これも『信州そば』と言う雑誌に載っていました。それ以前に、2~3回ほど店の前を通ったことがあります。2013年7月下旬の雨の中、行って来ました。
『信州そば』の記事を見ます↓
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/65cfabd6f1c280737f6bace5e933f371.jpg)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/65cfabd6f1c280737f6bace5e933f371.jpg)
道路側には、この看板があります(遠くからはわかりずらいですが・・・)↓
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/3d1506b5573486aa4adb2c02d857c3cf.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/db05fdff01a44571b38c80f91a8221d1.jpg)
雨や曇りだと厳しいかもしれません。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/3d1506b5573486aa4adb2c02d857c3cf.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/db05fdff01a44571b38c80f91a8221d1.jpg)
雨や曇りだと厳しいかもしれません。
『霧下そば 仁の蔵』です(2013年7月下旬に撮影)↓
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/53cb12827a77d68e67d18bb928cbe93e.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/53cb12827a77d68e67d18bb928cbe93e.jpg)
おしながきを見ます↓
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/82645465c9364c1ccc9456d1cda1b2c0.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/a5026bff64cf165bdcc9fe5b321c7193.jpg)
「天ざる」にしました。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/82645465c9364c1ccc9456d1cda1b2c0.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/a5026bff64cf165bdcc9fe5b321c7193.jpg)
「天ざる」にしました。
まずは、お茶などです↓
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/a9e0f91d3fcc74b078fa3728f9633089.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/da8bf22f201b80d637c7b626cc9bb97b.jpg)
とうもろこしの季節になりました。お茶請けでしょうか?
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/a9e0f91d3fcc74b078fa3728f9633089.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/da8bf22f201b80d637c7b626cc9bb97b.jpg)
とうもろこしの季節になりました。お茶請けでしょうか?
「天ざる」です↓
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/feda9a685c15529acb14a5349ad4fe5a.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/feda9a685c15529acb14a5349ad4fe5a.jpg)
まずは、そばです↓
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/05f6c0a83400d11649b17b0e8ac30e3d.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/2e33a6ad2cd8de6e864ea1b4cd04e7a6.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/2790eec749705240ecd0eb930e737e23.jpg)
つなぎは、小麦粉の二八そばですね。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/05f6c0a83400d11649b17b0e8ac30e3d.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/2e33a6ad2cd8de6e864ea1b4cd04e7a6.jpg)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/2790eec749705240ecd0eb930e737e23.jpg)
つなぎは、小麦粉の二八そばですね。
薬味は、必須です↓
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/e8b485c78a07e66e9129636aa8b0089c.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/e8b485c78a07e66e9129636aa8b0089c.jpg)
つゆです↓
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/7567e973bfde01513744e75f148d123c.jpg)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/e558a3a137013b37f1dba7c7915d4fa6.jpg)
足りばければ、ここから入れます。
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/7567e973bfde01513744e75f148d123c.jpg)
![イメージ 15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/e558a3a137013b37f1dba7c7915d4fa6.jpg)
足りばければ、ここから入れます。
天ぷらです↓
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/c1bc7e984b47c9387fcc58563e364885.jpg)
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/7efc05e73968b87474f4fa8b27c772c8.jpg)
ここも天つゆを使います。
![イメージ 16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/c1bc7e984b47c9387fcc58563e364885.jpg)
![イメージ 17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/7efc05e73968b87474f4fa8b27c772c8.jpg)
ここも天つゆを使います。
あとは、漬物です↓
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/3f77f64d2d92b73af750928920b8e98c.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/aa3d071d4ebcc37575ffa80f961d7c28.jpg)
2種類とは・・・少し豪華ですね。
![イメージ 18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/3f77f64d2d92b73af750928920b8e98c.jpg)
![イメージ 19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/aa3d071d4ebcc37575ffa80f961d7c28.jpg)
2種類とは・・・少し豪華ですね。
実際、食べました↓
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/cf249234462e3310bee7473536b1e04f.jpg)
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/539c8fb88d96539eb9dda9c556e43243.jpg)
![イメージ 22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/98/342f678a397ecee67f59832f716a90e3.jpg)
![イメージ 23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/00d1f63542ea1c698f9658ebd49953fc.jpg)
食べた感想は、二八そばでつなぎが小麦粉の割には、そばが短いような気がしました。まあ、そのかわり食べやすかったです。食べやすいことを重視して短くしたのかも知れません。するりと自然にのどに入り旨かったですね。
![イメージ 20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/cf249234462e3310bee7473536b1e04f.jpg)
![イメージ 21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/539c8fb88d96539eb9dda9c556e43243.jpg)
![イメージ 22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/98/342f678a397ecee67f59832f716a90e3.jpg)
![イメージ 23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/10/00d1f63542ea1c698f9658ebd49953fc.jpg)
食べた感想は、二八そばでつなぎが小麦粉の割には、そばが短いような気がしました。まあ、そのかわり食べやすかったです。食べやすいことを重視して短くしたのかも知れません。するりと自然にのどに入り旨かったですね。
そば湯は、必需品です↓
![イメージ 24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/bd3d38ec670de51205f9c1eb5d7a6817.jpg)
![イメージ 25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/519eeb3b0608a5b4bf5970047b4c150d.jpg)
つゆに入れて飲みます。
![イメージ 24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/bd3d38ec670de51205f9c1eb5d7a6817.jpg)
![イメージ 25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/519eeb3b0608a5b4bf5970047b4c150d.jpg)
つゆに入れて飲みます。
最後にお店データです。
【住所】長野県上水内郡信濃町柏原3996-2
【TEL】026-255-6523
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】無休
なお、この日は混んでいたのか。注文からそばができるまでだいぶ時間がかかりました。もう少し、手際がよければなあ・・・・それでは・・・・
【TEL】026-255-6523
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】無休
なお、この日は混んでいたのか。注文からそばができるまでだいぶ時間がかかりました。もう少し、手際がよければなあ・・・・それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます