実は、以前から行きたいと思っていた店です。平成16年度~19年度までは仕事でその隣の新潟県妙高市長沢地区へ行っていました。「長沢茶屋」でよく「そば」を食べていました。まあ、そこから『かじか亭』までは、すぐの距離(車で5分かな?)です。しかし、県境を超えることになるので当然のごとく、仕事中には行けません。これは、平成20年度~23年度までの妙高高原地区を担当した時の苦悩に匹敵すると個人的に思っています。(新潟県妙高市杉野沢地区『妙高高原くま杉の里1F「味処そばの花」』と長野県信濃町高沢集落『そば処たかさわ』の関係でしょう。個人的には・・・)
・・・で、ようやく6月上旬に食べに行く事ができました。
国道292号線を新潟県側から走ります(2013年6月上旬に撮影)↓
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/5b01a1856551201de4cd26420e571332.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/e7e519cb03eeafd20d1bb4544f48e998.jpg)
アップにします。現在は、『富倉バイパス』?で国道292号線も別ルートになりました。旧道へ入ります。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/5b01a1856551201de4cd26420e571332.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/e7e519cb03eeafd20d1bb4544f48e998.jpg)
アップにします。現在は、『富倉バイパス』?で国道292号線も別ルートになりました。旧道へ入ります。
ちなみに長野県側から見た案内です↓
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/aa632a389d1faeb429582bbee8e77999.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/aa632a389d1faeb429582bbee8e77999.jpg)
「おしながき」を見ます↓
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/c3f4bacb0d398c7cdcb80a8ab55d222c.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/27d787225973a05d124c0262eccaa656.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/f13e17bef3b6e03c97c3db829efa86e9.jpg)
「天ざるそば」の並にしました。
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/c3f4bacb0d398c7cdcb80a8ab55d222c.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/27d787225973a05d124c0262eccaa656.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/f13e17bef3b6e03c97c3db829efa86e9.jpg)
「天ざるそば」の並にしました。
最初にお茶などです↓
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/32f7c54462caf5273a0c362da57091dc.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/32f7c54462caf5273a0c362da57091dc.jpg)
「天ざるそば」の並です↓
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/ff3679e6cc3dd99ecf216cb67b47b348.jpg)
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/ff3679e6cc3dd99ecf216cb67b47b348.jpg)
これに↓
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/854cb4364b75e21fa45a12e14257a344.jpg)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/ab8c7dc48098f462d5a522aba3116365.jpg)
つゆを入れます。
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/854cb4364b75e21fa45a12e14257a344.jpg)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/ab8c7dc48098f462d5a522aba3116365.jpg)
つゆを入れます。
天ぷらです↓
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/69fecbe29efbd6133ae7d3f4c13dc666.jpg)
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/6a685b373eef89a4cc77c45135447779.jpg)
サクサクとしてよかったです。
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/69fecbe29efbd6133ae7d3f4c13dc666.jpg)
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/6a685b373eef89a4cc77c45135447779.jpg)
サクサクとしてよかったです。
実際、食べてみました↓
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/ee9e074a232dedf5654b6a035be9b91c.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/3fc6e670fe581de00b2bcef8b8091fdb.jpg)
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/adaba9445b973537072b69280b3decec.jpg)
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f6/ce5c962ca8df55f76366aac8f65ae1ca.jpg)
食べた感想は、食感が滑らかだったので旨かったです。やはりつなぎがいいのでしょうか?
また、天ぷらも旨かったです。
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/ee9e074a232dedf5654b6a035be9b91c.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/3fc6e670fe581de00b2bcef8b8091fdb.jpg)
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/adaba9445b973537072b69280b3decec.jpg)
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f6/ce5c962ca8df55f76366aac8f65ae1ca.jpg)
食べた感想は、食感が滑らかだったので旨かったです。やはりつなぎがいいのでしょうか?
また、天ぷらも旨かったです。
そば湯です↓
![イメージ 22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/4ed008c38009f73292a9a1128222581c.jpg)
![イメージ 23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/cc53c509470b08cff248eb54b46555a9.jpg)
食べ終わったつゆに入れて飲みます。
![イメージ 22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/4ed008c38009f73292a9a1128222581c.jpg)
![イメージ 23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/cc53c509470b08cff248eb54b46555a9.jpg)
食べ終わったつゆに入れて飲みます。
最後にお店データです。
【住所】〒389-2258 長野県飯山市富倉1769
【TEL】0269-67-2500
【営業時間】月・水~日 10:00~18:00(4~10月)、10:00~17:00 (11~3月)
【定休日】火曜日、年末年始
【TEL】0269-67-2500
【営業時間】月・水~日 10:00~18:00(4~10月)、10:00~17:00 (11~3月)
【定休日】火曜日、年末年始
結構、のどかな場所でそばが旨いのがいいですね。
さて、隣の新潟県側の『長沢茶屋』・・・何回も食べたのですが、記事あげてなかった。
それは、次回で・・・それでは・・・
それは、次回で・・・それでは・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます