花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

『 風雅宋朝 』 其之二

2023年01月16日 | ミニチュア
宋代宮廷風ミニチュア 『 風雅宋朝 』 を作り始めました
1日影干ししたけどケミカル臭は取れず...

なんかもういくら干しても取れない気がしたので、そのまま作る事にしました

まずは、壁になる屏風絵のような大きなパーツから...



これを裏返すと、あらかじめパーツを貼るところに印が付いています



そこに掛け軸や花や額縁を付けていきます




チャイナ製だけど(失礼)とっても精巧にできてるので、バリもほとんど無いんだけど

一応サンドペーパーで丁寧にバリ取りもしています

次に、ブックヌックの背表紙になるパーツに鍵を付けます 🔑



この部分、電池が入る所なのか?木だけど開け閉め出来るような作りになってます



そこにLOO(笑)で鍵を作って取り付けます





次にタッチセンサーを取り付けますが...このスイッチマークの裏に合うように



タッチセンサーを付けて、ビニールテープで留めます




薄いけど板を挟んでセンサーがちゃんと反応するのかな?ドキドキです

ここまでハサミを1回使っただけで、あとは型から取り外して貼るだけ

超簡単なので、どんどん進んじゃってうっかり完成してしまいそう~ (笑)

次のミニチュアがまだ来てないから、もっとセーブして作らなくちゃ

(それも変な話だけど...)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする