SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

SPK/ The Last Supper   「16'春闘で大幅賃上げをかちとれ!」

2016-01-26 12:01:42 | Industrial EBM

SPK/ The Last Supper [1984,UK]

  1/26,(Tue),職場の休憩時間に宅配の上ちらし丼を頼み、お茶を飲みながら、SPKがメイン参加の”The Last Supper ”を久方ぶりに聴いている。

A1. SPK - Ich Klage An (Euthanasia)

 荘厳でリチュアルなるナンバーであって、ゆったりと曲が進行していきます。

 また、ご存じない方も多いかと拝察しますが、同タイトルの、SPKの単作も少数ですが存在しますね( ゜∀゜)

A2. SPK - Satori

 こちらの方は、海苔のいいインダストリアル・ダンス・ナンバーですね( ゜∀゜)

 Hey ! SPK/海苔にのってdanza ヾ(^ー^)ゞダンス

A3. G.Aktiv

 まったく忘却の彼方にあったユニットですが、シンセポップであって、中々いいねえ☆彡♪♪

A4. G.Aktiv

 まあやはりシンセポップですねえ( ゜∀゜)

 中々、明るいエクリでいいのではないか。

A5. A.Film

A6. Smersh

 おおっ!”Smersh” きったー キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 激烈なるインダストリアル・ガレージ・パンクであります!

 Hey ! ガレージ・インダストリアルの快進撃・海苔にのって、danza ヾ(^ー^)ゞダンス

 うーん、いいねえ☆彡♪♪

 彼らにかんしてはRRRなどからのアルバムを聴きなおしたいところですが、ダブが何処にあるやら・・・

A7. B.Qualk 

 このユニットも懐かしいねえ。

  さあ、わが闘う”Test Dept.”の登場です。

・いざ闘争!

 初期のライヴ音源かなあ? まあわが闘う革命的・戦闘的労働者階級のインダストリアルであって、メタパーがいいねえ♪♪

 まあ随分以前の作品ではあるが、結構いいではないか。

 この後も、Audio LetterやMuslimgauzeなどが控えておりますが、残念ながら時間です。

★★★★+

1984年作品と、既にしてからに30年前のcompiration 作品ですが中々楽しめました。

 SmershとTest Dept. が得に好かったですね(^-^)

 さて、2月の受験必勝を目指して、午後の業務を捌くのでなければならない。

 JL1UTS Nick @ 職場にて

( ゜∀゜)

1月25日のアクセス数

  • 閲覧数792 
      順位:

6,088

      位 / 2,377,489ブログ中 (前日比

 

    )