朝から蒸し暑い一日、最高気温は28.4℃、室内も27℃もあった。
キョウガノコの苗を買ったのは何年前だったろうか。
はじめは塀のすぐそばに植えていたが、いつも中ごろになると白カビが発生していた。
風通しが悪いせいです。
数年後花壇を整理して移植したら生き生きと育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/0b67b8495082a10f5e3d5ad520b7de81.jpg)
同じころロクベンシモツケの苗を植える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/c0b2ff3962bfc3084cbae9b0c8362c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/806fcccb0c109c7b0e5d5c4502d975d8.jpg)
庭で最初に咲く百合の花、丈夫でよく増える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/1ab5c8e7e852aadde1162ceb72042e63.jpg)
二番目に咲く百合の花 農協の販売部で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/aa98463479df29a96d30ca1edad581f6.jpg)
クレマチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/de90eb39706ba4854aee814064e6cdc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/a826f703f5c0119e4851f7d57ca858ce.jpg)
ムラサキツユクサ
最初真っ白だったが終わりごろ薄紫の色が出てきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/5680e7fb83d75314505d68b16d12d07e.jpg)
キョウガノコの苗を買ったのは何年前だったろうか。
はじめは塀のすぐそばに植えていたが、いつも中ごろになると白カビが発生していた。
風通しが悪いせいです。
数年後花壇を整理して移植したら生き生きと育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/65/0b67b8495082a10f5e3d5ad520b7de81.jpg)
同じころロクベンシモツケの苗を植える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/c0b2ff3962bfc3084cbae9b0c8362c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/10/806fcccb0c109c7b0e5d5c4502d975d8.jpg)
庭で最初に咲く百合の花、丈夫でよく増える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/1ab5c8e7e852aadde1162ceb72042e63.jpg)
二番目に咲く百合の花 農協の販売部で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5c/aa98463479df29a96d30ca1edad581f6.jpg)
クレマチス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/de90eb39706ba4854aee814064e6cdc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/a826f703f5c0119e4851f7d57ca858ce.jpg)
ムラサキツユクサ
最初真っ白だったが終わりごろ薄紫の色が出てきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/5680e7fb83d75314505d68b16d12d07e.jpg)
赤も朱色もスカシユリたち、とても綺麗です。
芯の白いクレマチスが好きです。綺麗な紫です。赤紫も良いです。どんどん伸びて沢山咲いてくれるでしょう。
ほんのりと紫、優雅に感じますよ。良いのをお持ちです。
花の手入れは結果が出るので、サボれませんね。
昨日、柏葉紫陽花の花を切り、毛だも切り詰めました。
来年が心配ですが、狭いので仕方がないのです。
おみやさん、ブログに立ち向かっていますが、だんだん無理な状況になってきました。
何時ブログにお邪魔しても花の色には
感動です。長岡では見れない花も沢山
有りますね。
八重咲きのモコモコしたかわいい花を咲かせます。
白色のムラサキツユクサも夏祭りの時買いました。
個人で育てている人がフリーマーケットふうに
店を出していました。
安いし変った花もあって毎年見に行きます。
開花にはちょっと時間がかかります。
わが家の隅田の花火、毎年蕾が出ますが葉の割合に比べてとても少ない、今年はどうなるかな。
喜んでいただけて嬉しいです。
これから咲く花にも期待してくださいね。