全体が曇り空でしたが、時折夏の日差しが注いで暑くなりました。
最高気温は28.4℃、残暑が続きますが夕方から夜にかけての風は寒い。
キレンゲショウマ
これぐらいから開花するまでだいぶ日にちがかかります。

ギボウシ・楊貴妃
開花までもう少し時間が必要です

宿根ヒマワリ

ビヨウヤナギ

朝顔
ヘブンリーブルーが大好きで、毎年作りますが
今年は物置小屋の解体の準備や後始末で、野菜もプランター植えも
新しい花苗の植え込みも中止、よその家で育てているのを鑑賞するだけになりました、
フェンスに絡ませているのもきれいです


ナナカマドの実もまだオレンジ色がほとんどなので
たまに見る真っ赤な実に目を奪われます。

カメムシの好物だったとはびっくりです

河川敷はオオアワダチソウの群生ばかりだったり、オオマツヨイグサとエノコオグサの群生だったり
秋の気配が漂います

ヒロハクサフジ
一段と色がさえクサフジより大きい花を見つけました。
図鑑を広げるとヒロハクサフジによく似ていた

キノコの季節です

キク科の植物

日の入りには少し早い秋の空 17時48分



最高気温は28.4℃、残暑が続きますが夕方から夜にかけての風は寒い。
キレンゲショウマ
これぐらいから開花するまでだいぶ日にちがかかります。

ギボウシ・楊貴妃
開花までもう少し時間が必要です

宿根ヒマワリ

ビヨウヤナギ

朝顔
ヘブンリーブルーが大好きで、毎年作りますが
今年は物置小屋の解体の準備や後始末で、野菜もプランター植えも
新しい花苗の植え込みも中止、よその家で育てているのを鑑賞するだけになりました、
フェンスに絡ませているのもきれいです


ナナカマドの実もまだオレンジ色がほとんどなので
たまに見る真っ赤な実に目を奪われます。

カメムシの好物だったとはびっくりです

河川敷はオオアワダチソウの群生ばかりだったり、オオマツヨイグサとエノコオグサの群生だったり
秋の気配が漂います

ヒロハクサフジ
一段と色がさえクサフジより大きい花を見つけました。
図鑑を広げるとヒロハクサフジによく似ていた

キノコの季節です

キク科の植物

日の入りには少し早い秋の空 17時48分


