1月3日(金)、謹賀新年

皆様のご健康と、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。
さてさて、津軽は年末から年始にかけて、記録的な大雪です。
積雪は、青森市で1.2m近くに、弘前市も一時1mを越えたそうです。
毎日の雪片付けで、疲労困憊の新年を迎えました・・・。
と、言う事で・・・、弘前公園のお濠も雪に埋まり、「冬に咲くさくらライトアップ」も「花筏」風になっている頃だと思い、出掛けて来ました。
外は、「霙(みぞれ)」模様の雪が降ったり、止んだりの状態で、撮影に影響が無ければ良いのですが・・・。
先ずは、市役所(追手門)側のお濠からです。
最初は、お濠の雪がピンクに染まった「春色」です。

桜の「花筏」風になっていて素敵ですね・・・。
続いては、色変わりです。
先ずは、「夏色」の緑です。

そして、「秋色」です。

今度は、「冬色」です。

寒々としていますね・・・。
今度は、「裁判所」側のお濠に移動します。
こんな感じです。

こちらも素敵ですね。
少しアップです。

桜の木の枝が、垂れ下がっていますね。
折れていなければ良いのですが・・・。
さてさて、それでは帰りましょうか・・・。
そうそう、歩道はこんな感じです。

左手側(車道側)は、高い壁になっています。
「金魚ねぷた」さんも、寒そうですね。

雪が強くなって来ました。
そして・・・、「観光館」駐車場へ向かう階段では・・・、

イルミネーションも、今夜は寒そうでした・・・。

皆様のご健康と、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い致します。
さてさて、津軽は年末から年始にかけて、記録的な大雪です。
積雪は、青森市で1.2m近くに、弘前市も一時1mを越えたそうです。
毎日の雪片付けで、疲労困憊の新年を迎えました・・・。
と、言う事で・・・、弘前公園のお濠も雪に埋まり、「冬に咲くさくらライトアップ」も「花筏」風になっている頃だと思い、出掛けて来ました。
外は、「霙(みぞれ)」模様の雪が降ったり、止んだりの状態で、撮影に影響が無ければ良いのですが・・・。
先ずは、市役所(追手門)側のお濠からです。
最初は、お濠の雪がピンクに染まった「春色」です。

桜の「花筏」風になっていて素敵ですね・・・。
続いては、色変わりです。
先ずは、「夏色」の緑です。

そして、「秋色」です。

今度は、「冬色」です。

寒々としていますね・・・。
今度は、「裁判所」側のお濠に移動します。
こんな感じです。

こちらも素敵ですね。
少しアップです。

桜の木の枝が、垂れ下がっていますね。
折れていなければ良いのですが・・・。
さてさて、それでは帰りましょうか・・・。
そうそう、歩道はこんな感じです。

左手側(車道側)は、高い壁になっています。
「金魚ねぷた」さんも、寒そうですね。

雪が強くなって来ました。
そして・・・、「観光館」駐車場へ向かう階段では・・・、

イルミネーションも、今夜は寒そうでした・・・。