YとYの日々

Yuyuの日々の出来事と、時より登場するYoyoの交換日記のようなブログです

雪見ランチ

2012-02-29 21:01:09 | 今日の楽しい
今日の昼頃は都内では一番強く降っていました。。。


ビルの窓から外を見ると降っている様子がよく見えて
 ますます外に出るのがイヤだな~と。

あまり遠くには行きたくないので

向かった先はやはり「カフェ・MUJI」


金属の板に漢字一文字が書かれている置き札
 今日の私は『川』です~特に意味はありません。

外がよく見えるカウンター席



トレーにのっているのは

 白い器に入っているのが~洋風おひたし~ 
  ノンオイルのサラダって感じで柑橘系の酸味が効いていました

 サンドイッチは~コロッケサンド~
  手に持つとどっしりした感じで、食べごたえもあって面白い?
 このサンドイッチ中に
 
 ‘レンコン’が入っていてシャクシャクっとして面白い食感で気に入りました。
   季節限定でしょうねきっと。

 小さいペットボトルのジュース~和歌山みかん100%~



お会計は全部で¥688-

雪の降る外を眺めながら食べていました
今日はわりとゆっくりしていて、時間にして40分くらい

カウンター席から見ていた雪はだんだん粒が小さくなり
 食べ終わり、外に出るころにはだいぶ細かくなってきていました。

明日は晴れて暖かくなるようですね。。。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AM10:10東京港区 雪の様子

2012-02-29 10:26:38 | 今日の空
家を出る時に聞いた
FMラジオの情報の通り、雪の影響で電車は遅れました。。。

地下鉄出口から外に出たら ↑ この光景

アスファルトの上に積もった雪

シャーベット状態! 滑ります!! 
 転ばなかったけど、何度か足を取られました。



昼過ぎには止む?ということですから
帰りの電車は平常通りに動いているのではないか
とは思いますが、、、今朝の副都心線
明治神宮前駅で停止位置手前で止まったまま
10分くらい扉が開かなかったのには
 久しぶり、イラっとしました!
乗り合わせた他の人達も同じ気持ちだったと思うのですが
誰も騒いだりせず、静かに扉が開くのを待っている姿は
 エライ! 大人だなー! と、関心しました。

 イラついてまわりを見回していたのは
私くらいだったかも…です
  そういえば、いつも見ている“今日の占い”というので
「環境が万全にならず腹立つことがありそうなので
  落ち着いた行動をするように」と、ありました。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AM7:00 東京地方~雪

2012-02-29 07:31:34 | 今日の空
2012年2月29日 閏年 
 予報の通り雪が降っています。。。


「昼過ぎにかけて雪が降り続くもようです」と、天気予報で言っています




うっすら積もっている?


空は・・・グレー





何だか水っぽい。・。・雪。・。・。・

足下、気を付けないと滑りそうですね。


関東の平野部~東照温泉のある日光地方は予報の積雪量が10㎝

そうか~! きっと‘雪見風呂’楽しめますね~!
私は今日はちょっと早めに職場に出かけることにします

  足下滑りそうですから。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの一夜干し

2012-02-28 22:27:46 | 今日の東照温泉
ある居酒屋さんで出てきました。。。



 「イカの一夜干し」 



こんな風に出てくると何だか違ったものに見えます
 食べやすいようにとの配慮なのだろうと思うのですが・・・

 イカの解剖?



ここのもまあまあ美味しかったですが

以前母の実家の青森~大畑に行ったとき
 連れて行ってもらった地元の居酒屋さんで出してくれた

 ‘ナマッピ’・・・たぶん漢字にすると‘生干’と

みなさんが呼んでいた
 やはりイカの一夜干しのようなものの味を思い出しました

もっと大きくて肉厚!でも柔らかくて味のあるイカ
 美味しかったのでそればっかり食べていましたっけ・・・

青森のイカは美味しいです!
 朝から‘イカソーメン’оkです♪



そう、青森の‘イカ’といえば


これは東照温泉のメニューにある‘イカゲソのから揚げ’
 このイカは青森からのものを使っています、でも

最近の‘ゲソ’は切り方が以前と違っていて、
 揚げるような形に切り分けるのに手間がかかる事があるのだそうです。

なぜかというと、イカをさばく加工をしていたところや
 熟練のおばさんたちなどにも震災の影響があり、
いまの加工作業をしているところでは
 料理する時の使いやすさまで考えて下処理をするということが
できにくくなっているようです。

誰に言われるということも無く、普通にしている気遣い
 地元のおばさんたちの、普通の技術というのが
本当はすごい技術、使う人のことを考えて自然にしている作業に感動!

