yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

サントリーの山崎~飲み放題の夢は?

2017-04-29 11:22:02 | 楽しい食
相模の大凧~小凧、ではないですが。。。

届いた荷物を開けるyoyoさん
「これかあ…そうだよな~…」なんとなく残念そうな声です

手にしているのは、サントリーウイスキー山崎
ではありますが

〝小山崎〟180mml入り

ネットでたまたま目にして注文をしたそうです
ダンボール箱からは
出てくる出てくる!

いったい何本頼んだの?

では、ならべてみましょう!



まだまだまだあるよ~


全部で10本!

ちなみに大山崎、普通のはこの大きさ700mml入りです


しばらくはウイスキーといえば山崎!
それを飲み放題だ~♪ という夢は儚くなりました…



人間、欲をかくと間違いをやってしまうということですね
小山崎は1本1680円だったのだそうです
そうすると10本も買ってしまった小山崎
ちっともお安いわけではなかったということでした!。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークですね

2017-04-29 10:36:40 | 今日の空
土曜日の今日からお休みの方も多いと思います
ゴールデンウィークの始まりですね。。。

今日の午後から
栃木県日光市の東照温泉に行く私

その前に、そのうちに一緒に見よう…と
連れて行ってくれた相模川沿いの河川敷


芝桜の土手が名所にもなっているところ


5月4、5日の2日間には

〝相模の大凧上げ大会〟が行われます


晴天の今日は大凧上げ大会の準備ですね
大きな凧です!

少し離れたところには小さめなのも
中凧~小凧という感じですね

これらが全部上がったら壮観でしょう!
本当に、そのうち見てみたいです

芝桜の土手の方は

ちょっと時期がずれてはいましたがまあまあの感じ
芝桜、5色くらいあったかな?

こんな箱庭風に作ったところもありました

ゴールデンウィークの後半の〝相模の大凧上げ大会〟
晴天に恵まれますように!


一人お留守番のyoyoさん
時々は仕事の合間に息抜きしてください
行ってきま~す。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清澄白河のおでんだね屋さんの〝黄金あげ〟

2017-04-28 14:03:03 | 楽しい食
地下鉄の清澄白河駅から歩いて~5分
小さなおでんだね専門のお店で、用事のついでに
買ってきます。。。

この中のどれかが〝黄金あげ〟


サメとモツの煮物のとなり


これですよ~
〝黄金あげ〟という名前のさつま揚げです!


何度か行っているのですが
先日初めてお店に並んでいるのを見つけました
『〝黄金あげ〟108円』とあり
お店のおじさんに~これ何ですか? と聞いてみると
「カレー味ですよ」とのこと
珍しく感じて買って帰り、他のおでんだねとは別に
トースターで焼いてみたところ…
カレーの香りがすごかったです!

焼くと黄金色が強くなり
味はカレーそのものでした
美味しいのですが…今度これを買ったら
そのままをいただくのではなく、例えば
薄く切り、もやしと炒めるとか?

〝黄金あげ〟再チャレンジしてみたいです!。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠のペンダント

2017-04-28 09:25:40 | 宝石のこといろいろ
真珠にはいろいろな種類がありますが
今回は、南洋真珠を使ったペンダントトップを
作ってみました。。。



中世、ルネッサンス頃の真珠は
絵画に描かれているのをよく目にしますが

これもきっと南洋真珠、白蝶貝の真珠です

この真珠も同じ種類
真円ではなく、少しだけドロップ型に歪んでいます
歪んだ真珠をバロック真珠とも言いますが
このくらいの感じだとセミバロック、などとよんだりもしています


金色をしたものもあります

これもやはり白蝶貝からとれます
貝が生きている環境によって食べるものが違うので
真珠を巻くときの分泌物が違ってくるのだそうです

大小の珠をシンプルに並べてみました

わりとカジュアルに使えます

最近真珠が好きで自分でも身につけています
優しく癒される感じがするから…かな?。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいですねタケノコ

2017-04-27 14:01:38 | 楽しい食
今年も庭に出てきたタケノコを美味しくいただいています。。。

今日のお昼ごはん
メインはさんまの干物で副菜に

蕪の浅漬けとタケノコ

茹でたての先の方を
ワサビとしょうゆでいただきました
風味たっぷりでした♪


最初に出てきたタケノコも先の方は同じように
ワサビとしょうゆ、それから木の芽味噌でいただき
太いところは煮物にもしました

鯛のアラを煮た後の汁で煮たので
その出汁が効いていて味は何も加えず
木の芽だけを添えました

今日のタケノコはまだたくさんあるので
茹でた熱がなくなったら冷凍保存をする予定です
忘れた頃に、炒め物や煮物でいただくことにしました
タケノコ、使える食材ですね!。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森の美味しいもの

2017-04-27 11:16:15 | 楽しい食
下北半島の先の方にある
下風呂の、工藤商店の叔母さんから送られてきた青森の味覚
その一部です。。。

クール宅急便で届いた品物は
品数と珍しさにビックリで、写真に撮るのも忘れました!

マツモ、山菜のアザミ、タコの内蔵を煮たもの、赤魚
タコ飯、タコの刺身、餅、行者ニンニク~3種!
まだあったような気がしますが…
とにかくいろいろ入った詰め合わせ
大事に順番でいただくことにしました


これは鮭とヒメタケの漬物
ほんのり酸味で
ご飯にもお酒にも合いました

以前いただいて好きだと言っていたら
今回たくさん送ってくれたのが
〝行者ニンニク〟です!

しょうゆ漬け、みそ漬け
そして〝生〟

生の行者ニンニクは初めてです!
水で洗うとニンニクのしっかりした香りがしました
叔母さんが天ぷらがいいよと、言ってくれたので
まずは天ぷらに

あっさり衣をつけた感じ
塩でサックり♪
ホワ~っとしたニンニクの香りがしました


おかげさまで珍しいものがいただけてうれしいです

余った行者にんにくの天ぷらですが
次の日の昼に丼で!


〝行者にんにくの卵とじ丼〟
こんなアレンジも良かったですよ♪

まだ生の行者ニンニクは残っていたので
もう一品
〝春キャベツと行者ニンニクの塩麹炒め〟
品の良い仕上がりになりました

あと一束ありますが、どんな風にしていただきましょう
叔母さんいつもありがとうございます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR上野東京ラインに乗って横浜へ

2017-04-26 12:46:06 | 今日の楽しい
都内での用事の後は横浜に移動
御徒町にいたので、上野から直通で行ける
JRの特急に乗ってみました。。。

上野駅で見上げた電光掲示板には出てこないのですが
ちょっと探したら表示を見つけました


7~9番線ですね

横浜までなので7線へ



中央にはグリーン車がありました
上野から横浜までが
31分は早いです!

乗り換え無しですし、便利だと思いました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい風の朝です

2017-04-26 10:12:12 | 今日の空
外に出るとグレーの空。。。



風が冷たい朝ですね…
でも家の中では可憐な白い花

コデマリが咲いています
枝がのびのびとしているところが
また可愛いです

今日は日中お出掛けです雨、降りませんように。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムは、毎朝7:36です。

2017-04-26 07:38:11 | 警察犬サム君
これからは、サムの思い出シリーズのみとなります。



最後まで、サム君をよろしくお願いします。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム君晴れが好きだよね

2017-04-25 08:36:36 | 警察犬サム君
お天気が良いせいか
今朝はいろいろな鳥が鳴いています。。。



緑が多くなった庭ですがまだ虫も出ないし
とても良い季節です



裏庭のサム君


気持ち良さそうな顔です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする