山に出かけていただんなさん
キノコを収穫してきました
が、何ていうキノコ?名前がわかりません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/f610db7e58ff5f8608ca1f6a1ceb8d8b.jpg)
去年の11月はじめ頃にとってきたナラタケとも違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/f25319a60a0f7373eed5f41d815d3a92.jpg)
調べてみたら可能性のあるのは
“キヌメリガサ”とか“コキンタケ”などといわれているキノコです
とりあえず茹でてみました
キヌメリガサなら煮汁が黄色になるはず…
煮汁は黄色になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/78828946b047e41f2795771bb8bb3395.jpg)
それでも確信が無いので
茹でたこれを一つだんなさんが食べてみました
「これで翌朝何でもなかったらまた食べてみよう」
ということでしたが…
翌朝のだんなさん何ともなくて良かった!
なので今度は二人して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/c34fcbc2de17c1b54968570d9078e20f.jpg)
1個づつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/806fc23ec63136ca4c02e4af87359ac1.jpg)
味ぽんで食べました
まあこんな経緯があった翌日の晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/b9dd0c0056eb1209791db5c59c9bee30.jpg)
何ともなかった二人は普通にキヌメリガサを食べることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/50420c39ff7214e4c7eec9ad0206be02.jpg)
毒キノコではなくて良かった良かった!
このキヌメリガサというキノコ
その年のキノコ採りの採り納めになる最後に出てくるものなのだとか
次は来年ですね。。。