17時17分の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/21/65ac7ea49cfafdbf7c8733c34db9801b.jpg)
寒い一日、最低気温は7.5℃、最高気温も17.4℃。
黒い雨雲が垂れこめていたが、風に吹き飛ばされて雨が降ることもなかった。
西日本は強い大型台風のため荒れ狂っているようです。
大きな災害にならなければよいが…
夕方5時少し前、日没の時間に合わせて出かけてみたが
こんな空模様であった。
16:58
帯状の雲が何層にも重なっていると、
日没後にその雲が夕やけ色に染まることがあります。
そんな予感がして、家に帰ってもときどき窓を開けて見る、落ち着きません。
やはり15分後、雲が真っ赤に染まり始めてきたので再び表通りへ。
このような状態が7~8分ぐらい続き、ずっと見とれていました。
西の空の派手やかさに比べ、北の空はほっとするような穏やかさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/21/65ac7ea49cfafdbf7c8733c34db9801b.jpg)
寒い一日、最低気温は7.5℃、最高気温も17.4℃。
黒い雨雲が垂れこめていたが、風に吹き飛ばされて雨が降ることもなかった。
西日本は強い大型台風のため荒れ狂っているようです。
大きな災害にならなければよいが…
夕方5時少し前、日没の時間に合わせて出かけてみたが
こんな空模様であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/0e780e2ff0239fa62e474e75e018099f.jpg)
帯状の雲が何層にも重なっていると、
日没後にその雲が夕やけ色に染まることがあります。
そんな予感がして、家に帰ってもときどき窓を開けて見る、落ち着きません。
やはり15分後、雲が真っ赤に染まり始めてきたので再び表通りへ。
|
このような状態が7~8分ぐらい続き、ずっと見とれていました。
西の空の派手やかさに比べ、北の空はほっとするような穏やかさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/8b73523d6106a12875ccd044471b46fd.jpg)
こちらでは9日に飛行機を利用するので早く台風が過ぎ去って欲しいと祈ってるばかりです。
どうぞお気を付けください。
自然現象は素晴らしいですね。
9日に帰国されるのですか。台風は今晩和歌山に上陸だろうと言っています。
9日にはもう過ぎ去った後ですから、大丈夫でしょう。
北海道は9日が大荒れになるそうです。
どうぞ道中お気をつけて。
台風多くの地域で被害が出ているとのニュースを聞きもって、何事もなく通過した18号台風ありがたいです。
↓ミズナラの種からの紅葉見事やねえ。私も今日どっさり鉢を拾うて(汗)きたき、私も何か蒔いてみよう。ナギの実も植えてみようか。
夕焼けになりそうだと思うと、家に帰っても窓の開閉が頻繁になり落ち着きません。
そして勘ははずれることが多い(笑)
昨日は見事に当たって嬉しかったよ。
たかが5~6分、でも表通りで待っているのも
気恥ずかしいものがある(誰が見ているわけではないけどね)、夏は夕涼みと称して散歩しててもよいけど、これからは寒くなるしね。
本当に綺麗な空ですね。今まで何度も夕焼け空を見せていただきましたが、一番印象に残る空です。
大型台風、この辺りは何の被害も無くとおり過ぎてくれました。雨も殆ど降りませんでした。
素晴らしい一言です!!
松山は無事に台風が過ぎましたが、ohisamaさんのところもご無事で過ぎますように。
台風の影響もあまりなく過ぎてよかったですね。
こちらは一晩中雨風がすごかったけど、午前中のうちに晴れ間が少し見えるようになりました。まだ空には黒い雲も浮かんでいます。