいなイメージなので

(やや枯れた感のある)佐藤浩市氏ではちょっと違うんだよな〜

彼にはむしろ昌文君の方がピッタリだと思うんだけど

(...でも昌文君は1から髙嶋政宏氏が演じてるので仕方ないか...)
そして私の推しの昌平君キタ
キャ〜

セリフすらなかったけど、陰のある眼差しとかがまさに昌平君にピッタリ



って思った直後の隣の蒙武が…う〜ん...ちょっと(だいぶ)小さいな...

てか...ネタバレついでに言っちゃうけど、全部終わった後に 《 キングダムⅢ 》 の予告編が出て
(ロケ的な部分もその方が合理的だし、多分一緒に撮ってるんだろうな〜とは思ってましたが...)
次は王騎将軍の最期あたりを描くと思われ、後ろ姿の李牧がチラッと映ったけど...
誰が李牧を演るんだろ?(いい男だから楽しみ
)そうなると当然出て来る龐煖はどうするんだろ?
蒙武どころじゃない化け物っぷりなんだけど...もはやCGしかないのか~?(笑)
そしてたぶん、昌平君の軍師学校のくだりも出て来るから、次はもっと出番が多いよね~
来年公開かぁ~楽しみだな~
それまで頑張って死なないようにしなくっちゃ 
PS...滅多にグッズは買わないんだけど、刀剣好きとしては買わずにはいられませんでした

元々刀剣には目が無くて...でも、本物はもちろん模造刀ですらお高くて買えないので
木刀や(笑)刀の形のはさみやペン等々を細々と買い集めていたけど
今まで中国の剣(の形のモノ)は持っていなかったのでうれしい~

字を書くたびに抜剣ゴッコしよ~っと(笑)

《 キングダムⅡ~遥かなる大地へ~ 》

(

コミックで言うと、5巻の真ん中~9巻のあたり...
信の初陣である蛇甘平原の戦いから呂不韋の帰還までを描いてあったけど...
観終わって全体の感想は...
少々省かれた所はあったけど、分かりやすく上手くまとめてあって
コロナ禍で中国での撮影が出来ず、日本でVFXを駆使して撮影したと聞いていたけど
そのメイキングを見た後で観ても、戦いのシーンは迫力満点ですっごく面白かったです

これや 《 るろ剣 》 を観ると、完全に華の国に置いて行かれた感のある日本映画界も
まだまだ捨てたもんじゃないな


そして、原作のコミックを65巻まで読んだ者として、気になった事を箇条書きにして行きますと...
嬴政は、凛とした王の威厳も醸し出されて相変わらず最高のキャスティングだと思う


信はちょっといい男過ぎるけど(笑)観てると不思議と信にしか見えないんだなこれが...

予告編を見て尾平だと思ってた人( ↓ )が尾平じゃなかった(笑)

尾平はこっちでした


羌瘣はもっと冷静で、あんなに熱く叫んだりしないキャラなんだけどな...

敵将の呉慶…色々哀しみを抱いた強い将軍なのに…端折られすぎてあっけなく負けちゃって可哀想に…

肆氏のキャラクター再現度がスンバラシイ~



映画の終盤、呂不韋が呂氏四柱と共に王宮に帰還して来たけど...
呂不韋はもっと大きくて、壮年で肌艶も良く、肉をもりもり食べて女も抱く…みたいなイメージなので

(やや枯れた感のある)佐藤浩市氏ではちょっと違うんだよな〜


彼にはむしろ昌文君の方がピッタリだと思うんだけど


(...でも昌文君は1から髙嶋政宏氏が演じてるので仕方ないか...)
そして私の推しの昌平君キタ



セリフすらなかったけど、陰のある眼差しとかがまさに昌平君にピッタリ




って思った直後の隣の蒙武が…う〜ん...ちょっと(だいぶ)小さいな...


てか...ネタバレついでに言っちゃうけど、全部終わった後に 《 キングダムⅢ 》 の予告編が出て
(ロケ的な部分もその方が合理的だし、多分一緒に撮ってるんだろうな〜とは思ってましたが...)
次は王騎将軍の最期あたりを描くと思われ、後ろ姿の李牧がチラッと映ったけど...
誰が李牧を演るんだろ?(いい男だから楽しみ

蒙武どころじゃない化け物っぷりなんだけど...もはやCGしかないのか~?(笑)
そしてたぶん、昌平君の軍師学校のくだりも出て来るから、次はもっと出番が多いよね~

来年公開かぁ~楽しみだな~


PS...滅多にグッズは買わないんだけど、刀剣好きとしては買わずにはいられませんでした


元々刀剣には目が無くて...でも、本物はもちろん模造刀ですらお高くて買えないので
木刀や(笑)刀の形のはさみやペン等々を細々と買い集めていたけど
今まで中国の剣(の形のモノ)は持っていなかったのでうれしい~


字を書くたびに抜剣ゴッコしよ~っと(笑)