昨日、家人の元職場の同僚と3人で恵庭公園の桜を見に行きました。
元同僚は昨年からウオーキングを始めて
今では毎日1万歩を目標にしています。
青空が出てよい天気でしたが、冷たい風が割合強く吹いていました。
一人であちこち歩いているので、道路の様子をよくご存じで
まるでプチブラタモリのようでした。
まだ満開という様子ではなかったが、中には満開の木もあり楽しめました。
家に帰り着いてびっくり。知らぬ間に9.71キロにもなっていました。
昼食後2時間もぐっすり昼寝できたのも驚きでした。




恵庭公園ではニリンソウやエゾエンゴサクが満開でした。
ニリンソウ


エゾエンゴサク



エンレイソウ

桜満開野の花も咲いているし、暑さ寒さには差がありますね。
イゾインゴ草、珍しいです、ありがとう。
桜も種類が多くて公園や道路を歩いていると、色の違いがわかりますね。
はっきりわかるのは蝦夷山桜と千島桜ぐらいです。
エゾエンゴサクは北海道だけにあるのかもしれません。
毎日一万歩以上あるいているのですね、それは素晴らしいです。
はじめの頃は一万歩ほど毎日歩いていたのですが
年とるにつれ7千歩前後がちょうどよいみたいです。
この日は第三者がいたので話が弾んで知らぬ間にたくさん歩いたようです。
でも少し腰が痛くなりました(笑)
今日も22.4度と気温が高く気持ちのよい風が吹いていました黄砂の影響でぼんやりした空模様でした。
早い木では葉桜、まだ十分見応えのあるサクラもあって楽しめました。