yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

湯元温泉にて行程終了

2021-05-31 17:27:07 | お出かけ
16:00を過ぎたころ
天気予報の通りに雨が降りはじめました。。。

最後のところはこの地図の中にある

蓼ノ湖という小さな湖でした


良いところでした♪


帰り道でポツポツきた雨…
湯元温泉の駐車場に向かう途中で
鹿さんカモさんに会いました



何してるの?

と、ブログアップは
帰りのいろは坂をおりているところ!。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜頭の滝にいたカワガラス

2021-05-31 14:25:43 | 鳥 と 生き物 たち
日光湯元ビジターセンターの資料にありました。。。



他にもたくさんいるんですね!

オオルリ、確かにいるようです

カワガラスをスマホで撮った写真


この鳥スゴイ!

この穴を住み家にしているみたいで
出入りしながら何かを運び込んでいました
時々水に飛び込んだりしてもちゃんと岩に戻るたくましさや
ここを家にするユニークさ、おもしろい鳥でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜頭の滝から湯滝に寄り道

2021-05-31 14:11:28 | お出かけ
家を出るときに行こうと思っていた切込湖刈込湖ですが
寄り道が楽しくなってしまいまだ到達していません。。。

最初の竜頭の滝から湯ノ湖へ向かった道では
おサルさん

4〜5匹いましたヨ♪

湯ノ湖です


湖面に映る山と空


きれいな景色と魚が湖面に作る波紋を眺めていたら

現れた大きな鳥が魚をさらって飛んで行きました
その後現れた鳥とカラスのバトルは迫力ありました!
その様子はyoyoカメラでしっかり撮ったそうですよ〜見たい♪

湯ノ湖から流れる水が湯滝になります
落ちるところですが水量が多いのと風向きで
シブキが顔にかかりました!


階段を下りていくと


滝壺に到着


そこから木道を歩いていきます


小さな滝


木の階段も風情あり!


さらに歩いて景色を楽しみました



シッポさんの後をついていく私…
黒いシッポをブラブラさせたyoyoさんは
オオルリを撮ろうと狙って探しているところ

あっこんなところに花が咲いてる


緑に隠れて可愛らしい花が咲いています







名前はまた後で…

ただ今湯ノ湖近くの湯元温泉にある
日光湯元ビジターセンターのテラスで休憩中です


少し日が陰ってきました…目的地まで行ける?。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜頭の滝と滝に住む鳥

2021-05-31 09:57:05 | お出かけ
寄り道です。。。



虹がかかっていました


こんなところに住んでいる鳥です!


寄り道が楽しいので
ついでに近くの湯滝にも立ち寄ることにしました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光の切込湖刈込湖へ

2021-05-31 08:59:25 | お出かけ
晴天ですから…というか
今のうちは雨にはならなそうですから。。。

先日は涸沼側から行きましたので今回は反対側から行きます




男体山と女峰山の方向は雲、多いですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガの空

2021-05-31 05:13:06 | 今日の空
雲一つない快晴の朝。。。

AM4:46






朝日がシャガの花びらを輝かせています

アヤメの仲間のシャガは日陰で育つ花
朝日くらいなら良いけれど、今日の快晴の太陽だとキツイかも…
昨日、久しぶりに見に行った
佐貫観音院の大岩に住んでいるハヤブサ一家
その近くの岩陰に咲いていました

ハヤブサの子どもたちはもうずいぶん大きくなっていて
巣立ちの日も近そうでしたね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビいちご

2021-05-30 16:26:46 | yoyoの日々
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツメグサの広場がある公園

2021-05-30 14:09:20 | 今日の楽しい
何だか日本の風景ではないような?。。。



シロツメグサでおおわれた広場は素敵でした〜♪





ここは日光市の大谷川公園、雲がなければ女峰山が見えます

冬は何もないところだと思っていましたが
春になればいろいろな花が咲き素敵な公園になりました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンワスレナグサの咲く小川

2021-05-30 13:55:40 | 花のはなし
忘れな草にはいろいろな種類があるようですけれど
こちらはシンワスレナグサというそうです。。。



小川の縁にたくさん咲いていました




5枚の丸い花びらが可愛くて
色も好きです
でも写真にするのが難しい色のようで
実際見るともう少し青いですね…ティファニーブルー…とも違うかな
とにかくきれいで心が安らぐ色をしています

春の小川にも似合います♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋につかれたトノサマガエル

2021-05-30 11:44:03 | 鳥 と 生き物 たち
春はカエルの恋の季節、この池もとてもにぎやかでしたが
今は静かになっています。。。

葉っぱだけだったアサザの花が綺麗です




池のほとりに一匹のトノサマガエルがいました


逃げようともせず、静かにしています

恋の季節は終わりましたね〜お疲れさま




来年の春、またここで頑張って!。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする