季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

火が消えたよう

2007-01-05 17:28:06 | 空、雲
今朝の最低気温は-7.2℃、冷え込みましたが日中は3.4℃まで上がり
風もない快晴の天気でした。
午前中に一人、午後に一人、子供達がそれぞれの住みかに帰っていきました。
空虚な気持ちになりますが、明日からはまたいつもの生活に戻ります。
探し物をしていてふと気づくと、空は茜色に染まっていました。
外の空気を吸って元気になりました。

午後4時15分過ぎです


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り

2007-01-04 17:04:05 | 花だより
白梅「月の桂」の盆栽を、寒い玄関から和室に移したところ、次々と開花しました。
早春の息吹が感じられます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2007-01-04 16:52:44 | 空、雲
今朝の最低気温はー6.8℃、最高気温は3.4℃。
穏やかな天気が続いています。
道路の雪もだいぶ溶けてきました。
夕日を撮りに出かけたら、パグちゃんを散歩させている人に出会った。
写真を撮ろうとしてもうなり声を上げて飛び掛ろうとする。
走り方は両足でピョンピョン飛ぶので、兎のようでユーモラスでした。

15:59



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年3日目の夕日

2007-01-03 17:36:55 | 空、雲
早いもので正月三が日が暮れました。
日中の最高気温が3.4℃、今の気温もまだプラス0.4℃、風もなく穏やかな一日でした。
午後3時35分頃、部屋の窓から夕日が輝いているのが見えました。



15:47i以後




樽前山


16:05
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の夕日

2007-01-02 17:04:36 | 空、雲
午後3時25分頃、窓の外を見たら大きな夕日がボンヤリ浮かんでいました。
その7分後には雪がふってきて、すぐ太陽は雪雲に隠れてしまいました。
黒くゴミのように見えるのが雪です。
今も降り続いています。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カランコエとセリ

2007-01-02 16:54:24 | 花だより
昨年挿し芽をしたカランコエが咲き始めました。
この色鮮やかでカッチリと咲く小さな花が好きです。







 
      セリ 
先月キリタンポ鍋をしたとき使ったセリの根を、峠の釜飯弁当の空き釜に
スポンジをしいて根を挿しておきました(セリの出回る時期がとても少ないので)
これをまた根を残して今晩の鍋料理に使います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2007-01-01 23:22:38 | 花だより
平成18年も終りに近づいた頃、ようやく家族4人が揃いました。
今頃の朝日は、唯一息子の部屋の窓を開けて撮るのが一番の場所でしたが、帰省中はゆっくり休ませてやりたい。
そんなわけで平成19年の朝日の代わりに、きれいな雲がかかる空を撮ってみました。



午後2時過ぎ皆で市内にある神社に初詣です。
長い行列が続いてこの寒空に1時間近く並んでいるうち、身体が冷え込みます。
どういうわけか賽銭箱の前に並べるのは4~5人ぐらい、皆文句も言わずに並んでいます。
そういえば昨年はじめてこんな行列を経験したのです。そのときの教訓も生かされず
ホッカイロを持っていくのに気がつきませんでした。
でもおみくじは「大吉」だったので良しにしましょう。

この寒空に                         おとなしく待っています、先頭の鳥居が神社の入り口




本殿前の両脇には、昨年は気がつかなかった、雪を被った狛犬さんが出迎えてくれました


午後3時15分頃、境内の雑木林の向こうに夕日が見えました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする