ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
季節のうつりかわり
住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします
春先のような
2010-01-02 21:43:17
|
雪景色
湿った重い雪が時々降る一日でした。
最低気温0.1℃、最高気温は2.9℃
お正月三が日は、婚家のしきたりは一日二食ですが、
まだ2日目なのにもう正月太りになってしまいました。
三日目が過ぎたら節制しましょう!
午後3時ごろ降雪が最高潮に達し、この後徐々に少なくなり
枝に積もった雪も消えてしまいました。
ひっきりなしに降っている雪を撮ったつもりでしたが・・
ライラックの枝には
コメント (10)
«
マンデビラ
|
トップ
|
空と雲と夕日と
»
このブログの人気記事
白鳥に遭遇
サンライズ
ゲウム(西洋ダイコンソウ)
池の鴨たち
キョウガノコ(京鹿の子)が咲いた ほか庭に咲い...
今日の夕焼け空
早朝散歩を再開しました
今日の空
ガガイモのツルが伸びた
ダリアほか
最新の画像
[
もっと見る
]
サンライズ
14時間前
サンライズ
14時間前
白鳥に遭遇
2日前
白鳥に遭遇
2日前
白鳥に遭遇
2日前
白鳥に遭遇
2日前
白鳥に遭遇
2日前
白鳥に遭遇
2日前
白鳥に遭遇
2日前
白鳥に遭遇
2日前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kazuyoo60
)
2010-01-03 10:16:56
正月太りですか。ずっと太りっぱなし、今年こそはと思いながら、ついついです。
気温は正直ですね。雪が消えてきたのですね。
今日の奈良、また強風です。この冬、雪は1度降っただけ、もちろん積もりません。
返信する
kazuyoo60さんへ
(
ohisama
)
2010-01-03 15:46:36
kazuyoo60さんは意思が強そうに見えますけどねえ(笑)
いつも明日から明日からと逃げています、困りました。
返信する
こんばんは♪
(
風
)
2010-01-03 22:16:33
>お正月三が日は、婚家のしきたりは一日二食ですが、
え~ぇ~。。。それって嫁いだ時から?でも考えたら、お嫁さんがゆっくりできるようにとえいように解釈もできるねえ。
何ぼお節料理を作ちゅう言うても、食べる準備から、食べたら後片付けもせんといかんもねえ。
正月太りというか年中太りの私、今年こそは今年こそはと思うて、何回正月が過ぎて行ったろうか(汗)
ネットでかこってあるのは何の木ですか。
返信する
風さんへ
(
ohisama
)
2010-01-04 00:30:34
嫁さんがゆっくりするということでなく、主婦がゆっくりすることだったようです。
結婚当初から義父母とは離れて暮らしていたので、年末に帰省すると、義母がおせちを作っていました。後片付けは私が受け持っていたけど
昼がないのは楽でしたよ。
みんな若かったしね、今は疲れてしまいます。
おせちも手抜きにしようと思っていてもある程度作ってしまいますね。
それにわが家の勤め人たちには、年末年始連続した休みがないので、これもまた大変なのですよ。あまりお正月が来たという実感がわきませんね。
私もさらに正月太りだから悲惨なのです。
ネットの囲いはサラサドウダンとシャクナゲです。
眠いです。
返信する
今年もよろしくです。
(
あさがお
)
2010-01-04 19:13:01
青森とほぼ気温が一緒でしたね。
屋根雪がポトポト溶けて水がつたい落ちてきてました。今日は雪片付けが進みました。
私達も普段の肥満に加えて正月太りで・・・運動も兼ねて頑張りました。
こうなると雪が降ってくれるのもいいもんですね。限度問題ですけど。
返信する
Unknown
(
都わすれ
)
2010-01-04 22:15:59
明けましておめでとうございます。
やっぱり雪のお正月、雪の景色を見ると、なんとなく落ち着きを感じますね。
身に付いたノスタルジャですか……ね。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
あさがおさんへ
(
ohisama
)
2010-01-05 12:39:43
着物姿のお正月もよいものですね、お顔が出てたらもっとよかったかも(笑)
雪の少ないお正月になりましたね。
今年もどうぞよろしく、さくらちゃんにもよろしくね。
返信する
都わすれさんへ
(
ohisama
)
2010-01-05 12:44:31
明けましておめでとうございます。
今のところ雪が少ないですが、これからはドカ雪になることもあるのでしょう。
それはそれで大変なこともありますが、まっさらの銀世界は素敵です。
今年もどうぞよろしく。
返信する
明けましておめどとうございます
(
天空
)
2010-01-06 21:50:11
へええ。2食ですか。ぼくのところは、と言うよりウチはみんな飲兵衛なので、座ると飲んで、食べてみたいなすごしかたです。
今年もよろしくおねがいします。
返信する
天空さんへ
(
ohisama
)
2010-01-06 22:22:47
いやあ 3が日が二食ということに
こんなに反響があるとは思いませんでした。
昼食の準備をしないということだけで、当然間には何かかにかつまんでいるわけです。
ということは、否応なしに何かが増えていくというわけです(笑)
今年もぜひまたおいでください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
雪景色
」カテゴリの最新記事
サンライズ
冷え込む日々
屋根絵
スズメ万来
銀世界
初雪
フクジュソウが咲いていました
昨日からの積雪は22センチでした
吹雪の置き土産
日中は暖かい日でした
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
マンデビラ
空と雲と夕日と
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
サンライズ
白鳥に遭遇
池の鴨たち
朱色
想像力
アマリリスとシャリンバイ
デンドロビウムが咲きました
アマリリスの開花
何に見えるかな
マイナス13.8℃ 冷え込んだ朝です
>> もっと見る
カテゴリー
その他
(666)
花だより
(2145)
生き物
(216)
建造物
(5)
空、雲
(968)
食べ物
(30)
雪景色
(220)
旅
(71)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kazuyoo60/
サンライズ
ohisama/
白鳥に遭遇
kazuyoo60/
白鳥に遭遇
ohisama/
池の鴨たち
ohisama/
朱色
風/
池の鴨たち
風/
朱色
ohisama/
池の鴨たち
多摩NTの住人/
池の鴨たち
ohisama/
池の鴨たち
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
気温は正直ですね。雪が消えてきたのですね。
今日の奈良、また強風です。この冬、雪は1度降っただけ、もちろん積もりません。
いつも明日から明日からと逃げています、困りました。
え~ぇ~。。。それって嫁いだ時から?でも考えたら、お嫁さんがゆっくりできるようにとえいように解釈もできるねえ。
何ぼお節料理を作ちゅう言うても、食べる準備から、食べたら後片付けもせんといかんもねえ。
正月太りというか年中太りの私、今年こそは今年こそはと思うて、何回正月が過ぎて行ったろうか(汗)
ネットでかこってあるのは何の木ですか。
結婚当初から義父母とは離れて暮らしていたので、年末に帰省すると、義母がおせちを作っていました。後片付けは私が受け持っていたけど
昼がないのは楽でしたよ。
みんな若かったしね、今は疲れてしまいます。
おせちも手抜きにしようと思っていてもある程度作ってしまいますね。
それにわが家の勤め人たちには、年末年始連続した休みがないので、これもまた大変なのですよ。あまりお正月が来たという実感がわきませんね。
私もさらに正月太りだから悲惨なのです。
ネットの囲いはサラサドウダンとシャクナゲです。
眠いです。
屋根雪がポトポト溶けて水がつたい落ちてきてました。今日は雪片付けが進みました。
私達も普段の肥満に加えて正月太りで・・・運動も兼ねて頑張りました。
こうなると雪が降ってくれるのもいいもんですね。限度問題ですけど。
やっぱり雪のお正月、雪の景色を見ると、なんとなく落ち着きを感じますね。
身に付いたノスタルジャですか……ね。
今年も宜しくお願い致します。
雪の少ないお正月になりましたね。
今年もどうぞよろしく、さくらちゃんにもよろしくね。
今のところ雪が少ないですが、これからはドカ雪になることもあるのでしょう。
それはそれで大変なこともありますが、まっさらの銀世界は素敵です。
今年もどうぞよろしく。
今年もよろしくおねがいします。
こんなに反響があるとは思いませんでした。
昼食の準備をしないということだけで、当然間には何かかにかつまんでいるわけです。
ということは、否応なしに何かが増えていくというわけです(笑)
今年もぜひまたおいでください。