じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

北八甲田「田代平湿原」に、行って来たよ。

2020年07月24日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
7月24日(金)、雲の多い朝を迎えました。
午前中は、晴れ間も出る様ですが、午後には崩れそうな天気予報だったので、登山予定を諦め、以前から気になっていた北八甲田の「田代平湿原」を覘いて見る事にしました・・・。

こんな感じの所です。


さて、7時ちょっと前に、駐車場に到着です。

トイレが二棟ありました。
右手奥が入口です。
現在、木道の改修工事が行われていて、右手側に現場事務所がありました・・・。

さてさて、遊歩道の入口に到着です。

案内板をアップです。

所要時間は60分で、お花も結構、期待出来そうですね。

さて、少し進むと・・・、

真新しい木道が現れました。
まだ、工事中ですが、新しいと気持ちが良いですね。

続いて、左手側に倒れかかった案内板が現れました。

湿原は、「天然記念物」だったんですね・・・。

今度は右手側に、こちらも倒れかかった鳥居が現れました。

奥を覗いて見ると、小さな沼がありましたが、どうも写真を撮りたい気分にはなりませんでした。
「龍神沼」だったんでしょうか・・・?

さて、林の中を抜けると、目の前が開けました・・・。

こちらは、湿原の北側ルート方向です。
このまま木道を進み、時計回りに歩いて見る事にしました・・・。

少し進むと、池塘が現れました。

池塘の周りは、黄色いお花と赤い草が見えます。

黄色いお花を、ズームアップです。

「キンコウカ」の花です。
近くの花を、アップです。

「線香花火」の様な花が、沢山付いていますね。

そして、赤い草をズームアップです。

「モウセンゴケ」の様です。
「食虫植物」が、こんなに群生しているんだ・・・。

しかし・・・、見渡す限り黄色いお花だらけですね。

もっと、色々なお花が見られるかと思ったのですが・・・。
どうも、時期的に遅かった様ですね。(残念!)

さて、湿原の東側にやって来ました。

北八甲田の山々が、目の前です。

では、山々のパノラマ写真です。

左から、「雛岳」、今年に登った「高田大岳」、そして「赤倉岳」です。
「八甲田大岳」は、「赤倉岳」の後ろで見えません。

木道を進むと・・・、

「タチギボウシ」でしょうか・・・?

そして、遠くの池塘で、何か咲いている様ですが・・・、

ズームアップです。

「睡蓮」の花ですが・・・、半開き状態ですね。

中央ルートとの、木道分岐にやって来ました。
東側から見た、西(入口)方向です。

あまり、代わり映えのしない風景なので、このまま南ルートに進みます。

この辺の木道は、まだ良かったのですが・・・、

気を抜いて、木道の端っこに足を置いたら、木道の板が跳ね上がってしまいました・・・。
危ない・・・と言うか、つい笑ってしまいました・・・。
ここまで悪くならないと、修理してくれないんですね。

さて、「そろーり、そろーり」、「きょろきょろ」と花を探しながら歩いていると・・・、

こんな、ヨボヨボの「ワタスゲ」に出合ました・・・。(何か、寂しいですね。)

さて、南側ルートを回って、入口に向います。


やがて、中央ルートとの分岐にやって来ました。
改修工事の案内板がありました。

中央ルートには、池がある様なので、少し歩いて見ましょう。

池に、白い花がポツリポツリと見えます。

ズームアップです。

もう一枚です。


違う場所からです。

もう一枚です。

「睡蓮」の花は、見ていて癒されますね。

そして、帰り際に八甲田の山と白い花です。

「ノリウツギ」の花でしょうか・・・?
おやっ?何かいましたね。
アップです。

「トンボ」さんが、お食事中だった様です。

さてさて、残念ながら、沢山のお花には会えませんでした。
来年は、もっと早い時期に訪れようと思います。

そうそう、帰り道は北八甲田をぐるりと、時計回りで帰りました。

途中、「猿倉温泉」を覘いたり、「酸ヶ湯温泉」を通り掛かりましたが、県外ナンバーの車が沢山いましたよ。(京都、なにわ、横浜、群馬、札幌・・・等々)
特に、「酸ヶ湯温泉」の駐車場は、登山客と思われる車で、ほぼ満車状態でした・・・。

気分転換に出掛けたいのは、皆同じですが・・・、時期が時期だけに・・・、とも思うのですが・・・。
皆さん、「GoTo・・・」でのお出掛けでしょうか・・・?
私は、もう少し我慢して、近場の山等を歩いていようと思っています。