平成29年5月12日(金)、ひまわり風力発電機作りの続きです。
風力発電機を支える心棒を取り付ける部材です。
騒音防止のためフェルトを穴の中に入れてあります。

本体の組み立てです。



発電機を取り付ける本体が組上がりました。
裏側からです。

全体を順に並べるとこのようになります。
畳1畳に納まるくらいの大きさですね。

完成までもう少しです。
風力発電機を支える心棒を取り付ける部材です。
騒音防止のためフェルトを穴の中に入れてあります。

本体の組み立てです。



発電機を取り付ける本体が組上がりました。
裏側からです。

全体を順に並べるとこのようになります。
畳1畳に納まるくらいの大きさですね。

完成までもう少しです。