たまたま日光で撮り始めたハヤブサ

それとは別に、宇都宮ナンバーのハヤブサ8823

ロードスターの100周年記念車の最後の登録車だったけど1年で手放してしまいました。
その前は、相模ナンバーのハヤブサ8823だった。

相模の相撲ナンバーから宇都宮の餃子ナンバーになって。

まあ、ベンツのV8ツインターボだからねえ。

エンジンからすれば、BMWのV10のレーシングエンジンM6.

ハヤブサ8823でなかったヤツもいる。

手前のマセラティと奥のTVRキミーラ

さらにVWトゥアレグのW12気筒6リッターエンジンは「クロサイ9631」でした。

その代わりよく見て、手前のキミーラは富士山ナンバー
さらに、どれを湘南ナンバーへ

元々、8823ハヤブサは海底人だったのです。

初代8823ハヤブサは、フェラーリのV12エンジンでした。

意外とハヤブサになれなかった車はその奥にありました。
2台のハヤブサがあり得なかったからです。

珍しい車なんですよ。
ザガートが16台しか作らなかった総アルミボディのガビア。

そして、ドアがスライドして運転席の下方に滑り込むBMWのZ1
さらに、本当は、8823ハヤブサになるべきだった2台

TVRのタスカン、スピード6と呼ばれたエンジンで、最初のロットの5台だけ生産された4リットルの直6エンジン。

西部警察のロケで事故ったことで有名ですが、拳一つの動きでレーンチェンジができるので、そもそも役者さん程度では扱える車ではなかったのです。
そして、バイクなんだけど1800ccの水平対向エンジン

だけど、8823ハヤブサとしてはロータスかな

V8ターボの最終型14台のうち、唯一プリティーウーマンの映画と同じシルバー

でもね、当時飼っていたオオカミ犬を隣に乗っけて、「これぞ誠のロータスの狼」なんてやってたら。。。
屋根が低くて耳が屋根の当たるのが嫌で、「幻の多角形コーナリング」では、もう怖くてレザーシートに爪を出してガリガリしまくり。

それを、屋根が開くようにベンツのSLKにかえました。
今こうして思うと、なんてバカなことやってたんだろうと・・・

これもセリカがWRCで活躍していた頃の1800台限定車GT-FOURカルロス・サインツ仕様
・・・・・・・・
時代は変わりましたが。
「ハヤブサ8823の遍歴」はまだまだ続きます。
相模原の相撲ナンバーから宇都宮の餃子ナンバーになり、最近では伊豆踊り子ナンバーになって続いています。
でもかなりデチューンされたので「チゴハヤブサ」と呼ばれ、今はyuyuさんに飼われています。
yuyu編「チゴハヤブサ」に続く

それとは別に、宇都宮ナンバーのハヤブサ8823

ロードスターの100周年記念車の最後の登録車だったけど1年で手放してしまいました。
その前は、相模ナンバーのハヤブサ8823だった。

相模の相撲ナンバーから宇都宮の餃子ナンバーになって。

まあ、ベンツのV8ツインターボだからねえ。

エンジンからすれば、BMWのV10のレーシングエンジンM6.

ハヤブサ8823でなかったヤツもいる。

手前のマセラティと奥のTVRキミーラ

さらにVWトゥアレグのW12気筒6リッターエンジンは「クロサイ9631」でした。

その代わりよく見て、手前のキミーラは富士山ナンバー
さらに、どれを湘南ナンバーへ

元々、8823ハヤブサは海底人だったのです。

初代8823ハヤブサは、フェラーリのV12エンジンでした。

意外とハヤブサになれなかった車はその奥にありました。
2台のハヤブサがあり得なかったからです。

珍しい車なんですよ。
ザガートが16台しか作らなかった総アルミボディのガビア。

そして、ドアがスライドして運転席の下方に滑り込むBMWのZ1
さらに、本当は、8823ハヤブサになるべきだった2台

TVRのタスカン、スピード6と呼ばれたエンジンで、最初のロットの5台だけ生産された4リットルの直6エンジン。

西部警察のロケで事故ったことで有名ですが、拳一つの動きでレーンチェンジができるので、そもそも役者さん程度では扱える車ではなかったのです。
そして、バイクなんだけど1800ccの水平対向エンジン

だけど、8823ハヤブサとしてはロータスかな

V8ターボの最終型14台のうち、唯一プリティーウーマンの映画と同じシルバー

でもね、当時飼っていたオオカミ犬を隣に乗っけて、「これぞ誠のロータスの狼」なんてやってたら。。。
屋根が低くて耳が屋根の当たるのが嫌で、「幻の多角形コーナリング」では、もう怖くてレザーシートに爪を出してガリガリしまくり。

それを、屋根が開くようにベンツのSLKにかえました。
今こうして思うと、なんてバカなことやってたんだろうと・・・

これもセリカがWRCで活躍していた頃の1800台限定車GT-FOURカルロス・サインツ仕様
・・・・・・・・
時代は変わりましたが。
「ハヤブサ8823の遍歴」はまだまだ続きます。
相模原の相撲ナンバーから宇都宮の餃子ナンバーになり、最近では伊豆踊り子ナンバーになって続いています。
でもかなりデチューンされたので「チゴハヤブサ」と呼ばれ、今はyuyuさんに飼われています。
yuyu編「チゴハヤブサ」に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます