昨夜から降り続いた雪は15センチにもなりました。
野鳥の餌台の屋根の雪を写真に撮ろうと思っていたのに
うっかり忘れ、せめてツララだけでもと・・・
庭の片隅
今年もアマリリスが元気に咲いた、蕾もまだ二つ三つできています。
ブーゲンビレア 真っ白な色も日が経つにつれきれいなピンク色になります。
サンタンカ
家人が一月の連休明けに首が曲がらず背中が痛いと言ったので
信頼置ける整体院で治療を受けた。
その後も体調も良くならないうちに発熱(37度8分)したので
かかりつけ医に電話をし、指定の時間に丁度在宅勤務だった娘が
車で連れて行った。
コロナの検査は陰性でしたが胸も痛いと言っていたのでいろいろ検査をし
点滴を受けたりした。
熱も上がったり下がったり、そのうち薬も無くなりそうなので
かかりつけ医に電話したら受付の人が、なるべく自家用車で、タクシーも
迷惑がかかるからと言われ、家人は昨年免許証返却、私は免許なし、娘も
札幌に出勤でいない、とりあえず先生と相談してみると言われ返事は
先日の検査結果が陰性なのでタクシーでも良いとのこと。
風邪の症状は全くないけど、心臓に軽い持病があるしと思うと
医師の返事を聞くまでは心配でたまらなかった。
私は臆病なので若いときから免許を取るつもりも無かったけど・・・
個人病院だけど看護士さんたちは感染防御服を身につけて動きまわっていた。
ほかにも検査を受けている人も数人いて、家人もまた点滴など受けたりしたので医院を出たのは3時間後、文庫本1冊読み終えた。
薬も良く効いて3~4日前から日常に戻る。
驚いたことにお粥が嫌いな家人が米粥を喜んで食べていた。
一昨日辺りから普通のご飯を食べるようになった。
今朝は軽く短時間の雪かきをするほどに回復しました。