花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

初詣 第二次

2013年01月21日 | Weblog
昨日は、厄除け団子で有名な 『 厄除観音 法多山 』 にお参りに行ってきました

2回目の初詣です

お正月に行った久能山は東照宮だから神社で、今回の法多山は尊永寺なのでお寺です

長~い参道を歩いて、そのあと長~い石段をヘロヘロになって上ると本堂があります
もう20日だし、初詣客はそんなにいないだろうと思っていたら結構な人出



(私は初めて行ったけど...ここはいつ来てもこんな感じらしい...)

本堂の境内まではワンコもOKなので、姫ちゃんも一緒に行きましたが...

人間が怖い姫は、大勢の人間を見てビビりの本領発揮...

人を避けようと、あっちへウロウロこっちへウロウロ超挙動不審犬 (笑)

あの~姫君...どっちに避けても人だらけですから... (でも、これも人馴れさせる訓練の一環です)

こっちは超歩きにくかったけど(汗)、頑張って山道と階段を上り終えたら...



疲れを知らないやんちゃ盛りの姫も、めずらしく舌が出ていました お疲れさま (笑)


この後、生まれて初めて、入れ物をガラガラ振って棒を引くタイプのおみくじを引いたんですが...

引いた番号は十八番  私はなんだか18という数字に妙に縁があって

席順や整理券番号が18の事が多く...フー様来日時の整理券番号も18番でした(笑)

で...第十八番のおみくじは...久能山のおみくじと同じ 「吉」 でした~



しかも、内容がいいんです

離暗出明時...(あんをはなれめいにいずるとき)
曇った空も晴れ渡りて月の出ずるごとくなり

麻衣変緑衣...(まいりょくいにへんず)
麻の衣は変じて緑の衣となるべし

旧憂終是退...(きゅうゆうついにこれしりぞく)
久しき憂いも次第に退き今は心安らかなり

遇禄応交輝...(ろくにあふてまさにかうきすべし)
財宝威勢も増してあたりに輝く景色なり

総合すると 「今まで苦労が多かったけど、これからは運が開けて何をしても思うようになる」 という運勢

うれしい~ ちょっと生○痛がひどくて来るのやめようかと思ってたけど...来てよかったぁ~

(単純なヤツ...

これとは正反対に、HIROは 「半吉」 で (吉凶半々という意味らしい)

「失せ物出ず」 とか...「争い事負ける」 とか...「生死は危機」 とか...

どれを取っても散々な内容で、ガックリ凹んでるのが面白かったです (← 鬼~


帰りにここの名物 「厄除け団子」 をいただきました





五本の串にさした団子は、頭・首・胴体・手・脚を表しているとか...

五体の厄除けを祈って美味しくいただきました

そして...おみくじがよろしくなかったHIROはヤケクソのように団子を食べて

「これで厄は払ったからもう大丈夫」... と...

自分に言い聞かせるように言ってたのが面白かったです (← 再び...鬼~(笑))
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星剣侠伝 大人物 以后

2013年01月20日 | 中華電視劇


前回の 《 尋秦記 》 は広東語オンリーだったので中文学習にはなりませんでしたが...

《 大人物 》 は普通話なので、観ながら中文(ピンイン)学習が出来ます

それなのに...ちょっと頭が痛かったので、1、2集は日本語吹き替えで観てしまいました

初回は初登場人物が多いから、日本語の方が解りやすくて良かったけど...

ニコさまの日本語吹き替えの声がなんだか気持ち悪くて...

まるでフー様@趙雲様の 「はくりゅう~~」 くらいムズムズして仕方なくて...

ガマンできなかったので、3集からは普通話で観てみたら...

普通話でもニコさまの声は吹き替えでした (笑)

しかも、普通話の吹き替えの声も更に気持ち悪いとゆ~...全然本人の声に似てないし...



(あれ...なんだかピンチャンに似てるゾ(笑))

よく見ると口元とセリフが合ってないので、ニコさまは広東語でセリフを言ってるのかな?

《 新・少林寺 》 では普通話を喋ってるので、両方イケる人なのかと思ってたけど...

この頃はまだ広東語オンリーだったんでしょうか?


しかし...ニコさまだけでは萌えが足りないので (ごめんなさいごめんなさい

脳が無意識のうちにイイ男探査を始めて...レーダーに反応があったのがこの2人です

柳風骨...ちょっと影のある男で...切れ長の目も嫌いじゃないんだけど...



あごに生えてるカビは要らないなぁ~

そして、費無極...私の中で観ていくうちに好感度がアップしたのがこの人



今のところ、命を狙ったり狙われたり...陰謀渦巻くお話の中で

彼が出てくると爽やかな風が吹く感じ...(← 表現が古い) 笑うとカワイイし


まぁ...まだ、名前を調べて他の出演作を探す!という行為には至っていないので

京さまのように、ドハマりして浮気→本気(笑)みたいな事にはならなそうですが...

せっかく観始めたので、今後は彼らに救いを求めて観ていこうと思います

(しかし上の3人...みんな同じヘアスタイルだなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得到礼物

2013年01月19日 | Weblog
誕生日から2週間以上も経った今頃になって
思いがけず2つも誕生日プレゼントをいただきました~



HIROからは恒例のジブリDVD

暮れに遊び過ぎたらしく 「お金が無い」 って言ってたから

今年は無いもんだと思ってたら、いきなり渡されてちょっとビックリ

(実は16日はHIROの誕生日だったので、プレゼント交換みたいになってしまった(笑))

今年のジブリDVDは 《 耳をすませば 》 でした

実はコレ...ビデオは持ってるんですが...何しろビデオデッキが無いので観れなくて...

昔、劇場公開時に...「どうせ陳腐なお話だろう」...と高を括って劇場に観に行ったら

3回も泣かされてしまったというお話...これでやっと観る事が出来ます


もうひとつはRUSHのボディーソープセット

外箱の上からでもいい匂いがして、箱を開けなくても何かわかりました(笑)

昨日は今年の初レッスンで、ちょっとポカをやらかして凹んでいたけど...

このプレゼントたちのおかげで機嫌が直りました(笑)


え~皆さま...今からでも全然遅くありません

私へのプレゼントは年内いっぱい受け付けておりま~す (笑)

今一番欲しいのはコレ (...コラコラ...マジで言うんぢゃありません


一般に売ってるモノなのか?京迷会で作ったモノなのかわかりませんが...ほ...欲しいぃ~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走犬

2013年01月18日 | 姫ちゃん
先日無事8ヶ月を迎えた姫ちゃん



あれからまたずいぶん毛が伸びて、見た目はだいぶシェルティーらしくなってきましたが

そこはまだお子ちゃま 元気が有り余ってるので(笑)さぞ走り回って発散したかろう...と思い...

普通のリードじゃなく、フレキシブルリード(伸び縮みするリード)にして

暗くなってから公園に行って、私を中心にしてグルグル走り回らせてるんですが...

昨夜のお散歩で、姫に急に引っぱられて思わず手を離してしまい...フレキシブルリードが地面に落下

その落ちた音にビックリした姫が走りだして、リードを引きずり暴走するという事件が起きました


当然リードは姫と繋がってる訳で...逃げても逃げてもガラガラいいながらどこまでも付いてくるリード...

何かがガラガラいいながら追いかけてくるので、振り切ろうと必死で走り回る姫

どっかのアニメで観たような光景だけど(笑)...これではいつまで経ってもエンドレ~ス

隙を見てリードを踏んづけてようやく止めましたが...

幸い広い公園だった事と、姫の “同じところをグルグル回る” という特性のおかげで事無きを得ました

でも...もしあのまま道路に飛び出してたら...と思うとゾッとします

これからは何があっても手を離さないように気を付けなくちゃ

しかし...早く止めなきゃと焦るやら...必死で逃げ回る姫の顔が可笑しいやらで...

この寒いのに大汗をかきました
(そして...その汗が帰るまでに冷えてちょっと風邪引いちゃったかもです...



こちら ↑ が、新品だったのに...姫に引きずられてズルズルになったリードちゃん...



このフタはスイッチを入れるとグルグル光って 暗がりでのお散歩にひと役買っていたんだけど...

接続部分が壊れて付かなくなってしまいました...

ストッパーも何かが引っ掛かってうまく止まらなくなってしまって

このままじゃ危ないので買い替えるしかなさそうです...

はぁ...次から次へと色々壊してくれて...ホント...お金の掛かる姫君です


んなこた~知らないわよ~顔の姫(笑)



ハイハイ...今回はママも悪うございました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンジの満腹ごはん

2013年01月17日 | Weblog
昨年暮れに、HIROに ONE PIECE の宝箱型貯金箱をもらったり...

劇場に 『 ONE PIECE FILM Z 』 を観に行ったり...

先日は ONE PIECE 展のお土産をいただいたり (ぽぴさんThanks

ちょっと ONE PIECE づいてるこの頃...

書店でこんな本を見つけました

(あんまり本屋さんに行かない...っていうか...近くに本屋さんが無いので、今頃見つけました



それぞれの料理に関したコミックの絵と、ちょっとしたエピソードが載ってたりして

コミック中のサンジくんの料理が再現されています

中には、ちょっと手間が掛かって面倒くさそうなこんなヤツもあるけど...



(鶏の手羽元でゆで卵をくるんで、それにハンバーグを纏わせてオーブンで焼くという...

とにかく見た目を骨付き肉風にするメンドクサそうな料理(笑))
でも、ほとんどの料理は、近所のスーパーで手に入るもので割と簡単に出来そう...

本当はサンジくんにチャチャッと作って欲しいけど...サンジくん居ないんで...

まずは簡単な 「おわびのフルーツのマチェドニア」 を作る事にしました



オレンジは余り気味のミカンで代用...キルシュも無いので、代わりにライチリキュールで作ってみました

サンジくんみたいな可愛いパフェグラスも無いので(無いモノばっかだな)シリアルボウルですが



お酒がほんのり効いた大人のフルーツポンチといったところでしょうか?なかなか美味しくできました

次は、これまた簡単そうな 「じゃがいものパイユ」 でも作ろうかと思ってます



恥ずかしながら、今年初めてバーニャカウダーを食べて(汗)その美味しさにハマって

(もちろん名前は知ってたし...TVでは見た事があったけど...)

3日に1度せっせとバーニャカウダーソースを作ったりしてる今日この頃...

せっかくサンジくんの料理本も買った事だし...

今年の目標その2は... 「目指せ!自炊8割」(笑) (主婦なのに...
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流星剣侠伝 大人物

2013年01月16日 | 中華電視劇
面白かった 《 尋秦記 》 が終わっちゃったので 《 流星剣侠伝 大人物 》 を観始めました



武侠モノだし...江湖が舞台だし...MAXAMだし(笑)...どことなく 《 天龍八部 》 を思い出す雰囲気...

そして...初めて観る古装のニコさま@楊凡(ヨウ・ハン)はメッチャ私好みのポニ~~(笑)

いつも私の大好きな白いお着物姿で、前髪もさりげなくハラリとさせて...



ときにはこんなアンニュイな雰囲気も漂わせちゃったりして...



あぁ...やっぱり2枚目がこういう王子様系の格好をしたら絵になるワ~



...とは思うんですが...ハッキリ言って...全然ドキドキしませ~ん

(いや...まだたった2集観ただけですからね...登場人物だってよくわかってないし...

きっとこれから、オープニングで観たあんな事やこんな事が起こって、楊凡に感情移入とかして...

だんだん面白くなってくるに違いない...てか...そうじゃないと困る...(笑))


楊凡と結婚させられそうになって、あの手この手で逃げ回ってるのが田思思(デン・シシ)



金使いまくり~の、下女に命令しまくり~の、タカビ~な大富豪のお嬢様

本当に気が強そうな顔だし(失礼)、オテンバなお嬢様がピッタリ


その思思お嬢様や街中のオナゴの憧れの的が、この秦歌(シン・カ)様...

武芸に秀でていて2枚目で大英雄らしい



思思も 「弱虫の楊凡なんかイヤ!私は秦歌様の妻になるの...」 なんて言ってるけど...



私はどうもこういうイロオトコ系が苦手でして...

私の中では 《 天龍八部 》 の慕容復も 《 小李飛刀 》 の李尋歓も同じ系統...

(わざとらしい)遅れ毛を垂らして、流し目...メイク濃い目...みたいな...

彼をカッコいいと思えないと、このお話は観ていくのがツライんでしょうか?〈泣)


そうそう... 《 天龍八部 》 といえば...阿朱(劉涛(リウ・タオ))が出てきました



阿朱の時から4年経ってるんだけど...なんだかますます綺麗になってるみたい



@死ぬほどうらやましいシーン(笑)


2集しか観てないので、まだイマイチ人間関係がわかってないし...

今のところ楊凡@ニコさまもそんなに活躍してないし...

《 尋秦記 》 のように、続きが楽しみでワクワク って感じじゃありませんが...

今後、もっと面白くなるのを期待して観ていく事にします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件

2013年01月15日 | Weblog
昨日の大雪の被害に遭われた方...お見舞い申し上げます

こちらは雨で特に何事もなかったので...

不謹慎にも暖かい部屋で、凍った坂道でツルツルスリップしてる車の映像を見ながら

もう閉館してしまった 『 シアターN渋谷 』 前の坂道に思いを馳せたりしていました


さて、録ってあった 《 金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件 》 (...長い

昨日2日遅れでやっと観る事が出来ました



(ジャニーズ系には興味がないので、お目当ては呉尊です...


尖閣問題で降板騒動のあった曾志偉(エリック・ツァン)ですが...

