前回は、黒部湖駅の様子でした。
今回の目的はこれです。楽しみですね↓
この次に乗る「立山ロープウェイ」の整理券をもらいました。次の黒部平駅が混雑している様子が想像できます。
この次に乗る「立山ロープウェイ」の整理券をもらいました。次の黒部平駅が混雑している様子が想像できます。
中に入ると、ケーブルカーが待機していました↓
このまま乗車します。
このまま乗車します。
外を撮影したはずでしたが、ガラスに映った車内の様子が目立ちました↓
結構、混んでいました。
結構、混んでいました。
そのまま、発車しました。
そして、黒部平駅に到着しました↓
ここで降ります。
ここで降ります。
ケーブルカーから出て、ロープウェイ乗り場に向かえばいいのですが・・・↓
多くの客がいました。団体客が多いです。しかも大半が中国の富裕層・・・すごい!!
多くの客がいました。団体客が多いです。しかも大半が中国の富裕層・・・すごい!!
とりあえず、自分がロープウェイに乗る順番はまだまだなので、屋上展望台へ向かいます↓
この積雪がすごい・・・orz
この積雪がすごい・・・orz
展望台までまだ途中での撮影です。雪がすごいですね↓
ロープウェイがピストン輸送のような感じで休みなく動いていました。
ロープウェイがピストン輸送のような感じで休みなく動いていました。
詳しくは、次回「その10・黒部平駅周辺の雪でもすごいのに・・・」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます