目が覚めたら半袖から出た腕がひんやりしている。
どこかの山で雪が積もったかなと思いながらTVニュースを見ると
やはり北海道で最高峰の旭岳、黒岳で初冠雪、5合目は紅葉。
いつものおなじみの景色。
今外の気温15℃。家の中は22℃ですが、外が暖かい。
先日の日曜日、地域のウォーキングの会で、市内を回りながら公園に寄ったら
バイカモが満開だった。
後で聞いた話によると、今年はいつになくたくさんの花が咲いたということでした。
歩く会では写真を撮る余裕がないので、カメラは持参せず。
今日の午前中ようやく時間が取れたので、行ってみたが5日間の内に見事に終っていた。
どこかに少しは必ずあるはずと思って、川沿いに歩いてみたらやはり少し残っていた。
最初見つけたところは川にゴミがたくさんあって、綺麗な流れに咲く花が撮れません。
もう少し歩いてみたら綺麗な流れに藻も揺らぎ、最後の花が可憐に咲いていた。
出来上がった写真は、川の流れがモズクのようにトロトロに見えるが、実際は涼やかに流れているところです。
偏光フィルターなしでは、光が反射してうまくいかないのだろうか。
全体の写真で左側に白くチョンチョンと見えるのが花です。

バイカモが満開だった。
後で聞いた話によると、今年はいつになくたくさんの花が咲いたということでした。
歩く会では写真を撮る余裕がないので、カメラは持参せず。
今日の午前中ようやく時間が取れたので、行ってみたが5日間の内に見事に終っていた。
どこかに少しは必ずあるはずと思って、川沿いに歩いてみたらやはり少し残っていた。
最初見つけたところは川にゴミがたくさんあって、綺麗な流れに咲く花が撮れません。
もう少し歩いてみたら綺麗な流れに藻も揺らぎ、最後の花が可憐に咲いていた。
出来上がった写真は、川の流れがモズクのようにトロトロに見えるが、実際は涼やかに流れているところです。
偏光フィルターなしでは、光が反射してうまくいかないのだろうか。
全体の写真で左側に白くチョンチョンと見えるのが花です。



