平成26年8月29日・30日で元会社の先輩と清里小屋へ1泊してきました。
早速、先日痛く痒いおもいをさせてくれた憎きアシナガ蜂退治をしました。
ハチの巣はそのまま健在でしたよ。

ネットを被り、思い切りキンチョールを噴射しました。

見事、ハチの巣を取り除きました。

飯盛山へ再度登りました。
前回は霧で視界が悪かったのですが、今回はそれよりは視界が開けていました。
登山口は「しし岩」からです。
マツムシソウとミツバチです。

山頂直下にはトリカブトも咲いていました。
トリカブトを見るのは初めてでしたが、意外ときれいな花ですね。

アザミに蝶です。

飯盛山です。

下山途中の平沢山の頂上からきれいな絨毯をを敷きつめたような景色が見えました。

早速現場へ急行です。
赤、黄、紫、白と花畑です。

赤はサルビア

黄色はマリーゴールド

紫はラベンダーでした。

思いがけないきれいな花畑を見られて感激です。
その夜は、先輩と2人ローソクの火で遅くまで酒を酌み交わしました。
早速、先日痛く痒いおもいをさせてくれた憎きアシナガ蜂退治をしました。
ハチの巣はそのまま健在でしたよ。

ネットを被り、思い切りキンチョールを噴射しました。

見事、ハチの巣を取り除きました。

飯盛山へ再度登りました。
前回は霧で視界が悪かったのですが、今回はそれよりは視界が開けていました。
登山口は「しし岩」からです。
マツムシソウとミツバチです。

山頂直下にはトリカブトも咲いていました。
トリカブトを見るのは初めてでしたが、意外ときれいな花ですね。

アザミに蝶です。

飯盛山です。

下山途中の平沢山の頂上からきれいな絨毯をを敷きつめたような景色が見えました。

早速現場へ急行です。
赤、黄、紫、白と花畑です。

赤はサルビア

黄色はマリーゴールド

紫はラベンダーでした。

思いがけないきれいな花畑を見られて感激です。
その夜は、先輩と2人ローソクの火で遅くまで酒を酌み交わしました。