早朝は9℃、日中は23℃、今年の最高気温です。
朝5時半過ぎ、住宅街を抜け漁川の河川敷を歩いてきました。
遊歩道も整い、歩きやすく
川の流れと野鳥たちのさえずりを聞きながら・・・
そしてさわやかな川風に吹かれながら・・・
たまに散歩中やジョギング中の人に出会います、軽く朝の挨拶を交わしながら・・・
6時近く
漁川頭首工
土手をあがり市内へと歩を進めて、小さな公園でヨドガワツツジを眺め
ハウチワカエデのかわいい花をカメラに納めました。
今年も庭のブルーベリーがたくさんの花を咲かせました。
18年前穂高の知り合いから送られた
フウロソウも花を開き始めました
朝5時半過ぎ、住宅街を抜け漁川の河川敷を歩いてきました。
遊歩道も整い、歩きやすく
川の流れと野鳥たちのさえずりを聞きながら・・・
そしてさわやかな川風に吹かれながら・・・
たまに散歩中やジョギング中の人に出会います、軽く朝の挨拶を交わしながら・・・
6時近く
漁川頭首工
土手をあがり市内へと歩を進めて、小さな公園でヨドガワツツジを眺め
ハウチワカエデのかわいい花をカメラに納めました。
今年も庭のブルーベリーがたくさんの花を咲かせました。
18年前穂高の知り合いから送られた
フウロソウも花を開き始めました
ハウツワカエデの花も可愛いです。北海道には多いのですか?東京では見られません。
ヨドガワツツジが華やかです。ハうちわカエデの大きな葉と小さな花、緑豊かです。
ブルーベリー、元気な蕾です。去年実った株に今年は実ってません。別株の1枝にだけ僅かな青い実です。
フウロソウがとても可愛い、綺麗な模様ですね。
きょうは先ほどから雨が降ってきて一寸
寒い日になりそうです。
難しい読み方の川ですね
ハウチワカエデの可愛い花が良く撮れていますね。私も今度もみじの花にも挑戦してみたいと思います
川風も日によっては身をちぢめるようなときもあるのです。
ハナちゃんもお散歩でしたか、こちらでもワンコがのんきに散歩していました。
道路の内側にある小道の植え込みに使われていて
よい感じでした。
ツツジの季節が始まりました。
割合簡単に挿し木ができますね。
ハウチワ(葉団扇)カエデはよく見られます。
半袖を着ています。
フウロソウ類は好きな植物です、姿がかわいいですね。
大雨が降る予報、そのためか今は蒸し暑いです。
このところ雨が降らないので地面もカラカラ、
少し降って欲しいです。
カエデの花は風に揺れて難しいけど、今日は大成功でした。
イザリガワの名前は最初は読めなかったです。