 日本人てやっぱりいいな~と、思いました。


東照温泉のある日光地方も
 東京に比べたら寒いですけれど、青森はもっと寒いでしょうし
雪にも苦慮されていることと思います。

明日も雪が降るような予報でたいへんですが
 みなさんお身体に気をつけてお仕事なさっていただきたいです。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥はお肌の大敵 宝石にも大敵!

2012-02-28 17:12:05 | 宝石のこといろいろ
現在、店内の湿度は35%乾燥しています。。。


宝石店は照明をたくさん使いますので。
一年中乾燥ぎみではあるのですが、特に冬は
暖房が入りますから余計に乾燥します。

ショーケースの中などはもっと乾燥しているに違いなく
 写真のように

コップに入った水を必ず入れておくようにします。

ダイヤモンドやルビー、サファイア…のような石は大丈夫ですが
真珠、オパール、珊瑚などにはかなり過酷な環境。
よく、真珠のデリケートな性質を説明するとき私は

 「真珠はお肌と同じでデリケートですから
 優しく扱って下さい。
   お肌に良くないことはしないでくださいね」

などと言ったりします。
 そうすると、乾燥と云うのはお肌の大敵!

宝石も気をつけないといけません
 今日もせっせと水を運びます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オパールのデザイン

2012-02-28 12:15:15 | 宝石のこといろいろ
 昨日の残業の成果です。。。

5枚ほど書きましたが、今日
いらっしゃる予定が延びて
木曜日になり、ちょっと残念。

でも時間をいただいたわけなので
デザインをもう一度見直すことができますから。

ショーケースの中に置いてある水が
大分減っていたのが気になります。

減るのが早いです。
空気が乾燥している証拠ですね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだから悩みます~オパール

2012-02-27 22:58:13 | 宝石のこといろいろ
一月前にお預かりしたリングです。。。

2本ありますが

 K18/プラチナ900 中央にメレーサイズのダイヤモンドがついたものと
 K18 オーストラリア オパール(ライト) サイドに大きめなメレーダイヤ付

これをお作り変え。 リフォームします。

まずは観察

キレイな形、キズ気は上部にスレた跡

昔の千本透かしの石座はそのままにして
一度、腕を取り替えメレーダイヤを付け加えたのだそう。

石を留めなおしたときにでしょうか、爪がセンターを外れています。
このまま使っているとゆるんで石が外れる可能性が高いですね。


さてこの石ライトオパール、私も好きな石です。

なのであれこれ考えすぎてアイディアがまとまらない!

でも明日、この依頼主がいらっしゃる予定となり、なんとかまとめないといけません
ということで今日は残業になりました・・・

まあ何とかお見せできるところまでまとめられましたから
 あとはご本人次第。

私としても、楽しみのような不安なような・・・

 デザイン画、明日の昼頃までにはお見せできる予定です。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一週間が始ります

2012-02-27 08:42:29 | 今日の東照温泉
今朝は気温が戻って少し寒い感じがします。。。



閏年の今年は2月も今日を含め残り3日、3月の声をきくのももう直ぐ。

今週の内に3月か~! 早い!

立ち寄りしてから出勤。 そろそろ出かけます。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇終わり

2012-02-26 19:13:55 | 今日の空
濃厚で、充実の舞台でした。。。


お留守番の金魚達
 「もうすぐ帰るからねー」

そうそう…モヒちゃん

“羽衣”っていう演目があるんだけどね
 今日のは一部分だけを見せる、舞囃子だったんだけど

モヒちゃんの姿って、ヒラヒラしててまるで
羽衣の持ち主の“天女”みたいね…男の子だけど!


「安宅」も「道成寺」も良かったし
合間に入る、舞囃や狂言なんかも素晴らしく、とても満足な一日でした。。。

 風邪もお薬も効いていたし
  明日にはもっと良くなっていそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから後半 「道成寺」

2012-02-26 15:27:58 | 今日の空
お能楽しんでます!。。。

ただ今、休憩時間

風邪の方はお薬が効いて大丈夫!

眠くもならず好調です。良かった!

昨日、教えてもらった飲み方が良かったみたいです。

さあ後半のメインイベント「道成寺」はじまります。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする