毎年きれいに咲かせているお家があります。
今回もよそではもう終わりごろでしたが、間に合ってよかった。
タチアオイ


河川敷にはクサフジが咲いています。

ガクアジサイ

一足早いエゾニワトコの真っ赤な実がかわいい

昔ながらのアジサイの青が好きです。

窓辺のガーベラは二輪ずつ新しく蕾が出ています。

夏至が過ぎて一ヵ月半、日の出も4時ではまだ早い
今日の早朝の気温は17,5℃、日中の最高気温は25.1℃、夜の気温は冷たい。
今回もよそではもう終わりごろでしたが、間に合ってよかった。
タチアオイ


河川敷にはクサフジが咲いています。

ガクアジサイ

一足早いエゾニワトコの真っ赤な実がかわいい

昔ながらのアジサイの青が好きです。

窓辺のガーベラは二輪ずつ新しく蕾が出ています。

夏至が過ぎて一ヵ月半、日の出も4時ではまだ早い
今日の早朝の気温は17,5℃、日中の最高気温は25.1℃、夜の気温は冷たい。
>エゾニワトコの真っ赤な実
早々とですね。
次のアジサイの濁らないブルー、素晴らしい色です。
ガーベラ、揃って咲いて綺麗です。少しずつ夜明けが遅くなっても北海道は早いです。
今紫陽花が満開なんですね
ガーベラの色絵具でも塗ったかの様に
綺麗です。
新潟はやっと梅雨明でこれから、32度
35度が続きます、勿論熱帯夜
冷房様様で~~す。
空色のアジサイは、私の歩く範囲ではあまり見ないです、昔はアジサイといえばこの色だったような気がします。
ガーベラの色きれいでしょう。
今日も湿度の高いひです
タチアオイがまだ咲いてるのですね。
ガーベラが綺麗ですね
本当の意味での梅雨のない北海道では、先端まで咲いても感慨深い思いはしませんね。