yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

月日が経てば変るもの

2011-05-31 23:38:29 | 宝石のこといろいろ
10年・・・15年と、月日が経てば
指輪のサイズも変わります。。。

このリングは、マリッジリングなのですが
何年も経てばサイズが変ることもあります。

マリッジリングは大抵リング全部にデザインがあるものが多く
特にこういったコンビネーションになっているものは
(イエローゴールドとプラチナもしくは
  イエローゴールドとホワイトゴールド)
サイズ直しが難しいです。

なので、直すついでに

ダイヤモンドを3個
大きくした分だけ入れてポイントにしてみました。
約3.5mm
地金を足しているそこに入れています。


これでまた新たな気持で身につけることができますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べないって言ってたのに

2011-05-31 10:04:25 | 今日の楽しい
金魚はこの水草は食べないと聞いていたのですが。。。

これです。 名前は・・・知りませんが、わりと
葉が硬いので食べにくいのかな?

ね? モヒちゃん。・。・。

でも先日。私がうっかり金魚たちのゴハンを買い忘れて一日だけ
モヒちゃんとロン太郎にヒモジイ思いをさせてしまいました。
でもまさか・・・
見つけたこれは何?
みどり色した
だれかのフンです。

見たことがないみどり色のフンだれの~!?



この草、以前はもっとたくさんあったんですが
あまりに金魚達がバラバラに引っこ抜いてしまうので
抜かれてはまた植えなおすを繰り返して
いつの間にかこんな感じで少なくなってしまいました。

でも新芽のようなものが出てきていたようにも
思っていたのですが・・・


食べてたのね!この子たち!。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜になっても強風

2011-05-30 22:08:02 | 今日の空
今朝のお天気~AM9:30くらいの外の様子です。。。

小雨が降っていました。

職場に行く前に、今日は立ち寄るところがあり
午前中は小雨振る中外を歩き回っていました。
昼前、11:00頃でしょうか、そこでの用事が済んで
地下鉄に乗り30~40分かけて
銀座線の表参道駅に着き、地上に出てびっくり!

青空が見えているではないですか~!

そしてすごい風! 強い風が吹いていて

雲が、色々な形に千切れて飛んでいく早さがすごかったです。

地上でこれだけ強い風ですから、きっと上空などでは
もっともっと強風が吹いているのでしょうね~。
だからたったの30分くらいの早い時間で
こんなに晴天になったのでしょうね。
自然の力のすごさを感じさせられました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨~お出かけ~池ふくろう

2011-05-30 10:23:04 | 今日の楽しい

「あめだけど おでかけするから おるすばんよろしくね」



~よろしくねって。お花を残しておでかけしたのは~



~ここは?~



「いけふくろう・・・さ」



~ここは池袋駅の待ち合わせの定番。
  渋谷だったら〝ハチ公〟ってところでしょうか?
 日曜日の昼くらいになると人がたくさん集まっています
でも、知りませんでした。 この〝いけふくろう〟
 栃木県那須の〝鈴木石材工業〟さんというところで
寄贈したものだったんですね。 それにしても
 この場所っていまいち地味、というかおざなりにされている感じで
折角の名所?になりそうな場所なのにもったいないような気がします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨

2011-05-29 20:53:36 | 今日の空
台風二号の影響で、関東地方も朝から雨が
強くなったり弱くなったり。。。

夜になり温帯低気圧に変ってはいますが
まだ、明日までは雨模様のお天気なのでしょうね。

今日は日曜日

今年も花が咲いた〝ゴールドコイン〟という黄色いお花

小さいけれどヒマワリのような明るいお花で

部屋が明るく感じられる・・・でしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまに!?

