老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

清里便り114:松の枝おろし

2015年05月13日 | 清里便り
平成27年5月11日(月)、第3日目。
今日もバッチリ青空です。
小屋から甲斐駒ケ岳が遠望出来ますが、松の枝が邪魔をしていてよく見えません。
そこで、今回邪魔な松の枝を切ることとしました。


早速梯子を掛けて枝切りに挑戦です。


結構高いですよ、慎重に作業を進めました。




最後の枝をロープでおろしています。


松の木がなんとなくスッキリとして、甲斐駒ケ岳がはっきりと見えるようになりました。



昨日柵で囲んだ花壇も嬉しそうですね。


最後に、頭だけを地上に出していて危険だった石を掘り起こしました。
結構大きく重かったですよ。


結構危険な作業の枝下ろしと石の掘り出しが無事終わりました。
お疲れさまでした。

清里便り113:新たに花壇の柵作り

2015年05月13日 | 清里便り
平成27年5月10日(日)、第2日目です。
今日は朝から清々しい天気に恵まれ小屋の周りを一回りしてみました。

くっきりと南アルプスが遠望出来ました。
空は真っ青ですよ。


朝日を浴びて毛虫と蝶が日向ぼっこをしているようです。



朝の小屋周辺です。


大きな石の周りにいろいろな植物が自生しています。
その場所を柵で囲んで花壇にしようと柵作りに挑戦です。
この場所に作ります。


小屋との関係はこんな感じですよ。


以前、枝おろしをした松の枝で杭作りからです。
チェーンソーも久々の始動でしたが、御機嫌よく回転してくれました。


石と松の木を囲んで柵がほぼ出来上がりです。


打ち込んだ杭の頭をチェーンソーで揃えてカットします。


小屋との位置関係はこんな感じです。


ウッドデッキに張れるテントを探していましたが、Jマートでちょうど良い大きさのテントがあり購入しました。
早速デッキに張ってみました。
いい感じです。
夏はテントでも宿泊する予定ですよ。



我が家の周りの八重桜はとっくに散ってしまいましたが、標高1,100mのここ清里では今が満開でした。


我が野営地の周りもやっと新芽が出始め春に向かって動き出したようです。

清里便り112:ズミの花つみ・薪作り

2015年05月13日 | 清里便り
平成27年5月9日(火)、清里へ2泊3日で行ってきました。
途中、中央道では小雨が少しぱらつきました。
清里は少し降ったようで地面が濡れていました。

今回は野営地に自生しているズミ(酢実)の花(蕾)を摘んで奥さんが押し花にしました。
ズミはすぐ、開花してしまうので蕾を採取するのは難しいが、今回はちょうど良い頃合いでした。

野営地に自生しているズミの木です。


摘んだズミの蕾です。
とてもかわいいピンク色をしています。


家の庭に実生で芽が出ていたエレガンテシモを清里に移植しました。
3本ですが、上手く着いてくれるといいのですが?



山菜コーナーに山ウドが芽を出していました。



家のヌレ縁を解体して清里に運んだ材で薪作りです。
丸鋸でカットしました。
久々に発電機を回しましたが、上手くまわってくれました。



カットした薪は薪置き場に積み、作業完了です。


初日は一日中曇り空ではっきりしませんでした。