yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

3月31日~年度末のお仕事

2008-03-31 23:15:28 | 宝石のこといろいろ
年度末とはいっても、、、
私にとっては
このデザイン画を仕上げるのが第一の目的で

 A 

 18K/WG マーキスダイヤ、メレーダイヤ
 真珠は8.5mm 

 B 

むずかしいデザインでは無かったのですが
今日の荒れ模様のお天気のわりには
お客様が多くて・・・なんて言い訳
ですね!!

でもでもほんとに今日は寒い一日でした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠リング~デザイン

2008-03-31 18:20:08 | 宝石のこといろいろ
ギリギリに上がりました

捻りの無い
シンプルなデザインです

でもリングアームはひねってます・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年目の~結婚記念日

2008-03-31 14:29:11 | 宝石のこといろいろ
先日、結婚指輪のリフォーム
という話で写真を載せましたが
そのデザインが決まり
絵を書きました。

職人さんへの説明の絵なので
拡大した感じも写真に写っています

なんとなく・・・
『地球ゴマ』みたいですよね!?

真ん中のミラーボウルを中心に
二つのリングが回る予定です。

簡単そうだけど、けっこう難しい加工になると思いますよ。。。

そういえば
昨日の夜のテレビ
「タイムマシン」とかいう映画を観ましたが
それに出ていたその“タイムマシン”に
このデザイン、
感じが似ていなくもなくないような。。。
 あれ?
にていなくなくないですか。。。。

 ややこしい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35thTOKYOモーターサイクルSHOW~2008

2008-03-31 00:16:08 | 今日の楽しい
本日の午前中、日曜出勤しました

その後、出かけた
今日が最終日だった「モーターサイクルショウ」

ビッグサイトに着いたのが2時くらい・・・



けっこうな人出!



カッコイイ~!バイクがたくさん!!!



    

  

  ンン?



 なんかちょっと・・・



 目的ちがってない~?



 と、、、私も違ったところに目がいってしまいました!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日(日)~曇り空

2008-03-30 10:33:26 | 宝石のこといろいろ
今日は、三月最後の日曜日

お天気はいまいちですが
桜は満開!
みなさん、行楽スポットに
お出かけですね。。。

しかし
私はこれからお仕事です

婚約指輪のダイヤモンドを
見たいという方とのお約束をしてしまったんですよね。。。

写真は昨日見た桜の中でも
一番かわいかった『サクラちゃん』

もうすぐ誕生日の女の子です!

さあ~いってきま~す!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦げた珊瑚~復活!

2008-03-28 01:51:27 | 宝石のこといろいろ
先日いっていた〝焦げた珊瑚〟
~火鉢に落とした・・・というものです

 ↓ 最初はこんな風でした


向かって右側の上の方が特に焦げてます
それと全体が粉っぽくざらついた感じです

それを、磨いたのがこちら!



彫りの感じなど
違和感無く整えてくれています!
艶ももどっているし
 良かった~!
仕上がりがどうなるのか、正直不安でしたから・・・



青い○で囲ったところが一番焦げていたところです
後ろに、金の裏板が見えていますが
最初はそこに珊瑚がのっていたので
見えなかったはずのところです

さてこれをどんな風に仕立てるか・・・

条件は〝あまりお金をかけない〟こと!

・・・ナントカナルデショ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年目の真珠婚式~「これまでも、これからも」

2008-03-26 02:30:32 | 宝石のこといろいろ
タイトルの
「これまでも、これからも」
をキャッチフレーズに作られた記念日です。
 〝作られた〟ということは 
  作った誰かがいるわけですね。。。 



真珠っていろいろな種類があって
いざ買おうと思うと、どうしたものかと
考えてしまうのではないでしょうか。
  どこのお店で買えばいいの~とか。
どんなものを買えばいいの?とか。。。



まず、そうですね、、、、、
何を選ぶかは  
 
最初によ~くお話を伺って
お好みやその人の肌の色、体型(ポイントはいろいろ)



どんな使い方をしたいのか。。。
  アイテムもいろいろあるし。



ちゃんと計画を立てて揃えるといいと思います。

たとえば、二十歳の記念にご両親からいただいた
 3点セット(ネックレス・イヤリング・リング)
が元々あったとすれば、それにプラスして使えるものを



そういった基本的な和珠(アコヤ貝真珠)は
もう卒業しているから、もっと違うものが、、、
というある程度使いこなしてこられた方には
どんな風に楽しみたいのかを伺って

フォーマルをメインにしたいなら
最初に、南洋珠~白蝶貝、黒蝶貝の
ネックレスをメインに選んで、それに合わせた
イヤリングかリングをお好みでそろえて。

カジュアルになら、同じ白蝶貝の真珠でも
最初にネックレスではなく、イヤリングとリングとか
ペンダントとリング。 イヤリングとブローチ。。。
などがあると便利だと思います。



最初の方にいろんな種類があると書きましたが
真珠って〝貝〟が作ってくれるもの
〝貝〟の種類の数だけあるし、
その同種類の貝が作った真珠にも色の違いがあるし
  きりが無いんですけど・・・ 

海の貝が作る真珠
淡水の、川や湖で生きる貝が作る真珠

 海→アコヤ(和球)、南洋珠(白蝶貝と黒蝶貝)巻貝のコンク 他

 川、湖→イケチョウ貝、他

たくさんあります。。。これらは主なところ。

ここのところ流行って定着してきたのが
南洋珠のマルチカラー
これから流行るのでは?といわれているのが
〝チョコレート・カラー〟と言われている
黒蝶真珠の薄目の色を〝染めた〟もの
名前の通り、赤みのある茶色です。。。
現物を見ましたが、日本人の肌の色には~~~~?
ヨーロッパで流行っているようです。

  いっぱい書いたけど
結論は、自分の持っているもの
真珠以外のものでもいいので、それにうまく組み合わせて
自分のコーディネートを作っていくことが大事だと思います。
勧められるままでは、使えないものがきっとできてしまうので。

  30年目の真珠婚かあ~
誰が考えたのかはわかりませんが
いいですよね!
それぞれの年齢に寄り添ってくれる真珠って
とても優しくて、女性にとって頼りになる
〝宝石〟だと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年婚~といえば

2008-03-25 17:59:40 | 宝石のこといろいろ
結婚して30年経って
マリッジリングがだいぶいたんできてしまい
「これを機会に新しくしょうか」
というご夫婦の依頼です。

この二つを合わせて一つにして
奥様が使う
ペンダントにする予定です。

さあ・・・
どんな風にしましょうか~!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦げた珊瑚でも~再生します!

2008-03-24 14:46:16 | 宝石のこといろいろ
写真でわかりますかね~
立体的な彫りがしてある
昔の珊瑚の帯留めです。

おばあさまから頂いたそうですが
なぜか、火鉢に落としてしまい
焦げてしまったそうです。

どうにかしないと使えないので
「どうにかならない!?」
 と言われ
「・・・まずは使えるように
 削って焦げを取りましょう」

その結果、どこまで形が残ったか
近々わかります・・・

結果が楽しみ~心配?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の〝能楽〟鑑賞~「なかなか」

2008-03-24 00:55:20 | 今日の楽しい
水道橋にある能楽堂
「宝生能楽堂」で行われた演能を観に出かけました。


 

演目は

 《能》
「鶴亀」 「西行桜」 「道成寺」

 どれも華のある重めの演目でした

 《狂言》
 「二人袴」
 
 おもしろくて自然と笑いが・・・
 楽しかったです

   着物姿の方がたくさん来ていて
 ~私も着てくれば良かった~

 今日はあまり時間にも余裕が無かったので
 昨日の夜まで迷っていましたが 

 結局、ワンピースで行きましたが
 今度行く予定の〝夜桜能〟のときには
 着ていこうと思ってます!

 

どんな着物になるかは・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする