季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

オクラの実そして今日の夕空

2011-08-17 22:51:36 | 空、雲
朝からどんよりした空が広がり、雨が降り出しそうな降らなそうなその中で
洗濯物を干し終えてから2時間ぐらい後、ポツリポツリとわりあい大きな雨粒が落ちてきました。
家の中に取り込んでいる間、雨の落ちるのは止まったが怪しい空模様。
又雨が降らないうちに郊外のスーパーなどを回っている間に
雨雲も過ぎ去り、また太陽の光が容赦なく降り注ぐ。
けれど空は完全な秋空になっていました。

帰宅してから洗濯物を干しなおす。
このところの雨で庭の草木や雑草が勢いを盛り返しています。
今日の最高気温は26℃でした。


会社の同僚がわけてくれたオクラの苗、狭い畑には植えきれなくて
余った苗をプランターに植えておいたら花が咲き実もいくつかできています。
食べるにはちょっと早いと思うが・・



日没直前の空が、刷毛にたっぷり絵の具を含ませて描いたカンバスのようでした。














コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨が続きます | トップ | 初物オクラの実 ほか »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵心の ()
2011-08-17 23:54:46
無いのが悲しい。。。綺麗な夕焼けぞらやねえ。オクラこれくらいが柔らかく刻んで食べたらおいしいと思うぜ。
返信する
開花後3日 (hi-kanai)
2011-08-18 08:54:32
オクラの食べごろは開花3日後といわれています。
カミサンが面白がって40本も育てています。
生食、漬け物、味噌汁、揚げ物その他。
ゴーヤと共に夏バテの妙薬と心得ています。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-08-18 10:24:27
我が家のは遅めに苗を買ったのですが、明日最初の実が採れそうです。
雨を待っています。夕方50%なのですが、今のところ、気配もありません。
広くて気持ちの良い空、心が広がります。
返信する
風さんへ (ohisama)
2011-08-18 22:25:52
この夕焼け雲のように伸び伸びと絵筆を走らせてみたいと思うけど、思うだけです(笑)
オクラ、天ぷらにするつもりが面倒なので
お浸しにしたら、美味でした。
刻んで醤油をまぶしてご飯にかけてもおいしいですね。
納豆に混ぜてもおいしいけど、風さんは納豆好きですか。
関西以西の人は納豆嫌いという人が多いと聞きますよ。
返信する
hi-kanaiさんへ (ohisama)
2011-08-18 22:30:39
初めてオクラを育てたので花後3日とは知りませんでした。
大体3日は経っているので、早速切り取ってきました。
天ぷらは次に回すとして、今夜はお浸しにしました。
40本とはすごい! 我が家は7本、実もたくさん成りそうです。
返信する
unknownさんへ (ohisama)
2011-08-18 22:33:35
kazuyoo60さんではないかしら。
昨日はにわか雨程度でした。
今日は今にも降りそうなやきもきするような天気でしたが結局今の時間まで降らなかったです。
返信する
もうずいぶん前に (天空)
2011-08-18 22:53:20
初めてオクラの花を見た時は、柔らかな黄色の花に見とれてしまいました。そのときの感動は、いまもいくぶん続いています。今年は近所の高田さんに採れたてのオクラをいただいて、そのときの美味しかった感動が、まだ続いています。
返信する
Unknown (都わすれ)
2011-08-19 00:09:34
いつみても素晴らしい夕焼けの空ですね。
それぞれその日しか見られないポイントというものがあるものですね。
雲のかたちであり、なかなか表しきれない色彩であったり、眺めながら心の安らぎを感じます。
返信する
天空さんへ (ohisama)
2011-08-19 21:47:15
オクラの花は、ほんわりとしたやさしいクリーム色と花の形がすてきですね。
その花が見たくて以前植えたことがありますがうまくいきませんでした。
今回は育てられた苗を頂いたので、花はおろか実まで堪能することができました。
返信する
都わすれさんへ (ohisama)
2011-08-19 21:51:38
こういう景色が近くで見られることの幸せを感じます。
絵の具でもパステルクレヨンでもこのような色が作られたら嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿

空、雲」カテゴリの最新記事