2011-05-27 10:48:20 | 今日の楽しい
気がついたらこんなに少なくなっていました。。。

金魚さんたちのゴハン、これじゃぁ一日分無いくらい。

モヒちゃん、ロン太郎・・・
ごめんね、私がうっかりしていたわ。



・。・。なになに ウッカリ って? 
ゴハンがないってどういうこと!?・。・。・
。。・・えええ~ゴハンないの~~~!
   ぼくはいいけど ゴハンがなかったら
 モヒちゃん コワイよ~!。。・・


・。・。かってきて かってきて カッテキテ~!・。・
 


モヒちゃん興奮しないでよ~ちゃんと用意するからさ。

明日も忙しいけど、なんとかするね。
 モヒちゃんごはんをあげるの忘れてたりすると
バシャっと水をはねたりするし、
 ロン太郎は温度計をガチャガチャするからね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一組のイヤリングからE・B・P

2011-05-26 23:05:11 | 宝石のこといろいろ
これが元になったイヤリング。。。



こんな風に

イヤリング~ブローチ~ペンダント
の、3アイテムに分かれたことで、3点を分けて

例えば

イヤリングとブローチのセット

或いは

イヤリングとペンダントのセット
 ~このペンダントはバチカンのところが開くものにしたので
写真のように、真珠のネックレスにも付けられます。
   もちろん、普通のチェーンでもOK~



いろんな使い方をして楽しんでほしいです。

きっと最初の形より、今の時代使いやすくなったのでは?
 ~薄いピンクの生地の上に置いたらとても映えそうです~

こういったベースを生かした簡単なリフォームですと
費用もあまりかからないですし、
あまり宝飾品のリフォームをしたことの無い方でも
感じをつかみやすいのでお勧めです。
このプチリフォームで3万円くらいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の影響でしょうか?

2011-05-25 23:19:20 | 宝石のこといろいろ
ここのところ、と言いますか。
去年辺りからずっとなのですが、宝飾品をリフォームする方が多いです。
それは景気のせいでそうなっていたのだと思います。
でも地震のあった後は、同じくリフォームというお話であっても
ちょっとニュアンスが違ってきているように感じます。


「地震の後、いろいろなニュースなどを見たりしていたら
  いざという時に宝石類をどうしたら良いかと考えると
 使うものと使わないものを分けるのはもちろんだけど
 持っているものがどういうもので、残す価値があるものかどうか
  それを見ていただける?」

まとめると。今までに手にしてきた宝飾品。
好きで集めたり、プレゼントされたり。
何年もの間にそういったものがけっこう溜まっている方が多いわけで。
“いざというときどうするか”
何でもかんでも持っていくのではなくて
本当に自分に必要な、“もって行く価値のあるものを決めておきたい”

そんな気持ちを持っている方が多いように思います。

 ・・・なので、私の仕事が増えました。

ありがたいことですね。


そんな風に相談にこられる方は、ご自分の若いころのものや
おばあちゃんの時代のもの等。
何点もまとめてもってこられます。
中には、宝飾品として価値の無いもの等も混じっていて
ご自身でどうしたら良いものか、本当にわからなくなって
しまっているんだなと感じます。

中には、「こらが本物のダイヤモンドには見えないので
捨ててしまおうかと思ってた。」 そんな方もいます。

ご自分では“ガラクタ”に見えても
中には本物のダイヤモンドが混じっていたりして
以外に“お宝”が紛れていることもありますので
気をつけてほしいと思います。

2日前くらいにアップした?
サファイヤのイヤリングをリフォームした結果のアップは
明日の夜になります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼押し出し~浅間山のながめ

2011-05-25 10:10:21 | 今日の楽しい

「おおお~『アサマヤマ』」

鬼押し出しの駐車場から眺めてます。

後ろを向いても山が広がっています。
でもここだと浅間山が一番近いので山の形がきれいに見えました。
丸みのある優しい感じのする山ですね。


「う~んマルミのあるブチのネコみたいすね」

そういう見方も・・・ありか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼押し出し

2011-05-24 10:20:29 | 今日の楽しい

「マツボックリさんと きねんしゃしん」


「あっちにみえるのが オニオシダシ っていうところらしいよ」



一二度来たことがあるという連れのお二人が言うには
「荒涼とした、岩だらけの光景が広がっているだけの場所」
だと言うのですが・・・。

初めて来た私とピヨはちょっと行ってみたいかな~
 なんてことを考えてもみたのですが・・・

この橋を渡る手前に関所(料金所)があり
 大人一人¥800を払わなくてはいけないのだそうな・・・。

ちょっと考えて、関所で払う¥800はちょっと高いかな~?
 ピヨどうしようか?


「ピヨはここからみたからいいかな~」

そうね、ではそういうことで。
 ここから見える景色をもう少し堪能させてもらって次、行こうね。。。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする