ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
季節のうつりかわり
住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします
令和2年が明けました
2020-01-03 11:50:43
|
その他
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今朝の朝日、家並みに隠れて光芒だけが見えました。
昨日、恵庭市の豊栄神社へ家族4人で初詣に行ってきました。
風がなかったけど冷たい空気が流れていました。
毎年雪をかぶった狛犬が出迎えてくれるのですが
今年はこの通りでした。
我が家のおせち料理です。
コメント (13)
«
令和元年の日が暮れる
|
トップ
|
今日も晴れました 最低気...
»
このブログの人気記事
セントポーリアを購入
アマリリスとシャリンバイ
デンドロビウムが咲きました
ハクウンボクの冬芽
コウリンタンポポほか
日没直後の空
ツグミ
かわいい雪像
羽黒山へドライブ 7日
悠々と
最新の画像
[
もっと見る
]
アマリリスとシャリンバイ
3日前
アマリリスとシャリンバイ
3日前
アマリリスとシャリンバイ
3日前
アマリリスとシャリンバイ
3日前
アマリリスとシャリンバイ
3日前
アマリリスとシャリンバイ
3日前
アマリリスとシャリンバイ
3日前
デンドロビウムが咲きました
1週間前
デンドロビウムが咲きました
1週間前
デンドロビウムが咲きました
1週間前
13 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kazuyoo60
)
2020-01-03 12:26:25
明けましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願い致します。
雪が無いだけでも足元がマシだったでしょう。
1人分ずつ、豪華に盛り付けられましたね。
返信する
kazuyoo60さんへ
(
ohisama
)
2020-01-03 16:48:28
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
このおせちは4人分をまとめて盛り付けです。
3が日は雑煮とこれだけで済ませます。
返信する
おめでとうございます
(
風
)
2020-01-03 16:49:24
北の大地も、雪はあまり多くないがですねえ。
おせち料理美味しそう。ちゃんと手作り、ご家族おそろいで、初詣にもお出かけして正しい?お正月ですねえ。
私、だらしないお正月、こんなことでは骨も折れるはずですねえ
今年もよろしく願いしますね。
返信する
こんにちは
(
多摩NTの住人
)
2020-01-03 16:54:24
明けましておめでとうございます。駅伝テレビ観戦三昧で3日間が過ぎてしまいました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
風さんへ
(
ohisama
)
2020-01-03 17:02:07
明けましておめでとうございます。
毎年同じおせちで飽きが来ました。
黒豆も味がいまいち、ほかの煮〆は娘が作ったけど
最低限の量、助かるけど疲れた疲れたというので
来年はどうしようかと・・・
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿時間を見たら同じ時間帯にパソコンの前でしたね。高知と北海道 こんなこともあるのね。
返信する
Unknown
(
ハルリン
)
2020-01-03 17:52:04
ohisamaさんおめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
立派なおせち私達のお正月はこれがおせちですよね、
平成生まれが多いと食べてくれません。
時代の去って恐ろしいですね。
恵庭市から見える朝陽すてきで==す。
返信する
ハルリンさんへ
(
ohisama
)
2020-01-04 12:46:01
明けましておめでとうございます。
三が日がすんだので今朝はパン食、日常を取り戻しました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown
(
kumiko
)
2020-01-04 13:58:06
おめでとうございます。
お正月から温泉2泊で贅沢してきました。この上ないごちそうでこれから引き締めにかかります。
返信する
kumikoさんへ
(
ohisama
)
2020-01-04 20:51:00
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
のんびりしたお正月でよかったですね。
kumikoさんは若い頃とあまり変わらない体型だと
お聞きしたことがあります。うらやましいですね。
引き締めもあまり時間はかからないと思いますよ。
返信する
おめでとうございます
(
とほ
)
2020-01-04 23:08:07
さすがの手t作りおせちで、美味しそう。
とほ家は、今年も冷凍の宅急便で届きました。
今のところ雪が少ないようで、初詣の足元は良くてよかったでしょうね。
今年もよろしくお願いします。
返信する
とほさんへ
(
ohisama
)
2020-01-05 11:19:33
コメントありがとうございます。
いつもkumikoさんのところで目にしているのですよ。
予報では年末年始は大荒れと言っていましたが
ようやく今盛んに雪が降っています。
老舗のおせちもよいけれど、食べたいものだけを作るのもよいものです。
お元気な一年でありますように。
返信する
賀状
(
おみや
)
2020-01-05 15:25:29
おめでとうございます。
賀状ありがとうございました。今年も北海道の様子を
どんどん発信してください。待ってます。
返信する
おみやさんへ
(
ohisama
)
2020-01-05 21:11:40
明けましておめでとうございます。
賑やかなお正月をお迎えのようですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
その他
」カテゴリの最新記事
アマリリスとシャリンバイ
何に見えるかな
マイナス13.8℃ 冷え込んだ朝です
夕日
セントポーリアを購入
ハクウンボクの冬芽
冷え込みの中
今日は一転暖かい一日でした。最高気温は8℃、最低気温は0℃。
川霧が立ち昇っていました
明治のアサガオほか
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
令和元年の日が暮れる
今日も晴れました 最低気...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
アマリリスとシャリンバイ
デンドロビウムが咲きました
アマリリスの開花
何に見えるかな
マイナス13.8℃ 冷え込んだ朝です
池の鴨たち
謹賀新年
シャリンバイの新芽
残照
冷え込む日々
>> もっと見る
カテゴリー
その他
(665)
花だより
(2144)
生き物
(214)
建造物
(5)
空、雲
(968)
食べ物
(30)
雪景色
(219)
旅
(71)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ohisama/
アマリリスとシャリンバイ
多摩NTの住人/
アマリリスとシャリンバイ
ohisama/
デンドロビウムが咲きました
風/
デンドロビウムが咲きました
ohisama/
デンドロビウムが咲きました
sin/
デンドロビウムが咲きました
ohisama/
デンドロビウムが咲きました
ohisama/
デンドロビウムが咲きました
おみや/
デンドロビウムが咲きました
kazuyoo60/
デンドロビウムが咲きました
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
雪が無いだけでも足元がマシだったでしょう。
1人分ずつ、豪華に盛り付けられましたね。
今年もよろしくお願いいたします。
このおせちは4人分をまとめて盛り付けです。
3が日は雑煮とこれだけで済ませます。
おせち料理美味しそう。ちゃんと手作り、ご家族おそろいで、初詣にもお出かけして正しい?お正月ですねえ。
私、だらしないお正月、こんなことでは骨も折れるはずですねえ
今年もよろしく願いしますね。
毎年同じおせちで飽きが来ました。
黒豆も味がいまいち、ほかの煮〆は娘が作ったけど
最低限の量、助かるけど疲れた疲れたというので
来年はどうしようかと・・・
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿時間を見たら同じ時間帯にパソコンの前でしたね。高知と北海道 こんなこともあるのね。
本年もよろしくお願い致します。
立派なおせち私達のお正月はこれがおせちですよね、
平成生まれが多いと食べてくれません。
時代の去って恐ろしいですね。
恵庭市から見える朝陽すてきで==す。
三が日がすんだので今朝はパン食、日常を取り戻しました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
お正月から温泉2泊で贅沢してきました。この上ないごちそうでこれから引き締めにかかります。
今年もよろしくお願いします。
のんびりしたお正月でよかったですね。
kumikoさんは若い頃とあまり変わらない体型だと
お聞きしたことがあります。うらやましいですね。
引き締めもあまり時間はかからないと思いますよ。
とほ家は、今年も冷凍の宅急便で届きました。
今のところ雪が少ないようで、初詣の足元は良くてよかったでしょうね。
今年もよろしくお願いします。