花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

🎍 初詣 🎍

2023年01月03日 | Weblog
昨日は行きたい神社があって、河口湖まで初詣に行ってきました  

新年なので、行きに見えたおめでたい富士山も貼っておきます🗻



行きたかった神社は河口湖の畔にある通称カチカチ山の山頂の 『 うさぎ神社 』

うさぎがご神体、神社と言っても小さい祠のような感じで、狛犬ならぬ狛うさぎがいて

可愛いうさぎのおみくじもあるらしくて...でも...

兎年にうさぎ神社...みんな考える事は同じだった...

着いたら、上のロープウェイ乗り場から下の道路まで長~い行列が出来ていて
通常なら上の神社までロープウェイで3分なのに、行きの待ち時間が2時間位かかりそう...

行きが2時間なら帰りも2時間ということ...

駐車場の車に姫さまを待たせて行くには、あまりにも時間が掛かりすぎる...という事で

残念だけど、うさぎ神社はあきらめて、近くの別の神社に行くことにして

待ち時間も無くなったし、せっかくなので河口湖でスワンボートに乗ることにしました

ワンコも乗っていいという事なので、姫さまも一緒に湖へ...



モーターボートが通るたびに波で激しく揺れてアトラクションみたいで面白かったけど

姫さまは動じることなく平然としていました (水の上だって分かってなかったのかな?)



その後、近くにある 『 冨士御室浅間神社 』 へ...

ここはワンコは入れないので、お詣りの前に湖のほとりをお散歩~

こっちは観光地化しているうさぎ神社側と違って、とっても静か



そして、お疲れの姫さまを車に待たせてお詣りへ...



ここは富士山の裾野に数ある浅間神社の中で、富士山最古宮という神社で

派手ではないけど、どっしりと落ち着いていて歴史を感じます



さっそくお詣りをして、御朱印を頂いて、おみくじを引きました

素焼きのおみくじを集めてるので、縁起のいい富士山のおみくじにしたら...



大吉でした~ 内容もいい感じなので、持ち帰ってお財布に入れておきます



そして、お守りは近所の氏神様で買う事にしてるので

小さな素焼きの鈴に厄を込めて盃に叩きつけて割るという 『 厄割の盃 』 をやってみることに...



自分の中の悪いモノ全部消えて無くなれ~ と念を込めてぶつけたら

鈴は木っ端微塵に砕けて飛び散りました これで厄落としは完了



そして、せっかくなので近くにあるもう一つの河口浅間神社へ...

(こちらは浅間神社と書いて 「あさまじんじゃ」 と読みます)

ここには、ものすごく立派な七本杉というご神木がありますが

入り口鳥居横の木もすごく立派 見上げたら眩しくてクシャミが出ました(笑)



さっそくお詣りして、このご時世に書置きじゃなく直接書いていただけるという事で

御朱印をお願いしてる間に七本杉を見てきました



凄く立派なご神木 それに比べて人間のなんと小さい事よ...



目的だったうさぎ神社には行けなかったけど、湖で姫ちゃんと一緒にボートに乗れたし

由緒ある神社にも行けたし、素敵な御朱印もいただけたし、おみくじは大吉だったし

とっても楽しい誕生日になりました~

PS...昨日いただいた御朱印たちです



日にち限定御朱印もあったので、いただいてきました

浅間神社なので、主祭神は木花咲耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)



女神らしい可愛いピンクの切り絵御朱印に誕生日の日付が入って、いい記念になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする