花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

童心復萌

2018年04月20日 | Weblog

昨日は、友達と地元の日本平動物園に遊びに行ってきました


ここは(小1でこちらに引っ越してきたので)小学1年生からずっと大好きな場所で

小学校の遠足で...従兄弟と遊びに...高校(!)の遠足で...PAPAとのデートで(笑)

HIROが生まれてからはHIROを連れて...と、もう何十回も来ていたんだけど...

HIROが大きくなってからは足が遠のいていて、その間に白熊のロッシーが来て

「猛獣館299(肉球)」 がオープンして、2013年に新しく全面リニューアルして...

と、ニュースで聞く度に行きたいと思っても、小さい子もいないし...1人で行ってもつまんないし...

って事を友達に話したら 「私も行きたいと思ってた~」 という事でやっと観に行けました(笑)


山の中にあるので空気もいいし、適当に傾斜もあって、そこをゆるゆると歩きながら動物たちを見て歩く...

う~ん 引き籠りでなまった身体にはちょうどいいリハビリにもなりました(笑)

平日だったので空いていて、ゆったり観られたのも良かった~

動物園らしい(笑)ライオンや、トラや、キリンももちろんいましたが...




個人的に気に入った子は...

まん丸お腹がたまらなかったアザラシちゃんと...




超元気で、ず~っと飽きる事無く背面ダイブを繰り返していた白熊のロッシー(♂)

(あまりに動きが激しいので足しか写っていません(笑))



それを呆れたように見ている、真っ白で可愛いお嫁さんのバニラ



それから、フライングメガドームにいる間中ず~っとバシャバシャ水浴びをしてたペリカン(笑)



そして、水中から観られるようになったペンギンたちでした




残念ながら、マイブームのロバちゃんはいませんでした(笑)

あ、それと...このゾウさんは開園当時からいる子たちで...つまり私が小学校の遠足で見た子な訳で...

あれから、私が成長して大人になって、外の世界で泣いたり笑ったり怒ったりしてる間

この子たちはず~っとここにいたのかと思うと、なんだか可哀想に思えてしんみりしちゃったりもしました...



2人ともサル系はあんまり好きじゃないので(笑)スルーするポイントも同じで観やすかったし

道々 「ここは前◯◯があったよね~」 みたいな話から小中学校の思い出話になったり...

日頃溜まってるグチを言ったりしながら(笑)動物たちを見て癒されて、いい気分転換になりました

ランチは映え狙いで(笑)くまちゃんカレー(大人用)



そして一休みも映え狙いで(笑)白熊ラテにしちゃいました



お土産は 「レッサーパンダクッキー」 を買ったんだけど...

ま、観光地によくある普通のクッキーなんだろうな...と思って食べたら意外にも美味しかったのでビックリ



たまには大人の遠足もいいもんです またどこか行きたいな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍾馗伝説 其之三十三(後編)

2018年04月19日 | 譚耀文

《 鍾馗伝説 》 第33集(後編)


仙姑を訪ねた鍾馗が 「張果老が突然邪道に興味を持ったのは何故だ?」 って聞いたら

仙姑は 「邪道じゃない神行天道よ」 と言って説明し始めたけど...



つまり要約すると...八仙の1人張果老が極めようとしていた神行天道の技を盗んだ驢頭魔は

その力で半人半妖の(お顔がタムさまとゆ~すんばらしくイイ男の(笑))ロバちゃんになれたという訳らしい...

(ただでさえ頑張らないと中文が分からないのに、神仙の話は意味不明なのでホント大変~

ロバちゃんをやっつける作戦をLiLico似の仙姑に話す鍾馗...

これ...字幕は 「你懂嗎?」 だけど 「Do you under stand?」 って言ってます(笑)



一方、ロバちゃんに導かれて、山の中で倒れている公主を見つけた金湘雪が

公主を背負って助けようとしていると、ロバちゃんの声が 「その女は姑娘じゃない公主だぞ」 と言い



「その女は邪悪な公主だぞ...私に駙馬になるようそそのかし、私たち一家を離散させ

私にオマエを殺すように迫った...その女はオマエの夫を奪った女だ!オマエの仇だぞ!」

と言うロバちゃんの言葉に激しく動揺する金湘雪...

「その女があらゆる不幸の元凶だ!」 って言ってるコレが姿を消したロバちゃんなんだけど...



これじゃ全く萌えないので、早く姿を現してくださ~い (笑)

ロバちゃんに 「その女がオマエの子供たちを誘拐したんだぞ!」 って言われて

急に背負っていた公主を振り落とす金湘雪...




「その女はオマエの子供を殺し、親しい人を奪い、オマエに死ぬより苦い思いをさせようとしている...

さぁ...その女を殺せ!そうしないと生きて子供たちとは会えないぞ!」 とささやいて

金湘雪に公主を殺させようとするロバちゃん...やっと出てきた~(笑)



ロバちゃんにそそのかされた金湘雪が公主の首に手を掛けると



「そうだ!もっと力を入れろ!夫と子供の為だ!殺せ!恨みを晴らせ!」 ってワルイ顔をするロバちゃん

(「用力~(ヨンリー)用力~」言われると、誰かが出産してるように思えてならないワタシ(笑))



でも、金湘雪は 「ダメ...私に人殺しは出来ない...もし彼女が仇でも老天爺が天罰を下してくれるわ」 って...

あ~ロバちゃん残念~ また計画失敗しちゃったね...



一方、公主の侍女を捕えて拷問した山賊の頭は、逃げたのが本物の公主と知って手下どもに追わせ

「これでセコイ山賊から足を洗えるな...子供たちは金湘雪に返せ!俺たちは義賊だからな」 と...

そして、金湘雪に助けられたクセに偉そうな公主は 「私を助けたあなたは幸運よ!栄華が待ってるわ」

って言ったけど 「そんなモノは要らない!子供たちを返して!」 と言われて 「あなた...金湘雪なの?」 って...




今まで、子供をさらったり家に火を点けたり、散々虐めてきたのに...顔知らなかったんか~い

この2人...鄭智杰っていうか...タムさまを(笑)愛した2人って事だよね...私と男の好みが同じなのね~(笑)

そこへ例の山賊どもがやって来て公主を捕え、金湘雪は無事2人の子供と再会

そして、連れて来られた公主に油をぶっ掛けた山賊の頭は、金湘雪に向かって

「この女はオマエの家を焼いて子供たちをさらった女だ!今から火あぶりにする」 と言い



金湘雪に 「自分の手で火をつけろ!恨んでるんだろ?」 って...アレ?このセリフ...誰かさんみたいだな~

って思ったら、また出たロバちゃん カッコいい~ そっか~山賊の頭も操ってたんだね~



キャ~ ワルイ顔しちゃって~ ステキよロバちゃん~ (笑)



さてさて...もう次が最終回だけど...ロバちゃん...ワルだから消滅させられちゃうのかな?

非常に勿体ないから、消しちゃうんだったら私にくださ~い(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶像歌星的我的男神

2018年04月18日 | 譚耀文


前回は 『 譚耀文先生・芸能生活30周年記念 第1弾 』 として

タムさまの、まだウブイ頃の古装を集めてみましたが...

今回は 『 譚耀文先生・芸能生活30周年記念 第2弾 』 として

デビューしたばかりの頃の、アイドル的タムさまを集めてみました

私がタムさまを好きになったのは、タムさまが44歳の時だったので

もちろんこの頃は全然知らないんですが...

全く垢抜けてなくて(笑)「誰?コレ?」 状態のタムさまを厳選してみました(笑)


一生懸命アイドル頑張ってるね...でも服に着られちゃってるね そんな所も初々しくてカワイイぞ~



ゴメンねタムさま ...もしこの頃にタムさまを知っても、きっとハマらなかったと思うんだ... (笑)



コレ ↓...なんかちょっと相〇くんに似てるような...(J迷怖いから伏せ字で(笑))

でも、名前が書いてなかったらタムさまだって分からないかも...



まだあどけない感じで、ほっぺもぷっくりで可愛いけど...まだ今のようなオーラはありません(笑)



う~ん...確かにタムさまの顔なんだけど...何かが足りない...なんだろう?...色気かな?



ちょっと時代を感じるブロマイド風なヤツも貼り貼り




このウブ可愛い仔が、30年の間に色んな苦労を経験してきて、今のタムさまがいるんだな~

と思うと、非常に感慨深いものがあります(涙)

芽が出なくて辛い時も、あきらめないで頑張ってくれてありがとう
おかげで、今こうしてタムさまに日々の生きる力をもらう事ができて、心から感謝してます

う~ん 本当にいい男になったなぁ~



阿譚 出道30周年快樂~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終于完成了♪

2018年04月17日 | 譚耀文

歌い手として、作り手として、その才能に惚れてずっと慈しんで来たのに...

くだらない事で人生を台無しにして、リスペクトしていた気持ちも無くなってしまって...

元々一本気な性格なので、もう、あんな風に誰かの歌や声を愛する事はないんだろうな~

って思ってたのに...(※ 何の事かは分かる人だけ分かってください)

今は、部屋で毎日アルバムを聴いて、外出時にはipodで、入浴中にはBluetoothで飛ばして

1日中タムさまの唄声を聴くようになりました


正直言っちゃうと...最初にタムさまの曲を聴いた時は...

バリバリ昭和っぽい曲や、なかなか凄い曲(察してくだされ(笑))や、ムード歌謡みたいな曲もあって

なかなか受け入れられず(滝汗)気に入ったおとなしめの曲ばかり聴いていました

《 聖鬥士星矢 》 も、最初は飛ばしちゃってた曲のひとつでした(ゴメンナサイ~

でも、何度も聴くうちに全然平気になったばかりか、カッコよくてどんどんハマって行って

今じゃ、ちゃんと覚えて唄いたい曲のひとつになりました

私が聴けるのは、復刻盤として出たデビューから3枚目までのアルバムだけなので...

まだ声はウブい感じだけど、イヤホンをして耳元で聴くタムさまの声はとってもセクシーです

声も大好きなので、ちょっとした息づかいやクセも可愛くて、聴きながら悶絶してます(笑)


あ...前置きがちょっと長くなってしまいましたが...

ちょっと時間が掛かったけど、遂に 《 懐念 》 を、歌詞を見ないで一緒に唄えるようになりました

《 慾望面前 》 の3倍くらい時間が掛かったのは、歌詞がちょっとややこしかったせいです  

元々、まだ全然広東語が分からない(発音を聞いても漢字が浮かばない)って事もあるけど...

この曲、AメロとBメロで同じ歌詞を繰り返してるようでいて、実は1部分だけ違う...

みたいな所が何ヶ所もあって、そこにいちいち引っ掛かってました(笑)

先日バスの中で聴きながら一緒に(頭の中で)唄っていて、最後まで間違えずに唄えた時は

嬉しくて思わずガッツポーズが出てしまいました

(バスの中でニヤニヤしながらガッツポーズしてるオナゴはかなり怖いな...

さて...次はどの曲に取り掛かろうかな?

毎日聴きすぎて、タイトルもうろ覚えなのに何曲かテキト~に唄っちゃってるから、早くちゃんと覚えないと

それに、実はまだしっかり聴いてないアルバムもあるから、そっちも開拓して行かなきゃな~

こうして開心的広東語学習は続く~


PS...言霊さまは本当にいるようなので、ちょっとこの場を借りて告知させてください

タムさまの 《 Body & Soul 》 《 欠什麼 》 《 妄想狂 》 《 不能言喻的 》 《 精精精选 》 のアルバムをお持ちで

もう聴かないから譲ってもいいよという方がおられましたら

こちらのコメント、メッセージ、TwitterのDM等でご連絡いただけたら幸いです



こんなジャケットです どうぞよろしくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37届香港電影金像獎頒獎典禮

2018年04月16日 | 譚耀文


昨日は 『 第37届香港金像獎 』 でしたが...

前にも書いたように、半年以上“風雲”に専念していたタムさまは、出演映画はひとつも公開されてないし

事前にチラ見した金像獎のプレゼンター等々の中にもお名前が無かったので

今回は出演は無いモノだとすっかり気を抜いておりました...ら...

フォロワー様から 「みんきぃさん!阿譚レッドカーペットに出てるよ!」 と教えていただきました

私とした事が...なんという体たらくでしょう (soffy小姐多謝~

では、昨日レッドカーペットに登場したカッコいいタムさまをどうぞ



う~ん やっぱり男前だわ~ 惚れ惚れ~

「イケメン」 なんて安っすい言葉では言い表せない、大人の気品と色気が漂ってますよね~

こちらはご本人が顔本にUPしてくれたものです



最佳男配角を受賞したキョンキョン(姜皓文 フィリップ・キョン)とツーショット

( 《 衝鋒車 》 の扮差佬(タムさま)と 真賊佬(キョンキョン)ですね~



たしかこの方も何か受賞されてたような...ごめんなさい...お名前分かりませ~ん



葉偉信(ウィルソン・イップ)導演と李璨琛(サム・リー)と合照



う~ん...見た事あるんだけど...誰でしたっけ?



この前こき下ろした(笑))温碧霞(アイリーン・ワン)姐と...左は分かりません(笑)



そして、個人的に一番興奮したのはトニー・ジャーとのツーショットでした



あ、私ったらつい ...タムさまの事ばかり夢中になって...
えっと...昨日最佳男主角を受賞したのは古天樂(ルイス・クー)先生でした~ 恭喜恭喜~

残念ながら、タムさまとルイスのツーショットは無かったので...

最佳男主角と最佳男配角のツーショットを貼っておきます (2人とも黒い(笑))



しかし...タムさまという香港の演員さまを好きになる前は、香港にそこまで注目してなかったし

最初の方は、内地の古装劇に出てるタムさまを追っかけてたから

香港や香港映画に傾倒するようになったのって、ごくごく最近なんですよね~

つまり、香港金像獎のシステムもよく分かってなくて...

本人や出演作品がノミネートされてたりとか、プレゼンターとして登場するのは分かるんだけど...

それ以外の、本人も出演映画もノミネートされてないプレゼンターでもないゲストって何なんでしょうか?

レッドカーペットや客席を華やかに盛り上げるため?...女優さんのエスコート要員?(笑)...友達の応援??

ま...何にしても来年からは一応チェックしといた方がよさそうです

じゃない 今度は是非 タムさまが最佳男配角を獲る方で

タムさまが香港金像獎で最佳男配角を獲ったのって、もう20年も前だから...



あれから色んな事を経験して、人間としても男としても俳優としても円熟味を増した今こそ
またタムさまに金像獎最佳男配角を獲って欲しい と、心から願って止みません

オマケ...あちらの迷さまが上げてくれた、レッドカーペットに登場したタムさまの短い動画もどうぞ

第37屆香港電影金像獎頒獎典禮紅地毯
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍾馗伝説 其之三十三(前編)

2018年04月15日 | 譚耀文


《 鍾馗伝説 》 第33集(前編)

あと2集で終わっちゃうので、細切れで引っ張るわよ~(笑)


八仙の1人、張果老の元に行ったロバちゃんは

「この場所はもう私の物だ!私が新しい主人だ!私が代わりに神行天道を修練してやろう」

って張果老を挑発して、からかって、バカにする顔がとってもお茶目で可愛かったので連続で貼り貼り~







タムさまのコロコロ変わる表情がホントに可愛い  ロバちゃん役楽しかったのかな?(笑)

おちょくられた張果老は 「なんだと?邪悪な魔頭のクセに」 ってロバちゃんを罵ってたけど

「好きなだけ罵ればいい、私の計画が成功したら天上も天下も私の思うままだ、ハハハハハ」

って高笑いするロバちゃん...そっか...張果老の中の人は 《 鳳凰牡丹 》 の藍恩だから...

これはもしかして 《 鳳凰牡丹 》 で、さんざん傀儡にされた恨みを晴らしてるのか(笑)

鍾馗たち3人は驢頭魔をやっつける方法を話し合い、驢頭魔を倒すには何仙姑の薬が必要だと

(LiLiCo似の)何仙姑を探しに行き、漢鍾洞に連れて行ったけど...

何やらよからぬ気配を感じた何仙姑は、中に入るのを拒否して 「告辞」 と帰ってしまう...

そして、金湘雪を悪の道に引きずり込む策をことごとく邪魔された腹いせなのか?

血沸蓮を使って三弟をからかい、口や耳から火を噴く三弟を見てウケるロバちゃん(笑)




ロバちゃんによると、三弟の中に入った知沸蓮は血を沸騰させちゃうスゴイ代物らしい

それを得意げに説明するタムさま@ロバちゃん、お目目がキラッキラしてて楽しそう





「いいか?鍾馗のヤツによく言っておけ!私は元々善人だ!私を脅迫しようとしても無駄だ...

今度私の邪魔をしたらタダじゃ済まないからな!じゃ~ね~バイバイ~」 って



も~なんなのコレ 悶える可愛らしさなんですけど~

(しかし...「カラオケ」 って言ったり 「OK?」 って言ったり 「バイバイ」 って言ったり...

やっぱり何でもアリなゆる~いお話だな...

金湘雪は耳や口から火を噴いて倒れてる三弟を見つけ、大八車に乗せて医者まで連れて行き

治療する間外に出してるうちに、子供たちが誘拐されてしまう...

そして、子供たちをさらったチンピラが、公主に子供たちを引き渡してる所に山賊が襲ってきて



危機一髪の公主が天に向かって 「駙馬?そこにいるんでしょ?救命啊~」 って叫ぶと

刀がひとりでに動きだして山賊たちを襲い始め、それを見た賊たちは 「有鬼~」 と逃げ出してしまう...



コレ...ロバちゃんが姿を消して片時も離れないで護っていてくれるって事だよね?

ちょっとストーカー的だけど...ロバちゃんだけど(笑)...タムさまだから是非お願いしたい~ (笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在海濱散歩

2018年04月14日 | Weblog


昨日は月に一度の美容院の日でした

私の行く美容院は、海辺の映画館やショップやレストランが入った複合型モールの中にあるので

いつも終わったあとでショップを覗いたり、海辺をちょっと歩いたりして帰ってくるんだけど...

昨日はちょうどデカい豪華客船が2隻同時入港していたので、帰りに足を延ばして見学してきました

昨日入港していたのは...

『 セレブリティー・ミレニアム 』 号と



『 スター・レジェンド 』 号の2隻



今までにも大型豪華客船が何度も入港して、ニュースで見たりしてたけど

わざわざ見に行く事はしなかったので、こうやって船の説明パネルを出してくれてるのも初めて知りました


今回初入港だというスター・レジェンド号も十分大きいんだけど...

白い船体がまぶしくて、船の美しさという点ではこっちの方が好きなんだけど...




同時に入港していたセレブリティー・ミレニアムが馬鹿デカ過ぎて、どうしても小さく見えてしまう

そのセレブリティー・ミレニアム...近くに行くとマンションの建築現場かと思うくらいのデカさでした



デカ過ぎて、引きで撮っても全部画面に収まりきらな~い





全体像を撮るためにかなり歩きました(笑)



これだけデカい客船から降りた人が、みんな美容院の入ったショッピングモールに押し寄せてたので

お土産コーナーでも、お昼ご飯を買おうと入ったお店でも、英語やら中国語やら何語か分からない言葉やら...

全く日本語が聞こえて来なくて、レジのオバちゃんが日本語を喋ったのを聞いてホッとしました(笑)


ずっと体調が悪くて引き籠ってた人が急にたくさん歩いたので、足がちょっと痛いけど...(軟弱~

久しぶりにシャバの空気を吸って(笑)いい気分転換になりました

せっかく港が近いんだし、海辺は気持ちがいいし、いい運動にもなるし、いろんな船も見られそうだし...

これからは入港情報をチェックして見に行ってみようかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超級保鏢

2018年04月13日 | 映画


《 超級保鏢 》 (邦題 《 超級護衛 スーパー・ボディーガード 》)



~あらすじ~

代々受け継がれてきた武道「鉄足拳」継承者のウー・リン(岳松)
師匠が亡くなり都会に出てきた彼は、兄弟子ジャン・リー(釋延能)と再会する
ジャンは巨大闇組織の幹部となっていた
ほどなく、ウーは街の有力者の娘フェイフェイのボディガードにスカウトされ、彼女と恋に落ちる
ある日フェイフェイが何者かに誘拐されてしまい、その犯人がジャンの手下だと判明し困惑するウー
かつての兄弟が対峙した時、悲劇が起こる。その裏には恐ろしい陰謀がうごめいていた...


この映画...よく分からないままシンユー(釋延能(行宇))さん目当てで観ましたが...

シンユーさんがとっても濃くて、インパクト大だったのに比べて



主役の岳松(ユエ・ソン)さんが...その...なんか色々と薄いんです...



鉄足拳のスゴイ使い手で、出で立ちは革ジャンにダサいロン毛で、昔の虎舞竜のような感じ...

片足25kgの鉄靴を履いてるって設定だけど、そこはかとなく漂うシークレットシューズ臭...



このユエ・ソンさん...あちらではブルース・リーの再来と言われてるそうで(全然知らなかったよ...對不起~

実際、アクションは本格的ないい動きをしてるんだけど...なんだろう...この物足りなさは...

ボディーガードをしてるうちに、いい感じになってしまうヒロインも美人じゃないし...



目立つ格好をしてるのにインパクトの薄い主役と、美人じゃないヒロインか...う~ん...

最後は鉄靴を脱いで、100人くらいいる敵を相手に、サンジくんばりの脚技を見せるシーンがあって




ワイヤーとは言え、ものすごく動けるんだけど...う~ん...やっぱり何かが足りない...

幹部クラスの女と斧ヤロ~とデカいヤツ ↓ は意外とあっけなくやっつけちゃって...



兄弟子だったシンユーさんとの義兄弟対決はなかなか見応えがありました



でも...いくら鍛え上げた肉体をしていても、いくらアクションが本格的でも

スクリーンに映った時に映える、主人公に惹かれる、っていうのとはまた別モノなんだな~

後から調べたら、この映画...ユエ・ソンさんが監督・主演で、ユエ・ソンさんの会社が撮った映画でした

そっか...だからこんなに俺様映画だったんだ...

観てる時に、どこか呉京哥が初監督・主演の映画 《 狼牙 》 っぽいな~って思ってたけど

幹部クラスのデカい男も 《 狼牙 》 に出てたし、オナゴを救出するために100人 VS 1人で戦うってのも同じ

そして、監督・主演が同じ人でアクションが出来るってのも一緒...だから同じ匂いがしたんだな...

エンドロールでは、ジャッキー映画のようにNGシーンやメイキングが流れたけど

アクションシーンはワイヤーアリだったけど全てガチで、流血、ケガ人続出でした

う~ん...あんなにみんな身体張ってたのにな~...アクションは見応えがあったんだけどな~

ユエ・ソンさんがな~...(← まだ言ってる(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍾馗伝説 其之三十二(後編)

2018年04月12日 | 譚耀文


《 鍾馗伝説 》 第32集(後編)


船と馬車で遠路はるばる旅をして、やっと故郷の家に戻って来たら家が燃えていて

集まった近所の人からは 「夫を死に追いやった報いだ」 と罵られ、呆然とする金湘雪



この放火...手下どもでは埒が明かないと、自ら手を下した公主の仕業らしい

それを知って 「なんて悪辣な女なんだ」 と怒り心頭の三弟と

「公主はそこまで悪い人じゃない、きっと驢頭魔に洗脳されたんだ」 と庇う二弟はケンカになってしまう...



三弟は、村人に冷たくされ住む家も無くなった金湘雪に同情して、家を作ってあげようと孤軍奮闘

一方、村人たちが、金湘雪と子供たちと三弟に村から出て行ってもらおうと相談してる所に

1人のオバちゃんが駆け込んできて 「鏡の中にロバが映ってる」 と大騒ぎ

そして、鏡を調べていた族長の中に入り込むロバちゃん



ロバちゃんが乗っ取った族長は、急に強硬派になり 「金湘雪は夫を断頭台に送った悪辣極まりない女だ!

絶対村から追い出してやる!追い出す理由がないなら作ればいい!」 と何やら村人に悪知恵を伝授



そして、親切を装って三弟を誘い出した村人は、寄ってたかって三弟をボッコボコにし

金湘雪に 「家造りを手伝ってた男が狼に襲われた、すぐ来てくれ」 と言って三弟の所に向かわせ

ボコられて動けない三弟を見て金湘雪が心配してる所に踏み込んできた村人たちは

「やっぱり2人は情を通じていた!2人を捕えろ!」 と捕らえられてしまう金湘雪と三弟



ロバちゃんin族長は 「金湘雪は夫を死に追いやったばかりでなく、淫らにも男と通じていた

この村の規則では、淫婦は杭に縛って河に沈める事になっている」 と言い

お互いに自分を犠牲にして庇い合う金湘雪と三弟...

でも、三弟の三寸の舌を尽くした説得に心を動かされた村人は、1人また1人と出て行ってしまい

焦ったロバちゃんは族長から出てきて(笑)「私が命じた事を忘れたのか?」 と言うと

ハッとした族長は三弟に 「関係を認めるなら彼女を解放してやる」 と言い



金湘雪に刃物を持たせると 「潔白だと言うなら自分の手で彼を殺せ」 と迫る族長

三弟は 「それで金湘雪が解放されるなら」...と、全てを認めて殺される覚悟を決め

それを固唾を飲んでワクワク見守るロバちゃん(笑)...ワルだけど可愛い



金湘雪は 「彼は恩人だから殺せない!代わりに私が死にます!」 と自殺しようとして、それを止めた族長は

めんどくさくなったロバちゃんに 「もういいオマエが死ね」 と言われ、自分を刺して死んでしまい



「私が村に戻らなければ族長が死ぬことも無かった」 と自分を責める金湘雪...

ロバちゃん...なかなか非情な事をするんだけど、なんだか子供がイタズラをしてるみたいで

コロコロ変わる表情が可愛らしいので、全然ワルには見えません

《 鍾馗伝説 》...タムさまの出て来る 『 除魔無情斬 』 編はたった6集なので、次集はもうラス前です(笑)

どうしよう...まだ次に観るモノが決まってな~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我的靚仔妙薬

2018年04月11日 | Weblog


今、身心共に絶不調です...

身体の方は不定愁訴(頭痛、腰痛、怠さ、眠気、食欲不振etc...)&花粉症で

花粉症の症状が例年より酷いので、それに伴って他も酷くなってる感じなんだけど...

こればっかりはシーズンが終わるまでボチボチ付き合って行くしかないのかな...

そして心の方は...最近なんだかドッと疲れちゃって...何もやる気が起きません

私はひねくれてて可愛くないので、ポジティブオーラ全開の人は元々ちょっと苦手で...

何でも 「前向きに頑張ろうっ 」 って張り切ってる人を見てるだけで疲れちゃって(笑)

余談ですが、前にちょっとエステ的なモノのお試しに行ったことがあったんだけど...

こっちは月2回くらいでリラックス出来たらいいな~ くらいのノリで行ったら

お店の人のやる気がハンパなくて、熱さがメラメラすごくて まるで修造並みで(笑)

「私たちと一緒に頑張っていきましょうっっ」 ってノリについて行けなくて...

帰って速攻でキャンセルしたんですよね~


でも、そういう前向きな人を見ると焦る気持ちも自分のどこかにあって...

ダメな自分を変えなくちゃいけない、と自分で自分を追い詰めて、ペースを乱されて疲れちゃうのかな?

う~ん...ちょっと某所を覗くのを控えようかな?


あれ?...何を言ってるのか分からなくなってきたけど(笑)

タムさまを見るとキュンキュンするからまだ大丈夫だな (タムさまをそんな指標にしちゃって對不起~


PS...そんな訳で、スマホの待ち受けを、このブログのアイコンと同じ紫衣侯さまにしました



待ち受けをこんなにドアップなタムさまにしたのは初めてだけど、たまりませ~ん

大きい分、今までの歴代タムさま待ち受け史上最高にトキメキます

スマホを開こうとするたびに 「キャ~」 ってなって、見惚れてるうちにロックされる毎日です(笑)

ツラい季節もあともう少し...我的靚仔妙葯に力をもらって乗り越えよう...うん...

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする