年々暑くなる夏に何か対策をしていかないと、灼熱地獄の2階で寝られなくなってしまう...
と、今年は窓にミラーフィルムを貼ったりしましたが...
(寝室の出窓に貼った時にブログに書きましたが、その後なかなか断熱効果がある事が分かり
ベランダに面した大きい窓とHIROの部屋の窓にも貼りました♪)
でも、これで窓からの熱は少し抑えられても、屋根からの熱はどうしようもないので
やっぱり夏場の寝る時のエアコンは必須なんだけど...
2階にはHIROの部屋に付いてる古いエアコンが1台だけ...
前の寝室はHIROの部屋の向かいだったから、主寝室のドアを閉めて階段にカーテンをすれば
何もしなくても涼しい空気が入って来たんだけど...
私が主寝室に引っ越してからは、HIROの部屋のエアコンの下にサーキュレーターを置いて
冷たい空気を廊下に出して、そこにもう1台サーキュレーターを置いて私の寝室に風を送り込む...
みたいな感じで、1台のエアコン+2台のサーキュレーターで2つの部屋を冷やしていました...
でも、サーキュレーター2台使いは電気代がもったいないし、何より音がうるさいので
見栄えはだいぶ悪いけど、アルミの蛇腹パイプでエアコンの風を直に送り込む事にしました
ホームセンターで業務用のアルミのパイプ(¥1980)を買ってきて、エアコンの吹き出し口に貼って
(こうして見ると2階のエアコンホント古いな...
)

壁を這わせて...

角を曲がって...

私の寝室にスポットクーラー的に涼しい風が来るという仕組み

銀色の大蛇が壁をうねってるみたいで、かなり見てくれは悪いけど
夏の間だけガマンガマン 
どうせ誰も来ないし、来たとしても2階には行かないから、見栄えよりも命を取ります
そして、付けてみたら涼しい風は来るし、音も静かになって快適になったけど
もうひとつ、アルミ自体が冷えて周りを冷やしてくれて、より涼しくなった気がします
とりあえず今年の夏はこれで乗り切るとして...そろそろ2階のボロエアコンも買い換えないとな~
と、今年は窓にミラーフィルムを貼ったりしましたが...
(寝室の出窓に貼った時にブログに書きましたが、その後なかなか断熱効果がある事が分かり
ベランダに面した大きい窓とHIROの部屋の窓にも貼りました♪)
でも、これで窓からの熱は少し抑えられても、屋根からの熱はどうしようもないので
やっぱり夏場の寝る時のエアコンは必須なんだけど...
2階にはHIROの部屋に付いてる古いエアコンが1台だけ...

前の寝室はHIROの部屋の向かいだったから、主寝室のドアを閉めて階段にカーテンをすれば
何もしなくても涼しい空気が入って来たんだけど...
私が主寝室に引っ越してからは、HIROの部屋のエアコンの下にサーキュレーターを置いて
冷たい空気を廊下に出して、そこにもう1台サーキュレーターを置いて私の寝室に風を送り込む...

みたいな感じで、1台のエアコン+2台のサーキュレーターで2つの部屋を冷やしていました...
でも、サーキュレーター2台使いは電気代がもったいないし、何より音がうるさいので
見栄えはだいぶ悪いけど、アルミの蛇腹パイプでエアコンの風を直に送り込む事にしました

ホームセンターで業務用のアルミのパイプ(¥1980)を買ってきて、エアコンの吹き出し口に貼って
(こうして見ると2階のエアコンホント古いな...


壁を這わせて...

角を曲がって...

私の寝室にスポットクーラー的に涼しい風が来るという仕組み


銀色の大蛇が壁をうねってるみたいで、かなり見てくれは悪いけど


どうせ誰も来ないし、来たとしても2階には行かないから、見栄えよりも命を取ります

そして、付けてみたら涼しい風は来るし、音も静かになって快適になったけど
もうひとつ、アルミ自体が冷えて周りを冷やしてくれて、より涼しくなった気がします

とりあえず今年の夏はこれで乗り切るとして...そろそろ2階のボロエアコンも買い換えないとな~
