表題の写真は 大峰山「弥山小屋」風景です。
(注:広角レンズ撮影のため、内側に少し傾いてみえます)
昨日記事
奈良県 天川村 の 行者環トンネル西口 弥山登山口から
大峯奥駆道を およそ2時間で 理源大師様像の聖宝ノ宿跡到着でしたが・・・
続きです。
本日記事は
鞍部の聖宝ノ宿跡から 「聖宝八丁」と呼ばれる急坂を さらに およそ1時間かけて
弥山(みせん)頂上に 登ります。
聖宝八丁の急坂は 長く苦しい登りですが・・・
青空と新緑、そして時折眺める 山並みに癒されながら 快適?な 登山でした(*^_^*)
詳細は よく理解してませんが、以下の証拠写真 ご覧ください
バイケイソウの群生 はびこる一方はどこの山も同じですね
↓
右方向(多分 西)に美しい山なみ
↓
上方を見上げれば 気持ち良い青空
↓
ムシカリのお花も随所で観られました
↓ 青空に白いお花は 清々しい
視界が一気に開けて 東方向の山並み
↓
弥山小屋はもうすぐ
標高1900m近くでも森林玄限界がなく 新緑がすごく綺麗
↓
弥山小屋が みえてきました
↓
登山口を出発しておよそ3時間で
弥山小屋 到着
枯れ木も 好いアクセント、まるで おとぎの国に迷い込んだ様です。
↓
弥山 山頂に向かう
弥山頂上は 小屋のすぐ上になります(5分程度)
小屋でトイレを済ませ、 リュックを置いて頂上に向かいました。
↓
モデルは カミさんです
↓
弥山・頂上 1895m です
弥山(みせん)は、
仏教で 想像上の山岳で
宇宙の中心にそびえる高山 との事です。
↓ この雲ご覧ください
今日の川柳一句
奥駆道 汗の分だけ 感動し
弥山の小屋 および 山頂に 着いた時は
「 こんな美しい 景色を見せてくれて・・・ 」
先ず この青空の天候に感謝しました。
写真では上手く伝える事 出来ませんが、実際には素晴らしくて 感動しました。
次は 目の前(南方向)にそびえる 近畿地方最高峰の山
八経ヶ岳 1915m に登ります。
続きます。
わざわざ・・・
ありがとうございます
出来の良し悪しは別として・・・
喜んでいただいて本当に良かったです\(^o^)/
励みになります
また よろしくお願いします。
空よ ♪ トワ・エ・モア
昔を思い出す 好い歌ですね ~ 懐かしいです
写真
お褒めいただきまして 光栄です
ありがとうございます
毎度のことですが
あQ様の情報収集?の能力には驚きます \(◎o◎)/
よくいろいろなことをご存知ですね
ご感想ありがとうございました。
風景ショット 気に入っていただけましたか
いつもご感想ありがとうございます。
>広島新四国88ヶ所の札所にもなっている不動院に行って来ました・・・
早速 拝見させていただきます
ご一緒にご参拝気分とさせていただきます
よろしくお願いします
今後ともよろしくお願いいたします。
「青空ひとりじめ~」と叫びたくなるような、美しい写真の数々ですね。
日本って、本当に素晴らしい国ですね。(喜)
一方、お隣の国では「MERS(中東呼吸器症候群)」が猛威をフルっております。
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2015/06/150564.php
サイエンス誌は、「韓国MERS感染はスーパー伝播事件」として取り上げていますが、日本のマスゴミでは、反応が鈍いようです。
九州では、東京以上にKOREANが大挙して訪れておりますので、十分にお気お付けください。
http://www.sankei.com/west/news/150603/wst1506030025-n1.html
従来、人への感染の危険性が少ないと言われておりました。
しかしながら、「MERSは人間に伝染しにくいが、KOREANの遺伝子はMERSに脆弱なようだ・・」
その為、ネットでは「MERS]じゃ無くて「KORS]だろうとの話もでております。
それは兎も角、衛生観念の欠如の甚だしい民族ですので、病気の拡散は留まることを知らない状況です。
一刻も早い、不要不急KOREANの「入国禁止処置」が必要だと思われます。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/04/mers-infographic_n_7508778.html
※ 閲覧注意↓
http://www.bing.com/images/search?q=%e9%9f%93%e5%9b%bd+%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac&qpvt=%e9%9f%93%e5%9b%bd+%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac&qpvt=%e9%9f%93%e5%9b%bd+%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac&FORM=IGRE
https://www.youtube.com/watch?v=O8shEqWAUc4
取り合えず、「手を洗えよ!」。
ハンカチを持たないミンジョク~笑えない。
折角の美しい青空のお話だったのに、失礼いたしました。(陳謝)
日々の気温の変化が激しい様なので、お互いに体調管理をしかっりして過ごしましょ~!
@('_')@本当!!絵葉書にしたら良い様な素敵なショットですね~!
居乍らにして見れる素敵な風景の紹介に感謝で~す!
!('_')!今日のMyBlogは・・
・被爆建物でもあり広島新四国88ヶ所の札所にもなっている不動院に行って来ましたので一緒にお付き合い頂ければ幸せます。<合掌>
!(^^)!ご覧頂いた感想を頂くのを楽しみにしていま~す!それではまたネ・・バイバ~ィ!
前日の登山は雨でしたが
紺碧の空に 雲の状態も好い感じで
本日(当日)は 神様が自ら出迎えてくれた様です (^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
天気も良くて素晴らしい空の青です
>雨が相場というこの山域でこの天気
前日の雨から
これ程の好天に恵まれるとは 自分でも驚きでした
まさに 雨男の汚名返上でした\(^o^)/)
下から2枚目の写真ですね
お気に入っていただいて 良かったです
自分のお気に入りは やっぱり表題の写真ですね
>枯れ木と雲の配置 安定した構図ですね。
鋭い視点で・・・
ご感想ありがとうございました。
好い風景 そして良い天候にい恵まれまして
自分でも納得の写真が撮れました
お褒めの ご感想ありがとうございます
苦しんだ分
感動が大きいですね
いつもご感想ありがとうございます。
前日は雨の登山でしたが、大峰山登山の折には
天候と景色に恵まれ 素晴らしい登山が出来ました。
写真
お褒めのご感想いただきまして 光栄です\(^o^)/
>この春二度ほど山に行きました
>霞んでいて・・・
登山 いかがでしたか きっと楽しまれたと思いますが・・・
山頂で眺望が効かないのは残念でしたね
それでも 写真を拝見したいものです(^^)/
また
山登り 頑張って下さい
いつもご感想ありがとうございます。
前日の雨から~ これほどのお天気に恵まれるっとは
やはり日常の行いが良いので・・・
神様がご褒美をくれました。
嬉しいご感想いただきまして 光栄です\(^o^)/)
ご主人も・・・
子供のころからこの山に登られていたのですね
凄いです
自分は現役時代は 和歌山市内は短期出張で何度もおじゃましましたが
仕事以外では、和歌山城を見学させていただいたくらいのものです。
もちろん飲めませんので
ネオン街にも一度も行ってません(^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。
>何時も絵葉書だけどさらに・・
最高の褒め言葉をいただきまして
光栄です\(^o^)/)
iinaさん 上手い川柳でしたね
いつもご感想ありがとうございます。
>神さびて 弥山(みせん)といいつつ 魅せる山 / iina川柳
素晴らしい\(^o^)/)
座布団1枚ですね
一句 ありがとうございました。
山には 山頂にたいていお社が有りますが
この弥山は、 とても大きく立派なお社でした
この青空
そして山に登れる健康が一番の御利益でしょうね
いつもご感想ありがとうございます。
当日は、朝起きて青空だったことが嬉しく・・・
おかげさまで
とても好い登山が出来ました。
>白い枯れ木もアートですね^^*
なるほど ア-トとは 味のある言葉ですね(^^)/
こんどパクリで 使わせていただきます
いつもご感想ありがとうございます。
Kさんが何時も仰っている「雨男」
これで、その汚名返上が出来たかも・・・ですね。
何はともあれ「ヤッタゼィ」の心境と察します。
私は暇な時、よく机上登山をしていますが
今回は頭で描いた風景と実際の風景とを併せながら
楽しんで見させて頂きました。
結構、厳しそうですね。
木々の間から垣間見られる山々から、それが感じられ
行ってみたいが・・・と言う結論です。
私が気に入ったKさんのお写真は
皇太子さまのお名前がチラッと見える次のお写真
13枚目のお写真です。
枯れ木と雲の配置
安定した構図ですね。
そこに奥様がいる事でより引き立った様に思います。
弥山小屋に好い雲がかかり
広角レンズでいい雰囲気に撮れていますねヽ(^o^)丿
>奥駆道 汗の分だけ 感動し
登山はまさにこの言葉がぴったりの苦しい連続ですが
この様なお天気に頂上から見る景色
心が解放され感動が湧きあがってきますね。
山頂の空、青く白い雲が浮いて
最高ですね。
山ってすごく神聖な場所で、
歩いていると何だか木々に見守られているような気になります。
この春二度ほど山に行きましたが、山頂の風景は
霞んでいて私の写真の技術がないため上手く撮れませんが
掲載のお写真は山の魅力全開に撮っていらっしゃいます。
今度はお見せできるような写真を撮ってきますヽ(*^^*)ノ
こんなにいい天気に成って本当に良かったです。
何時も噂に聞く山ですがこんなに変化にとんだ
所とは知りませんでした。素晴らしい(^_^)v
大峰山は男子の修行の所私の亡き夫も
子供の頃から地域の修行の人たちと夜を
掛けて登って行ったそうです。
Kさんは和歌山に出張されたこと有ると言われてますが私も夫も和歌山の人です。
それにしても、iinaさんの一句もみごとです。
またどこに旅をされるのか、お元気で何よりです。
たのしみにお帰りをお待ちしています。
神さびて 弥山(みせん)といいつつ 魅せる山 / iina川柳
(見)
御利益が有りそうです。
ホントね~絵葉書みたいに綺麗な光景ですね
初日の雨が嘘の様です
青空と新緑の中で咲く 白い花が目立っちますね(^^)v
白い枯れ木もアートですね^^*
今日は再びお出かけなのね~行ってらっしゃい。