相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

「ラーメンガキ大将」高田店(新潟県上越市)に行きました

2009-07-30 22:49:34 | 非鉄ネタ(ラーメン)
近くで飲んだ時によく行く店です。今回は、久しぶりにシラフで行きました。


この「ラーメンガキ大将」は、全国展開するラーメンチェーン店です。(各店の独自メニューもあります)




今回は、高田駅前から歩いて数分にある「高田店」へ行きました↓
イメージ 1
イメージ 2
店の前にいろんなメニューが写真付でありました。


とにかく暖簾をくぐり、店の中へ・・・↓
イメージ 3



メニューを見ます↓
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
たくさんあります。



今回は「カレーとんこつ」を注文しました↓
イメージ 8


「カレーとんこつ」です↓
イメージ 9
イメージ 10
カレーの香りが強いです。


スープはカレー色です↓
イメージ 11
イメージ 12
麺は細麺です。(とんこつなので・・・)


感想ですが、おいしいのです。しかし、カレーの味が強すぎて、とんこつの風味が感じられなかったのが残念です。(単なる気がつかないだけだったりして・・・・)



サイドメニューに「鶏の軟骨餃子」を注文しました↓
イメージ 13


「鶏の軟骨餃子」です↓
イメージ 14
イメージ 15
見た目は普通の餃子ですが、食べた時にこりこりとした食感がありました。結構旨かったです。




最後にお店データです。
【住所】新潟県上越市本町6-1-5 出雲興業ビル1F
【TEL】 025-526-3616
【営業時間】11時~23時
【定休日】木曜 


この「高田店」には、独自のメニューもあります。それも食べるのもいいかもしれません。それでは・・・・







            Written by 短髪豚野郎!!



「ラーメンほうとく 高田店」(新潟県上越市)へ行って来ました

2009-07-30 18:52:21 | 非鉄ネタ(ラーメン)
「ラーメンほうとく」は、上越市に3店舗あります。最初に紹介した「春日山本店」。次にほうとく発祥の地「土橋店」。そして、今回は「高田店」です。





高田店です↓
イメージ 1
イメージ 2
看板は全店舗共通みたいです。



店に入り、メニューを見ました↓
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
レギュラーメニューの大半は、各店共通です。


ただ、「創作ラーメン」のメニューが全然変わっていません↓
イメージ 6
これは、2ヶ月前以上から・・・・


しかも「坦々麺」に限っては・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
昨年の冬からでしょう・・・これは・・・orz



ただ、高田店独自として、『カレーメニュー』が充実しています↓
イメージ 9
この高田店だけです。


くわしく見てみますと・・・↓
イメージ 10
イメージ 11
一度は食べて見たいのですが・・・ラーメン店でカレーを食べるのが個人的に恥ずかしくて、食べた事がありません!!(いつかは食べてみたいです)



結局、時期的な事もあり「冷やし中華」を注文しました↓
イメージ 12


「冷やし中華」です↓
イメージ 13
イメージ 14
標準的なものですね、やはり・・・・


いろいろな具がのっています↓
イメージ 15
イメージ 16
ちょっと、太いかな?


感想は、標準的な「冷やし中華」でした。独自性のはなかったような・・・



サイドメニューに「牛すじ煮込み」を注文しました↓
イメージ 17


「牛すじ煮込み」です↓
イメージ 18
イメージ 19
これも標準的な味でした。



3店舗の中では、一番元気がないような気がします(あくまでも個人的な感想です)



最後にお店データです。
【住所】新潟県上越市鴨島2-1-3
【TEL】025-526-2033
【営業時間】11:00~15:30、17:00~23:20
【定休日】無



今度はカレーを食べてみたいですね。それでは・・・・









            Written by 短髪豚野郎!!