今朝は、久々の快晴です。
陽射しが心地良く、時折、爽やかな風が通り抜けて行きます。
定点観測場所の風景です。

岩木山も、その優美な姿を見せています。(若干霞んでいますが・・・)

ウォーキングコースの、公園の土手です。

白いツメクサが見えなくなるほどに、黄色い花で埋め尽くされています。
お花をアップです。

「ブタナ」です。
陽だまりを独り占めです。
凄い繁殖力ですねっ・・・。
見上げると、青い空に白い飛行機雲です・・・。

何か、気分が晴々としますねっ!
そうそう、凄い繁殖力と言えば・・・。
昨日夕方、大回りのウォーキングコースを歩いている時に気付いたのですが・・・。

側溝の石垣の隙間から、「ホタルブクロ」が生えていて、もう花を咲かせていましたよっ・・・。
少しアップです。

もう1箇所の花です・・・。

どうして、こんな所に「タネ」が運ばれたんでしょうねっ?
そして、この花です・・・。

歩道脇の花壇(背の低い笹が植えられています)で咲いていましたよっ。
少しアップです。

気付きましたか?
タダの「ヒルガオ」じゃないんですよっ。
アップです。

葉っぱが、朝顔の葉っぱではなく、「葵の御紋」の様ですよねっ。
まさか、こんな所で「ハマヒルガオ」が咲いているなんて・・・!?
更に、コイツです・・・。

見る度に、なんでこんな所に「ナス」の花が?
と思っていたのですが・・・。
よくよく見ると、「トゲ」が生えていますよっ・・・。
お花をアップです。

「ワルナスビ」と言う、外来種の植物だそうです。
家畜が怪我をしたり、草取りの時も大変なんだそうです・・・。(「悪い奴だっ!」?)
しかし、植物って凄いですねっ。
チョットした隙間や、過酷な状況下でも適応し、しっかりと根を張り、花を咲かせるのですから・・・。
「雑草達」に、学ぶものがありますねっ・・・。
そうそう、「弱音」ばかり吐いていたら、「雑草に、叱られる~っ!」
※「大阪北部地震」で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
陽射しが心地良く、時折、爽やかな風が通り抜けて行きます。
定点観測場所の風景です。

岩木山も、その優美な姿を見せています。(若干霞んでいますが・・・)

ウォーキングコースの、公園の土手です。

白いツメクサが見えなくなるほどに、黄色い花で埋め尽くされています。
お花をアップです。

「ブタナ」です。
陽だまりを独り占めです。
凄い繁殖力ですねっ・・・。
見上げると、青い空に白い飛行機雲です・・・。

何か、気分が晴々としますねっ!
そうそう、凄い繁殖力と言えば・・・。
昨日夕方、大回りのウォーキングコースを歩いている時に気付いたのですが・・・。

側溝の石垣の隙間から、「ホタルブクロ」が生えていて、もう花を咲かせていましたよっ・・・。
少しアップです。

もう1箇所の花です・・・。

どうして、こんな所に「タネ」が運ばれたんでしょうねっ?
そして、この花です・・・。

歩道脇の花壇(背の低い笹が植えられています)で咲いていましたよっ。
少しアップです。

気付きましたか?
タダの「ヒルガオ」じゃないんですよっ。
アップです。

葉っぱが、朝顔の葉っぱではなく、「葵の御紋」の様ですよねっ。
まさか、こんな所で「ハマヒルガオ」が咲いているなんて・・・!?
更に、コイツです・・・。

見る度に、なんでこんな所に「ナス」の花が?
と思っていたのですが・・・。
よくよく見ると、「トゲ」が生えていますよっ・・・。
お花をアップです。

「ワルナスビ」と言う、外来種の植物だそうです。
家畜が怪我をしたり、草取りの時も大変なんだそうです・・・。(「悪い奴だっ!」?)
しかし、植物って凄いですねっ。
チョットした隙間や、過酷な状況下でも適応し、しっかりと根を張り、花を咲かせるのですから・・・。
「雑草達」に、学ぶものがありますねっ・・・。
そうそう、「弱音」ばかり吐いていたら、「雑草に、叱られる~っ!」
※「大阪北部地震」で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。