夕方買いもの帰り、裏道を歩いていたら、行く手に見える電線に
たくさんの雀がびっしり並んでいた。
望遠レンズがついていないので、ズームにしても小さくてよくとらえられません。
少しずつ近づきながらシャッターを押していると
向こうから定年過ぎた感じのおじさんが歩いてこられ、ニコニコしながら
上を見たり私を見たり・・・
「何の鳥だろう?キレンジャクのようだ」と話し掛けるので
よく見たら特長の黄色い尾と冠のような頭が見えた。
ブログには時々登場しているが、初めて目にしたので
嬉しくてシャッターを押しまくる。



たくさんの群れが頭上を飛び交う羽音がザーザーと聞える。
野鳥の会員だったら即座にわかるだろうが、100羽以上いる気がする。
3軒の家のテレビアンテナにも鈴なりだった。
ナナカマドやオンコの上にも休んだりしているが、写すのはむずかしい。
PCでは色も冠も綺麗に出ていたが、ここでは良く出ていません。
せめてシルエットだけでも、キレンジャクとわかってほしいが無理だろうか?

ピンボケながら唯一羽ばたきが見えます。
たくさんの雀がびっしり並んでいた。
望遠レンズがついていないので、ズームにしても小さくてよくとらえられません。
少しずつ近づきながらシャッターを押していると
向こうから定年過ぎた感じのおじさんが歩いてこられ、ニコニコしながら
上を見たり私を見たり・・・
「何の鳥だろう?キレンジャクのようだ」と話し掛けるので
よく見たら特長の黄色い尾と冠のような頭が見えた。
ブログには時々登場しているが、初めて目にしたので
嬉しくてシャッターを押しまくる。






たくさんの群れが頭上を飛び交う羽音がザーザーと聞える。
野鳥の会員だったら即座にわかるだろうが、100羽以上いる気がする。
3軒の家のテレビアンテナにも鈴なりだった。
ナナカマドやオンコの上にも休んだりしているが、写すのはむずかしい。
PCでは色も冠も綺麗に出ていたが、ここでは良く出ていません。
せめてシルエットだけでも、キレンジャクとわかってほしいが無理だろうか?


ピンボケながら唯一羽ばたきが見えます。
