季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

朝靄

2014-08-30 22:17:42 | その他
住宅地を抜けて幹線道路に出ると、畑作地帯が広がっています。
朝もやが今までになく濃く広がっていました。





朝靄が発生すると快晴のよい天気になることが多いが
今日も快晴の271℃、ジリジリとした暑さの一日でした。

枯れ葉が少しずつ道端にたまり始めていました。


丈夫そうな蜘蛛の巣が張られていました


イヌタデ 子供のころのままごとのお伴です






栗の実が大きくなってきました


ノブドウ




午後6時6分




コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の夕日 | トップ | 2個目の月下美人が咲いた »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風さんへ (ohisama)
2014-09-02 21:17:03
まず最初に庭で雲の巣に出会うのは洗濯物を干すときです。
私も棒を振り回しながら物干し台の周りと
塀と家の間の狭い通路から一回り棒を振り回しながら歩くので笑われます、でも今年はそんな日は1回ぐらい
蜘蛛にも異変があるのかと・・・・
風さんは私のことを丁寧に料理をすると人と勝手に思っているみたいですね、渋皮煮など面倒で作ろうとも思いません、栗ごはん食べたい時はナマのむき栗を買ってきます(笑)
返信する
天空さんへ (ohisama)
2014-09-02 21:07:45
大人になって現実的になったのですよ(笑)
返信する
蜘蛛の巣が ()
2014-09-01 22:17:10
張っていそうな山道は、後から行くに限ります。でも前の人がわざとよけて通っていると、思わぬ蜘蛛の巣攻めに遭います(笑)

私は木の枝で払いながら行きます。
蜘蛛には気の毒だけ・・・

今年剥離はどうでしょうねえ。渋皮煮頑張ってみようと毎年季節が来ると思うけど。綺麗に出来たためしがありません(涙)
返信する
朝靄は (天空)
2014-08-31 22:12:55
小学校のころは非日常気分が楽しくて、靄が消えるとがっかりしたものです。
ところが今は、車で早出したときだったりすると、邪魔者扱いで、立場が変わると気分が変わる。勝手なものです。
返信する
多摩NTの住人さんへ (ohisama)
2014-08-31 20:30:15
歩いていていいなあと思ってシャッターを押しました。
樹木の影が好きです。
蜘蛛の巣にやられましたか、あれは本当に気持ち悪いですね、払っても払ってもしぶとく残りますね。
蜘蛛が生きるためには仕方がないか。
返信する
とほさんへ (ohisama)
2014-08-31 20:24:56
商売あがったり、なるほどそういう見方があるのですね(笑)
栗の木はよその家の塀越しに飛び出していました。
道路際に出ている果樹の実は、出来ごころを起こす人がいないかと心配になります。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-08-31 14:01:03
朝日が差し込む林が良いですね。
とても綺麗な写真です。
先ほど、野山を歩いてクモの巣と格闘してきたところでした。こういうふうに水がついているといいのですが、全く気付かずに顔から突っ込んだりします。
返信する
蜘蛛の巣 (とほ)
2014-08-31 13:07:12
丸見えで商売あがったりでしょうね。

栗の木はご自宅ですか?
それともガチャピンとムックが守っているのかな(笑)
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2014-08-31 11:41:55
3枚目の道路は、右側に幹線道路が走っていますが
一歩雑木林の中に入ると静かで程よい森林浴が楽しめます、郷土資料館へ続く道です。
ノブドウ葉色どりがきれいですが毒だそうですね。
まだ熟していないので葉を見てわかりました。
返信する
ハルリンさんへ (ohisama)
2014-08-31 11:35:14
ほかのブログに比べるとコメントが少ないのですよ。
ハルリンさんに訪問していただくととてもうれしいです。
カメラの腕もよくないのですが、素敵な被写体があるので
細工なしに撮るだけなのですよ。
いつでもどうぞおいで下さいね。
返信する
mariさんへ (ohisama)
2014-08-31 11:31:29
ちょうど朝日に輝いていました。
これぐらいはっきり分かると
うっかり顔を突っ込むこともなく
よい被写体になってくれます。
蜘蛛の巣が顔にかかるのが本当にいや!
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2014-08-31 10:47:56
どのお写真も綺麗ですが、3枚目が好きです。
キノコが花のように裂けてる、良い雰囲気です。
野葡萄は食べられないのですね。綺麗な色になるのは覚えています。
返信する
Unknown (ハルリン)
2014-08-31 09:54:22
同じものが2度入りました。
越後弁を直そうと思ったら失敗です。

ごめんなさい、消してもらいますか~?
返信する
Unknown (ハルリン)
2014-08-31 09:50:59
ohisama さんおはようございます。
いつもコメントが多いのでいん慮しています。

ブログが人気なんですね。カメラもバッチリ
写真を見ているとさすが、北海道と思います。

秋も駆け足なんですね。カメラがうまく
なりた~~~い
返信する
蜘蛛の巣 (mari)
2014-08-31 08:11:03
よく撮れていますネ。
私も蜘蛛の巣を撮ってみたくなりました。

落ち葉や赤まんま、秋の気配ですネ?
朝靄、幻想的で素晴らしい写真です。
いつの間にか、栗・きのこの季節になりました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事