延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

大峯奥駆道 の 急登りを経て 弥山 に向かう ~ 大峰山・登山(1)

2015-06-03 | その他・九州外の山

 

     表題の写真は、
    大峯奥駆道の急登を登る山ガールさんと修験者?   

今年(2015年)の百名山・遠征登山 第2弾は 大峰山/八経ヶ岳(1915m)です。

昨日記事 大台ケ原登山の翌日
実登山日は 2015年5月30日 でした。

   本日の大峰山・登山は
   行者環トンネル西口登山口 ~ 大峯奥駆道分岐 ~ 弁天の森 ~ 聖宝の宿跡 ~ 弥山(みせん 1895m)
    弥山から一旦鞍部に下って ~ 八経ヶ岳(1915m)
   その後、再びトンネル西口登山口に戻る ピストンルートで、およそ 7時間の予定です。

 

昨日(当日)の大台ケ原雨中登山とはうってかわって
素晴らし青空に恵まれました  \(^o^)/)
では早速 出発します。


行者環トンネル西口 登山口
     奈良県 天川村 )
  ↓

 

 自分たちが準備中駐車場で知り合った若者グループが
 賑やかに 一足先に出発して行きました。
 ↓ 昨夜 大阪を発ったそうです

 

 途中で見かけたお花
 ホウのお花の様ですが・・・葉っぱが全然違いますね
 ↓




行者環トンネル西口 登山口から 大峯奥駆道分岐 までは
足元の良くない かなりな急登りです。

 表題の写真と同じ 修験者? の方々
 「写真撮らせて下さい」と伺うと
 「いいけど 何のご利益も有りませんよ」と言われ 大笑いしました。
 ↓

 


登山口からおよそ1時間で
大峯奥駆道分岐 に到着  先ずは一服です
 ↓

 

分岐からも まだまだ 登りが続きますが 傾斜も緩くなり 快適な登山道
 ↓

 


 前方を進む 男性3人グループ(60歳半ばくらい)
  元気が良いですね ~ と言うお話しから・・・
 若いころは マラソンを走っていたとのこと 、市民ランナーとして一流の サブスリーだったそうです。
 しかも 延岡で 開催された ロードレースイベントの折り・・・
 旭化成陸上部 当時選手の宗兄弟や森下広一さん 一緒に
 走った事が有る~と話されていました。

 近畿地方での登山中  会話に延岡が登場して  凄い偶然に驚きました \(◎o◎)/
   残念ながら、どこから来られたのか聞き洩らしました。
 ↓ 

 

 ちなみに、後姿が寂しそうな この人も
 かって フルマラソンを13回 走りましたが・・・
 ベストが 3時間半 程度だったそうです。
 ↓ な~んだ  これは私でした。     登山道に 凄い倒木群でした

 

 

登山口から およそ1時間20分
弁天の森 に到着  ここでも休憩です
 ↓


 ↑
 登山口から ここまで 登り一辺倒でしたが
これから先は聖宝ノ宿跡 まで 緩やかな下りが続きます

 


登山道は 終始樹林帯の中 ですが
 つかの間の空間で 空を仰ぎ観ることが出来ました
 前方に山並みが観えて どの山が 弥山(みせん)なのだろう と考えました
 ↓

 

 

登山口からおよそ2時間で
聖宝ノ宿跡 に 到着  ここでも休憩です

 理源大師 像です
 ↓   聖宝ノ宿跡 や 理源大師 について  詳しくは ウエブで・・・ (^o^)

 


ここまでおよそ2時間
登山道は 終始 樹林帯の中で・・・周辺の景色も観えず
ひたすら歩くのみでした。

  その間、 雑談にお付き合いいただきまして
  申し訳ありませんでした (^.^)/~~~

ここから 弥山(みせん)頂上までは 急登りが続きますが・・・
少しは景色が望めるかな~
続きます

 


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雨の山は、やっぱり雨だっ... | トップ | 絵葉書の様な光景?の 弥山・... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早う御座います。 (korosuke)
2015-06-03 06:57:00
山で修業をされてる方、居るのですね。
クマ避け位にはなってますよキット。
返信する
おはようございます (ryuuke158)
2015-06-03 07:08:37
行者の方がいるとなんだか安心しますね
何ででしょう
山登りの安全性では地下足袋が一番なんですかね
昔はよく
登山靴以外に地下足袋とわらじを用意してました
足場によって履き替えるように教わりました
返信する
急登山 (reihana)
2015-06-03 07:15:21
おはようございます
雨が上がって良かったですね
九州地方は 梅雨入りしたそうですね
ホウのお花と言うより トチノキの花に 咲き方が似ていますね
意外なところで 意外な人に出会うことってありますよね
旅先で 友人が お隣のご主人が 見知らぬ人と手をつないで歩いている所を見てしまいました(@_@;)
不倫旅行の様でした
何も知らない奥様が お気の毒ですね
急激な登山で 見ているだけでも 息切れしそうです
皆さん パワーがありますね^^。
返信する
登山道~弥山へ (ひろし爺1840)
2015-06-03 08:39:39
 !(*^_^*)!お早う~!・延岡の山歩き人Kさん!
鬱陶しい曇り空の日が続く様ですが、気持ちだけでも明るく持って今日も元気に過ごしましょ~!

@('_')@我が町の宮島にある「弥山」と同じ名前の山ですね。
標高は大分高く大変な様ですが登った時の達成感は言葉では言い表せない気持ちなのでしょ~ね~!
見ているだけでも鼓動が高まりま~す!(^^)!

!('_')!今日のMyBlogは・・・
*デジタルカメラのフィッシュアイ機能を使って我が家の花を写して遊んでみましたので、ご覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!見て頂いた感想をお聞かせ頂くのを楽しみにしておりま~す!それではまた・バイバ~ィ!!
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2015-06-03 09:29:07
女人禁止であった山々を、修験者に変わって山ガールさんが登る時代になり、山々も彩りが添えられました。

世界遺産の熊野古道-大峯奥駆道を男女が汗をかきながら雑談しながら登る景色もいいものですね。
明日は、またいい景色を見れそうでたのしみです。

11日ほど家を離れましたが、昨夜にもどって参りましたので、きょうからブログのコメントへの返事ができる環境になり
ましたので、留守中に溜めた返事に、これから順次記事ごとに訪問をさせていただきます。
あらためて、よろしくお願いいたします。

返信する
大峯奥駆道 (たかさん)
2015-06-03 09:58:15
御無沙汰しております。 体調復活されて登山再開され、陰ながら喜んでおります。

大台ケ原、大峯奥駆道、数年前に秋紅葉の頃に登りました。大台ケ原は、反対周りで凄い好天案内板の通りの景色が見えました。 大峯山、八経ヶ岳道中も撮影して下さってるので嬉しいです。 登るときは必死ですからこんな良い写真は写していません。

まして、新緑の季節いいだろうなーと、思っていたので一緒にのぼったような、得した気分になりました。 ありがとうございます。 この後、あの花が見られたでしょうか? 明日を楽しみにしておきます
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2015-06-03 11:34:18
やっと雨が止んで良かったですね(^^♪
雨に洗われてなおさら新緑が綺麗に
思うのは私だけですかね、

流石大峰山は信仰の山歩いてる人の
格好が違いますね、まるで山伏のような、
つぎが楽しみです。
返信する
遠征登山 (katakuri)
2015-06-03 16:58:32
こんにちは~

前日までの記事では雨の中
大台ケ原に行かれシロヤシオのお花を見ることが出来たようで
羨ましいなあ~と思っておりました。
今日はお天気も回復され
大峰山/八経ヶ岳 7時間の厳しいコースのようですが
色々な方との会話も楽しまれ
初めての所はワクワクですね(^^♪
返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-03 17:15:11
こんにちは
山伏登山者は・・・
大峰山は やはり修験者の山と言うことで
恰好だけ真似ているのではないかと思われました

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(ryuuke158) さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-03 17:16:31
こんにちは
岩登りは別として
普通の、急登り急下りの登山道では やはり足首保護のため
ハイカットの登山靴が一番だと思います

岩登りや特別な岩稜歩きは
多分 地下足袋が適しているでしょうね

いつもご感想ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

その他・九州外の山」カテゴリの最新記事