季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

バイカモ(梅花藻)が咲いていた 他にも

2018-07-20 20:16:09 | 花だより
早くも7月も20日は過ぎました。

仮住まいのマンションの2階は日が差さない分、家の中は涼しいが

一歩外に出るとモアっと息苦しい空気に驚いてしまいます。

毎朝5時半ごろに朝の散歩に出ると、涼しい風ときれいな空気に気分が爽快になります。

70歳も半ばになると1万歩コースはきつくなり、最近はもっぱら7500歩前後のコースを歩いています。

今朝は漁川支流の茂漁川(モイザリガワ)でバイカモが花開いているのに気が付きました。



昨年は時機を失してオオウバユリの花を見ることなく過ぎてしまったので

今朝オオウバユリに出会ったときはうれしくなりました。



パソコンの調子が悪かったので、ブログの更新がままならなかったが

ようやく調子が戻ったので撮りためた写真をズラズラとここにアップしてみます。

タチアオイ








ユリ




オカトラノオ





ガクアジサイ


ダリア


栗の花


マスクマロウ




クレマチス


アナベル


ハナビシソウ


ハナショウブ


キョウガノコ


カンパニュラ・ラプンクロイデス



















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする