yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

東照宮の「眠り猫」は眠っていない

2020-02-29 13:10:37 | yoyoの日々
観光客目線の眠り猫


目を細めて一見眠っているようにも見えます。

高いところにいる方が優位である猫くんにとっては、下々を見下ろす余裕のようにも見えますね。

しかし、この足の体型からは、とても寝ているようには見えません。

爪を隠すではなく、前足を隠すという技法ではないかと推察できるのですが・・・

実は、意外なところにその答えがあったのです。


さて、実物と比較してみてください。


半世紀に一度のお化粧直しで、形相は変わってしまうようですが。

現在の「眠り猫」は、眠っているという単純な言葉が先行しちゃってるのかも?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽春の流れ

2020-02-29 13:01:47 | yoyoの日々
春を感じさせる日差しです。


緑がきれいな流れです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の女峰山

2020-02-29 12:54:47 | yoyoの日々
2月29日朝10時の女峰山です。


日差しはありますが、やや雲がかかっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光客0の日光東照宮「純白の輝」

2020-02-28 08:54:41 | yoyoの日々
観光客がすべて帰ってしまってからの陽明門

北辰の道の起点のパワースポットを観光客0で撮影できました。

この時、ちょうど夕日が杉の合間から陽明門を照らしました。

ほんの一瞬だけでした。

「純白の輝」
ものすごいパワーをもらっちゃったかも・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 鳴虫山「修験者の道 」完全攻略マップ・その3

2020-02-27 07:38:46 | yoyoの日々
鳴虫山は、男体山と女峰山の前面にあることから、古くから修験者の修行の場でした。

日光連山の手前にある黒い山並みの中央のやや尖ったピークが鳴虫山です。
(この画像は鳴虫山の南にある鶏鳴山からの眺めです)

修験者の道である中曽根と瑠璃殿から二宮尾根へ登る方々がよく利用するのは、この日光市の旧市庁舎です。

これ以外にも駐車できるスペースは沢山あります。

今回は、この瑠璃殿から登る修験者の道についてまとめました。


瑠璃殿の右側にある尾根道を登ります。


ここで愛宕神社のイノシシ像と会うための注意点があります。


最初の小山を登りきる手前で、登山道から右側に分かれ道があります。


倒壊した石の鳥居を目印に進んでください。


石段がありますので、それにつづいてください。

登山道のまま進むとイノシシ像と会えません。

尾根が平らになったところに愛宕神社があります。


馬にまたがった勝軍様がおいでです。


そのまま尾根を登ると鉄塔に出ます。


神橋から見上げた鉄塔です。


この鉄塔からの眺めはとても良いです。


輪王寺が正面に見えます。


この鉄塔からさらに尾根道を進むと分岐がありますので、右の尾根に向かいます。


左の尾根は沢への下り道となるので、こっちに行っちゃダメよ丸太が置いてあります。


やがて、金谷ホテルへと下る尾根との分岐点の目印となる岩が見えてきます。


この位置から登りでは気がつきませんが、この標識をくぐっているはずです。


そして岐点の目印となる岩にも標識がありますが、やはり下りの方が目にしやすくなっています。

下山では、ここの岩に気がつかずに直進すると、金谷ホテルに出てしまいます。

ここからメインの尾根道が続きます。



幾つかのピークを越えると、前方に合峰が見えてきます。


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロデオのyuyuさん

2020-02-26 19:01:21 | yoyoの日々
余裕、余裕


まだまだ


う〜ん、ちょっと


効く効く


これは、きついよ〜


電動ロデオにまたがっていたyuyuさんでした。
けっこう、腰の運動によいそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中禅寺湖金谷ホテルにて ディナー

2020-02-26 09:53:41 | yoyoの日々
先週行った中禅寺湖金谷ホテルのディナーです。。。

レストランは1階にありました


メニュー

フルコースです




乾杯♪♪


フルコースでしたので食べ過ぎになるかな…と心配しましたが
お野菜が豊富に使われていて
お料理は重すぎず、軽くもなくてほどよい分量
そして満足のいく味のレパートリーに満足でした

デザートもね♪
イチゴのムース、絶品でした!


ここで出されたコーヒーは朝のものも夜でも
少しづつ違う味わいでしたがいつでも美味しかったです

また行きましょうね~(’-’*)♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃坑での日々・その1

2020-02-24 13:05:00 | yoyoの日々
東照温泉からすぐのところに高徳鉱山跡があります。

そこには入坑可能な廃坑が幾つも残っています。

ここが高徳鉱山跡への入り口になります。


私は、ここを含めて様々な廃坑を訪れていますので、これらをまとめて「廃坑での日々」としてシリーズでお伝えすることにします。


入り口にある祠ですが、かなり朽ちています。


河原に降りてみると、露天掘りの縦坑の跡がありました。


オソ沢を歩きます。


川沿いの斜面にわずかの穴を見つけました。


鉄の棒が見えます。


中を覗くと、ほとんどが埋まっていました。


さらに進むと、謎の石垣がありました。


石垣を上がってみると平らな広場です。

なんの痕跡もありません。

でも、わざわざお金をかけて無意味な石垣を作るわけはないと思います。


そう思って斜面を登ると、廃坑の入り口を見つけました。


近づいてみます。


入り口が半分ほど埋まっていますが中に入れそうです。


とりあえず奥に続いていることを確認しました。

この先は、懐中電灯を持って出直すことにしました。

それは、とても懸命な判断でした。
この時に所持していたのは、非常用の懐中電灯のみでした。
そして、廃坑の中が非常に危険だという認識がまだ足りませんでした。

この廃坑の危険因子には、物理性と生物性があります。
物理的な危険はというと、まず落盤ですが、ここでは起こらないでしょう。
それよりも、高徳鉱山跡の中には、いくつかの縦穴があります。
その深い縦穴に滑り落ちるのは怖いです。
そうなると自力で這い上がれないまま、誰も助けが来ないでしょう。

さて、では生物的な危険とは?
はい!
それは、ずばりクマさんです。

人が入れるということは、クマさんも入れるということです。
そこは、子育てに適した巣篭もりの洞窟です。

この廃坑を再度訪れる前に、別の廃坑で親子グマの足跡を確認しています。
そこで、もしもの場合に備えて、対策は講じました。

まず5WのLEDライト、かなり強力です。


足跡を慎重に探しながら進みました。


地面が粘土質となり、天井からの水滴で凸凹な状態ですが、やがて小動物の足跡が確認できました。




ツキノワグマは肉食ではないので、捕食のために人を襲いません。
山でクマに襲われた人の話を聞くと、必ず子ぐまが絡んでいます。
もしも行き止まりまで追い詰めてしまって、反撃に出られると・・・、ああ想像したくありません。
逃げようとして背中を向けた瞬間に背後から襲われて、四つん這いになって逃げても、容赦ない攻撃を食らって出口までたどり着けないでしょう。
ご愁傷様でした・・・・

そうならないための対抗策を、もしものために講じました。
が、子供を守るクマ母さんは死ぬまで抵抗をやめないと思います。

でも、まさかね。
すべての廃坑に、クマなんているわけないじゃん!
とにかく、慎重に慎重に。
まずは、足跡を探す。
すでに完全にテリトリーを侵しているので、その一番外側で足跡を見つけた時点ですぐに引き返す。

で、やはり親子でお住いでした。


これまで山で放浪中、何度もクマさんと遭遇しています。
ちまたでは、クマを目撃しただけで大騒ぎして、新聞なんかに載っちゃいますが。
私は、山中で、よく出会っています。

クマさんのルールでクマさんと接している限り、クマさんは優しいです。
もしも凶暴な奴がいたとすると、それは人間がそうさせたのだと思います。

強力なライトで、クマさんは怯えきって奥に逃げ込んでいるはずです。
ごめんなさい。
すぐに退散します。
あなたを追い詰めると、子供を守るために、自分の命をかけてしまうよね。

これにて、廃坑には安易に入らないことにしました。
楽しみは、別のものに変えました。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっ、やられたあ〜 木戸ヶ沢鉱山跡

2020-02-24 06:46:16 | yoyoの日々
木戸ヶ沢鉱山跡に行ってみました。


川沿いの道を進みます。


水道のゲートをくぐります。


閉鎖された鉱山跡がありました。


鉄分が流れ出ています。


と、すぐに銅の金属物を発見しました。

やったね〜

それにしても母岩は何かな?


つづいて変なもの。

人工物の造形ではないけど、天然ぽくない。

さらに、これ

とても軽い。

まるで熱で溶けたような気泡です。


さて、これらを総合すると、銅なるのでしょうか?

答えは、施設跡まで戻ってきたら見つかりました。


こんなものが落ちていました。

とても重い金属の塊です。

銅やら、精錬施設があったようです。

沢の上に上がってみたら、塊がゴロゴロしていました。


帰りがけ、民家の石垣に混じって利用されてるのがありました。


やっ、やられたあ〜 木戸ヶ沢鉱山跡
てっきり銅金属を見つけたとぬか喜びして、yuyuさんに「トラトラトラ」のメールを送ってしまったのだけど・・・

お宝はこの紫っぽい水晶になる手前の石英だけでした。


そして、ついにこの翌日に黄銅鉱に出会うのですが、そのお話しは嬉しくて先にアップしちゃいましたので、若干順番がずれます。
廃坑での出来事は、かなり色々と盛りだくさんです。
そこで、最初からまとめて「廃坑の日々」というタイトルでまとめるつもりです。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中禅寺湖金谷ホテル 朝食の楽しみ

2020-02-24 06:38:50 | yoyoの日々
ホテルでの朝食、ここでは食べる楽しみと
もう一つ、ここならではの楽しみがありました。。。

1階の大きな窓のあるレストラン




その窓からは…
置かれた餌台に小鳥がきて
餌をついばむ姿が見られるようになっています

〝こがら〟のよう~可愛らしいです♪

木の枝にかけられた餌には少し大きめな鳥

〝あおげら〟かな?

たぶんそうです

なぜ鳥の名前がわかったのかというと
ホテルスタッフ手作りの冊子がありました

餌にはパンくずやヒマワリの種などを置いているそうです
ヒマワリの種は鳥たちに大人気で
すぐになくなってしまうのだそうですよ~♪

「二匹のリスが来ていたこともあるんですよ」
だそうです
次の楽しみにしようかな♪♪(’-’*)♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする