ここは渋谷です。。。なので番外編。
ランチでもありませんが、お魚がおいしくて
お値段もやさしくて気に入りました。

『4番サード 魚真』~「魚真」というお店のパート2?のようです
・・・なぜ〝4番サード〟なのかは不明です。
その本店らしい魚真は東急本店に向かって
左側の道の途中にあります
〝4番サード〟はそこから歩いて5分くらい。。。

入ってみましょう~

店の中は和風のような洋風のような?
まず注文したのはお刺身の盛り合わせ

これで3人前、7種類のお刺身がのっています。。。
おいしかった~!
次は〝海老唐あげ〟
飲み物、お酒なんかもおいしいものがありました

この〝東力士〟は栃木県のお酒でした
美味しかったです

まだまだ美味しいものがありました
またこの次に。。。
ランチでもありませんが、お魚がおいしくて
お値段もやさしくて気に入りました。

『4番サード 魚真』~「魚真」というお店のパート2?のようです
・・・なぜ〝4番サード〟なのかは不明です。
その本店らしい魚真は東急本店に向かって
左側の道の途中にあります
〝4番サード〟はそこから歩いて5分くらい。。。

入ってみましょう~

店の中は和風のような洋風のような?
まず注文したのはお刺身の盛り合わせ

これで3人前、7種類のお刺身がのっています。。。
おいしかった~!
次は〝海老唐あげ〟

飲み物、お酒なんかもおいしいものがありました

この〝東力士〟は栃木県のお酒でした
美味しかったです

まだまだ美味しいものがありました
またこの次に。。。
お天気の良い休日に
ご近所散歩。・。・。

ここは、雑司が谷の鬼子母神の境内
けっこう人が出てました

昔からあるという駄菓子屋さん「上川口屋」
懐かしさでお店をのぞく大人や、興味津々の子どもで
境内の中で一番賑やかでした

こういうところにはお決まり

〝ハト君〟 なにか食べてます
そして、境内を出て
てくてく歩いて池袋方面に歩いて行ったところ・・・
これなに?

下町のスーパーマーケット
特になんでもないティッシュやトイレットペーパーが
普通に並べられていたのですが
これです

『駒桜』
『太郎坊』

¥618- と ¥558-
『駒桜』の方が高いんですね、、、ああ
~ソフトの中のソフト~だからですね
って、、、
これらをなんと呼ぶものか
知っている人も少ないでしょう。
〝落とし紙〟
今はみんなトイレにはトイレットペーパーをつかっていますが
その前はみんなこれだったはずです。。。
いや~久しぶりに見ました!
下町、歩いていると面白いものみつかりますね


ここは、雑司が谷の鬼子母神の境内
けっこう人が出てました

昔からあるという駄菓子屋さん「上川口屋」
懐かしさでお店をのぞく大人や、興味津々の子どもで
境内の中で一番賑やかでした


こういうところにはお決まり

〝ハト君〟 なにか食べてます
そして、境内を出て
てくてく歩いて池袋方面に歩いて行ったところ・・・


下町のスーパーマーケット
特になんでもないティッシュやトイレットペーパーが
普通に並べられていたのですが
これです


『駒桜』


¥618- と ¥558-
『駒桜』の方が高いんですね、、、ああ

~ソフトの中のソフト~だからですね

って、、、

知っている人も少ないでしょう。
〝落とし紙〟
今はみんなトイレにはトイレットペーパーをつかっていますが
その前はみんなこれだったはずです。。。

下町、歩いていると面白いものみつかりますね

ダイヤモンドは地球上で一番カタイものだといいますが。。。

こんな風に
欠けることもあるんです!
リングに留まっていたのですが・・・

こちらです ↑
シンプルでしっかりした良い作りなのですが
持ち主の方に聞いたところ
~いろんなところにぶつけた記憶がある~
だそうです。。。

とても気に入ってくださっていたので
きっと使用頻度も高かったのでしょう
作ったのは確か、、、6年前くらいでしょうか。
欠けてしまったこのダイヤモンドは
もともとは質がとても良かったものです
ダイヤモンドとして魅力的な石でした。。。
なので、リカットして再生させることにしました。
そしてこのリングには似合う新しいダイヤモンドを留めます。
リカットすると元々0.5ctだったのが予想では
0.2ct~0.3ctくらいになるとは思いますが
きっと生き返ると思います。
2月14日頃に仕上がる予定です。

こんな風に
欠けることもあるんです!
リングに留まっていたのですが・・・

こちらです ↑
シンプルでしっかりした良い作りなのですが
持ち主の方に聞いたところ
~いろんなところにぶつけた記憶がある~
だそうです。。。

とても気に入ってくださっていたので
きっと使用頻度も高かったのでしょう
作ったのは確か、、、6年前くらいでしょうか。
欠けてしまったこのダイヤモンドは
もともとは質がとても良かったものです
ダイヤモンドとして魅力的な石でした。。。
なので、リカットして再生させることにしました。
そしてこのリングには似合う新しいダイヤモンドを留めます。
リカットすると元々0.5ctだったのが予想では
0.2ct~0.3ctくらいになるとは思いますが
きっと生き返ると思います。
2月14日頃に仕上がる予定です。