7月3日(金)、今日は、久々に「高気圧」が張り出して来るとの天気予報だったので、「花」を求めて、「八幡平」へ「ご近所登山」に行って来ました。
今回の、トレッキングルートです。
無料駐車場を、7時40分出発です。
登山口へ移動中に見えた、「岩手山」です。
雲海の上に、美しい姿を見せていました。
先ずは、有料駐車場トイレ向いの登山口から登ります。
国立公園内だからでしょうか、トレッキングルートは、全て舗装道路か木道になっています。
登山靴で無くても歩けますよ。
さて、登山道を歩き出すと、その道端では、
「ハクサンチドリ」と、「ミヤマキンポウゲ」が花盛りです。
「ミヤマキンポウゲ」をアップです。
あちらこちらで、賑やかに咲き誇っていました・・・。
さて、分岐に到着です。
今回は、時計回りのルートで行きますので、左に行きます。(こちらの方が、楽ちんで頂上へ行けます。)
道端で、白い花を咲かせた木が現れました。
「ナナカマド」の花ですね。
そして、こちらは・・・、
「ムシカリ(オオカメノキ)」の花です。
続いて、うつむき加減の赤いお花は・・・、
「ベニバナイチゴ」の様です。
そして・・・、
「エンレイソウ」は、既に花の時期が終わっていました。
さて、「鏡沼」に到着です。
湖面には、若干の残雪がありました。
そうそう、残雪の時期に訪れると、こんな光景が見られます。
雪の一部が融けて、まるで「目玉」の様ですね。
これは、「ドラゴンアイ」と呼ばれています。(2016年6月15日の撮影です。)
そして、沼の近くの道端では・・・、
「シラネアオイ」の花が咲いていました・・・。
まるで、透ける様な薄紫色です。
綺麗ですね。
つづいて、陽当たりの良い所では、
「オオバキスミレ」が咲いていました・・・。
さてさて、「めがね沼」に到着です。
私のカメラでは入り切らず、メガネには見えませんね。
やがて、展望の開けた所から、山が見えました。
手前が「畚(もっこ)岳」で、右奥が「秋田駒ヶ岳」の様です。
さて、藪の中で、赤っぽいお花が咲いていました。
「ムラサキヤシオ」の様ですね。
そしてそして・・・、
遂に、「キヌガサソウ」です。
あぁ・・・、君に会いたかったんだよっ!
アップです。
ググっとアップです。
大好きなお花ですが、今日は、これ一輪に会えただけでした・・・。
でも、雪解けの遅かった所では、まだこれから咲く見たいですよ・・・。
さてさて、分岐に到着です。
右に曲がって、頂上へ向います。
頂上に向かう道では・・・、
「ショウジョウバカマ」が咲いていました。(少し過ぎているかな?)
8時25分頃、頂上到着です。
展望台です。
頂上の標柱です。
展望台に上がりましたが、周りの樹木が少し邪魔で、撮影しませんでした・・・。
さてさて、「ガマ沼」や「八幡沼」方面に向います。
途中の湿原で、小さな白いお花が沢山咲いていました。
「ヒナザクラ」です。
小さいし、風に吹かれるしで、撮影が大変です。
少しアップです。
もう一枚です。
今度は、陽当たりの良い場所で、ピンク色のお花です。
「タニウツギ」ですね。
見慣れたお花ですが、以外と可愛いですよね。
さて、展望場所にやって来ました・・・。
右手前が、「ガマ沼」の展望台です。
正面に、「八幡沼」の展望台があります。
「ガマ沼」展望台からの、「ガマ沼」と「岩手山」です。
沼が大きくて、一枚には収まりません。
続いては、「八幡沼」展望台からの風景です。
大きい沼ですよね。
左手側に湿原が広がり、奥まで木道が続いています。
沼の奥を、右手側に曲がって「見返峠」に帰って行きます。
そうそう、私はこの風景が大好きです。
そして、特にこれです。
「陵雲荘(りょううんそう)」と言う避難小屋ですが、素敵ですよね。
アップです。
あぁ~っ。こんな山小屋で暮らして見たい・・・。
さてさて、「陵雲荘」に向けて下り始めると、
こちらでも、「ミヤマキンポウゲ」が花盛りです。
そして、こんな光景にも出会いました・・・。
少し白っぽい「イワカガミ」に、蝶(「アカタテハ」でしょうか?)がお食事に来ていました。
こんな写真が撮れて、ラッキーでしたね。
さて、湿原の木道を歩き始めると・・・、
「アオノツガザクラ」の様ですね。
そして、ピンク色の・・・、
「イワカガミ」の団体さんに遭遇です。
「チアリーダー」の「ポンポン」見たいで可愛いですね。
そして、湿原と言えば・・・、
「イワイチョウ」ですね。
もう一枚。
湿原の木道を進みます。
周りは、意外とお花が少なく、閑散としています。
白い小さなお花は、「ヒナザクラ」です。
木道の近くでは・・・、
「ワタスゲ」がこんな感じで咲いていました。
おやおや、これは・・・、
「コバイケイソウ」の赤ちゃんですね。
後、数週間もすると、立派な体格になって、綺麗な花を咲かせてくれるんでしょうね。
いやいや、やっとお待ちかねのお花が現れました・・・、
「チングルマ」です。
「陵雲荘」付近では、ポツリポツリだったのですが、湿原の中程から群生が見られる様になりました。
少しアップです。
もう少し、アップです。
やがて、小さな池が見えて来ました・・・。
「ミズバショウ」が咲いていましたよ・・・。
もう一枚です。
そして、「池塘」が現れました・・・。
少し、「ハート」っぽいですよね。
さてさて、分岐にやって来ました・・・。
右手に曲がって行きます。
少し進むと、「八幡沼」の東側に出ました。
この光景を最後に、「八幡沼」は見えなくなります。
少しづつ、登りになります。
「見返峠」までの登りの斜面では、「シラネアオイ」のお花が応援してくれましたよ・・・。
ここの登りは、「シラネアオイ」が沢山咲いていて、好きな場所の一つです。
おやおや・・・、
同じ登りで、まだ眠そうな感じの、「サンカヨウ」が咲いていましたよ・・・。
でも、花数が多くて、立派な株ですね。
さてさて、ゆっくり歩き、お花の撮影にも時間を掛けたので、10時10分過ぎに駐車場に帰って来ました・・・。
今日は、お天気に恵まれ、沢山のお花達にも会えて、大満足でした・・・。
そうそう、「梅雨」が明けたら、「高嶺の花」を探しに、遠出をしたいもんですね・・・。
さて、トレッキング後の立ち寄り温泉ですが・・・。
今回は、「八幡平」近くの温泉ではなく、「鹿角」の温泉にしました。
鹿角市街にほど近い、「五の宮のゆ」です。
「アルカリ性単純温泉」で、熱過ぎず、ゆったりと汗を流しました・・・。
今日は、至福の一日を過ごしました・・・。