中華懷舊的水郷ミニチュア 『 江南水巷 』 も、いよいよラストスパートです
前回、デコりも含めて街全体が完成したので、今回はそれを本の形にしていきます
まず本の背表紙になる部分を作ります
板に江南の街並みが描かれた紙配件を貼って、太鼓橋を付けます
次に左右の街から出ている配線を白と白、グレーとグレーで繋いで
それをまとめて橋の中に入れます
外側にもう一つの橋を付けて隠します
そして、渋い柄の布に白のフェルトを貼って、そこに左右の街と背表紙を貼り貼り
これで無事本の形になりました~
配線も上手くいって街並みに灯りが灯ったら、あら素敵~
可愛い生地屋さんも...
点心のお店も...
酒家の2階も...
深窓の令嬢も...
素敵な中華塀も...
街の人たちの生活が垣間見える素敵なブックヌックになりました~ (自画自賛)
最後に付属のアクリル板を付けたら埃も没問題
パーツが多くてちょっと大変だったけど、無事完成してよかった~
ブックヌックなので本当は本棚の本の間に飾るのがいいんだけど...
本棚はHIROの部屋にあるから、開いた形で寝室に飾ろうかな?
前回、デコりも含めて街全体が完成したので、今回はそれを本の形にしていきます
まず本の背表紙になる部分を作ります
板に江南の街並みが描かれた紙配件を貼って、太鼓橋を付けます
次に左右の街から出ている配線を白と白、グレーとグレーで繋いで
それをまとめて橋の中に入れます
外側にもう一つの橋を付けて隠します
そして、渋い柄の布に白のフェルトを貼って、そこに左右の街と背表紙を貼り貼り
これで無事本の形になりました~
配線も上手くいって街並みに灯りが灯ったら、あら素敵~
可愛い生地屋さんも...
点心のお店も...
酒家の2階も...
深窓の令嬢も...
素敵な中華塀も...
街の人たちの生活が垣間見える素敵なブックヌックになりました~ (自画自賛)
最後に付属のアクリル板を付けたら埃も没問題
パーツが多くてちょっと大変だったけど、無事完成してよかった~
ブックヌックなので本当は本棚の本の間に飾るのがいいんだけど...
本棚はHIROの部屋にあるから、開いた形で寝室に飾ろうかな?