20年前に死んだ九龍城の親分役だったので、回想シーンだけでしたが

普通に出てましたね...ほとんど撮り終えたあたりで降板したんでしょうか?



(ま...出番も少なかったから何とか繋いだのかもしれませんが...)

しかし...この4人がみんな曾志偉の子供って...親にも兄弟同士も似て無さすぎです(笑)



(日本、韓国、ブルネイと国際色豊かな兄弟だし(笑))(※ 呉尊はブルネイ国籍)

しかも...香港の話なのに、何故かみんな広東語じゃなくて普通話で喋ってましたね...

でも、曾志偉、ビビアン・スー、呉尊以外の中国人は、みんな日本人が演じてたので

中国語が非常によく聞き取れましたけどね(笑)


途中までは、お菓子なんか食べながら気楽に観ていましたが...

途中...九龍の宝と誘拐された美雪の行方を追ってフェリーに乗って大澳(tai o)に行くシーンになった途端...

その景色を一目見て...「あ ここっ 《 狼牙 》 に出てきたとこ~

(※ 《 狼牙 》 とは...呉京さまの初監督作品です) 私が書いた 《 狼牙 》 のショボイ感想はこちら

と、なんか急に汗がドッと出てきて...

「この景色! 《 狼牙 》 のオープニングの画とおんなじ~」 とか...

「あっ!このフェリー桟橋の屋根の上、阿布が歩いてたとこ~」 とか...

「あっ!この橋も渡った」 「ここで阿布はホールドアップさせられたんだよ~」 とか...

他に誰もいないので、とりあえず姫に説明して(笑)ひとりで大興奮していました

(このドラマの一番の収獲が 《 狼牙 》 のロケ地が観れた事とゆ~(笑))


そういえば...今年になってから全然萌えってなかったなぁ~

(↑ 久々に萌え~の感覚を体感して思い出した人(笑))

なんだか最近...心もお肌もカサカサなのはそのせいだったのかもしれません...

PAPAの命日も終わった事だし...ここらで萌え補充するとしますか~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝗虫一家

2013年01月14日 | Weblog
雪こそ降ってないけど...今、外は台風みたいに大荒れのお天気です

今日めでたく新成人を迎える皆さま...本当にお気の毒です


さて...昨日はとっても曖昧な言い方だったから 「もしかしたら来ないかも」 と淡い期待を抱いていたけど...
来ましたよ... 長男夫婦と次男夫婦とお義母さんが...


久しぶりにみんながウチに来て、お茶とお菓子を出して思い出しました...

この一家がイナゴの大軍みたいなんだってことを...


事の初めは、HIROを出産した時...

お義母さんは、兄弟をゾロゾロ大勢引き連れて病院までお見舞いにやって来て(当然手ぶらで)

小さい子もいたので、友達がお見舞いに持って来てくれた洋菓子をあげたら...

子供だけにあげたつもりが、お義母さんと次男まで一緒になって貪り喰い始めて...

私がもらったお菓子を全部食い尽くして帰って行ったのでした... (私は食べてないのに...〈泣))

(初めての経験に呆れるやら悲しいやら...)

これ以来...毎度毎度この調子だったのに、最近はウチに来なくなってたので忘れていました


昨日もお義母さんは、出されたお茶を何回もお代わりして飲みまくり...

出されたお菓子を欠食児童のように食べ尽くして帰って行きました...

(お高い高山茶をやめて、香典返しでもらったお茶にしといてよかった~(笑))


チェック魔の次男は案の定キッチンにまで入って来て

カクテル用のお酒(結構ある)をまじまじとチェック...私のお茶コーナーを見て 「これ全部お茶?」 とか...

毎日飲んでるサプリメント(カルシウムとかビタミンCとかそんなもん)を見て 「これ薬?」 とか...

細かいチェックをしてました...男のクセにオバちゃんみたいなヤツだワ...


あぁ...萌えグッズを2階に避難させておいて 本当によかった~~~


笑っちゃったのは、姫が次男にビビッて仏壇の座布団にビビりションをして...

それに気付かずに次男(だけ)が座って 「あれ?なんか膝が濡れてる」 って事態になった事...

姫ちゃん グッジョ~ブ (笑) シッコ攻撃してくれたんだね~


PS...みんなが帰ったら 「金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件」 観るつもりだったのに...

ドッと疲れて、ソファーで2人(私と姫)揃って爆睡してしまいました

今日はこんなお天気だから誰も来ないと思うので、あとでゆっくりと観る事にしま~す 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命日

2013年01月13日 | Weblog


今日はPAPAの9回目の命日です

ここ数年はずっと13日が平日だったので

私1人でお墓参りをするだけの、静かな命日を過ごして来ましたが...

今年は日曜日と重なったので、お義母さんと一部の兄弟がお線香をあげに来るかも...だそうです

「来るかも」 なんて曖昧なのが一番困ります ...どこにも出掛けられやしない...

(ムリして来なくてもいいですから...)

どうやら、新年会ではスルーしてやり過ごした次男夫婦も来るって言ってるので

今日が本当の意味での試練になるかもしれません...


だって...敵陣(笑)なら、そこにいる間だけなんとか頑張ればいいけど...
奴らが乗り込んで来るわけですからね 私の城にっ (笑)

(兵糧は足りてますが、矢が少々不足気味です ) (← 意味不明(笑))


次男は、気になった事を根掘り葉掘り聞いてくるイヤラシイヤツ...

うっかりフー様や京さまの中華電影DVDなんて置いてたら

「なにコレ...こんなん好きなの?」 とか 「これはアレ?...韓流?」 とか絶対に言いそうなので

言われて気分悪い思いをする前に、リビングにあるフー様や京さまの写真や、DVDや、頂き物の団扇を

すべて2階に緊急避難させました



お義母さんが家に来るのは数年振りで、家の中もいろいろ変わっているので

もしかしたらまた...

「へぇ~こんなもの買ったの~余裕があっていいね~」 とか...(← よく言う)

「あたしゃ、お金が無いからな~んにも買えないだよ」 とか...(← ホントによく言う

余計な事を言われて 「カッチ~~ン 」 と来るかもしれません

そんな時は、上のランキングにある方法で頑張って耐えます...耐えてみせますともっ (笑)

ガンバレ~ 自分~


PS...みんなが帰ったら...昨日放送だったけど観てるヒマがなくて録画してある

「金田一少年の事件簿 香港九龍財宝 殺人事件」 観るんだぁ~

出演者にエリック・(オトッ)ツァンの名前があったけど...降りる前に撮った分は使ってもいいんだね...

そこが 「ポスターからも削除してくれ」 って言った某冰女子とは違うね... (ちょっと皮肉ってしまった

バッシングに負けずに頑張ってくれた呉尊目当てで観ようっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夢

2013年01月12日 | Weblog
もうとっくにお正月のお飾りも取れ...鏡開きも終わったというのに...

今さら初夢も無いもんだとは思いますが...

今年に入って全く夢を見てなくて...(見たとしても覚えてないし)

昨夜見たのが “ 今年初めて見た夢 ” って事で...これを 初夢 という事にしてください

どんな内容かというと...


なんか田舎の山の中の道を歩いていると、個人経営っぽい工場のような建物があって

そこを通りかかった時に、その建物の入り口で誰かを待ってる風なASKAさんを偶然発見!!

他に人は誰もいなくて...こりゃ~言ってみれば チャ~ンス な状況(笑)

でも、確信も持てなかったし...(そりゃそうだ...そんな山の中にASKAさんがいるはずないし)

なんとなく一度は通り過ぎたんですが...(出た!引っ込み思案

勇気を振り絞って戻り(笑)声を掛けたらやっぱりご本人でした

並んだら思ったよりも背が高くてステキ

んで...「3月のライブ行きます」 って言ったら 「え~っと会場(ホール)なんて言ったっけ?」 と聞かれて

去年出来たばかりで家からも近い、建物も名前もキレイなホールで忘れるはずもないのに

テンパった私は名前をド忘れして 「えっと...あの...出来たばかりの所です」 とか言ってるし...

(この辺は夢なのに妙にリアル(笑))

その後、もうチケットはとっくに予約してあるのに (席は抽選なのでチケットを見るまでわかりません)

「頑張って1列目をGETしますっっ 」 とか言ってて意味不明...(夢だから

ASKAさんも 「オレも並んで1列目を取った事あるよ」 って...(え?...誰の?)

「とにかくブルーシートで場所を取りまくるんだ」 って...(え?...お花見??(笑))

私は私で 「KEEP OUT の黄色いテープ貼りまくってがんばりますっ」 とか言ってて

...どっちも変... (爆)

その後も並んで歩きながら駄菓子の話で盛り上がったり(笑)(何故?)

ものすんごくステキで、優しくて、フレンドリーで

「あぁ...なんていい人なの~

と大感激してる所で目覚ましが鳴りました も~ これからいい所だったのに~( ←


だけど...なんていい夢なんでしょう 朝から幸せな気分になりました

そして...忘れないように内容をすぐメモに書き止めました(笑)


どうかこの初夢のように、今年1年がいい年になりますように...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする