今回の八方は、山もキレイでした。
そして八方池もよかったのですが。
最も重要なのは、忘れていた青春時代の思い出を訪ねることでした。
この場所には、大学の山小屋がありました。
帰り道で、その記念碑を見つけました。
昭和30 年のことです。
大学の恩師の教授が東京薬科大学に入学して山岳部に入り、黒菱で野営していた時のことです。
山中から救助を求める光を認めました。
早速、救助隊を編成して助けに向かいました。
ここ八方尾根は、今でこそ登山道がありますが、積雪期では多数の遭難者が出ています。
夜道も非常に危険だったはずです。
もしも道を間違えると、滑落して救助も不可能な谷まで落ちます。
救助を求めていたのは、多数の女子学生を引率していた地元の方でした。
その感謝の意味で、特別に我が大学が黒菱に小屋を建てることが許されたのです。
だから黒菱の上は薬大ゲレンデと呼ばれていました。
大学生時代はサッカー部だったのですが、顧問がその教授であり、また友人が山岳部だったので毎シーズン白馬に来ていました。
懐かしい思い出です。
すっかり忘れていましたが、思い出させてくれたyuyuさんのお友達に感謝します。
九州に向かう寄り道で、白馬まで来ました。
そして八方池もよかったのですが。
最も重要なのは、忘れていた青春時代の思い出を訪ねることでした。
この場所には、大学の山小屋がありました。
帰り道で、その記念碑を見つけました。
昭和30 年のことです。
大学の恩師の教授が東京薬科大学に入学して山岳部に入り、黒菱で野営していた時のことです。
山中から救助を求める光を認めました。
早速、救助隊を編成して助けに向かいました。
ここ八方尾根は、今でこそ登山道がありますが、積雪期では多数の遭難者が出ています。
夜道も非常に危険だったはずです。
もしも道を間違えると、滑落して救助も不可能な谷まで落ちます。
救助を求めていたのは、多数の女子学生を引率していた地元の方でした。
その感謝の意味で、特別に我が大学が黒菱に小屋を建てることが許されたのです。
だから黒菱の上は薬大ゲレンデと呼ばれていました。
大学生時代はサッカー部だったのですが、顧問がその教授であり、また友人が山岳部だったので毎シーズン白馬に来ていました。
懐かしい思い出です。
すっかり忘れていましたが、思い出させてくれたyuyuさんのお友達に感謝します。
九州に向かう寄り道で、白馬まで来ました。
コカコーラのCMにも使われた初代の黒菱ヒュッテ。
白馬の山岳部(飯田教授、糸川教授)と、乗鞍の朝比奈先生のワンゲル、どちらも懐かしい思い出です。
ついでに、昭和薬科大学の白樺湖と、星薬科大学の山荘もいいですよ。