平成27年4月27日(月)、2泊3日の最終日。
天気は最高です。
青空の下、甲斐駒ケ岳もクッキリと遠望出来ました。
気持ちのよい朝が始まり、早朝散歩に出かけました。
出かけてすぐの草にクモの巣がたくさん朝露に濡れていました。
普段、こんなことろにクモの巣があるなんて気づかなかったが、朝露のおかげで見られました。
途中、八ヶ岳もクッキリと見ることが出来ました。
飯盛山も望めましたよ。
散歩の途中で出会った花達です。
カタクリですが、清里に来て始めてみました。
ラッキーって感じですかね。
ボケの花
ひめおどりこ草
たんぽぽ
土筆もたくさん顔をのぞかせていました。
野営地内のタラの芽です。
近くへタラの芽取りに出かけました。
両手いっぱいの収穫です。
本棚を設置し本を置いてみて少しは部屋らしくなってきた室内の様子です。
そうそう、野営地に雉がいました。
以前から何度となく見ていましたが、今回奥さんが撮影に成功です。
メスの雉ですがちゃんと写っていますよ。
天気は最高です。
青空の下、甲斐駒ケ岳もクッキリと遠望出来ました。
気持ちのよい朝が始まり、早朝散歩に出かけました。
出かけてすぐの草にクモの巣がたくさん朝露に濡れていました。
普段、こんなことろにクモの巣があるなんて気づかなかったが、朝露のおかげで見られました。
途中、八ヶ岳もクッキリと見ることが出来ました。
飯盛山も望めましたよ。
散歩の途中で出会った花達です。
カタクリですが、清里に来て始めてみました。
ラッキーって感じですかね。
ボケの花
ひめおどりこ草
たんぽぽ
土筆もたくさん顔をのぞかせていました。
野営地内のタラの芽です。
近くへタラの芽取りに出かけました。
両手いっぱいの収穫です。
本棚を設置し本を置いてみて少しは部屋らしくなってきた室内の様子です。
そうそう、野営地に雉がいました。
以前から何度となく見ていましたが、今回奥さんが撮影に成功です。
メスの雉ですがちゃんと写っていますよ。