老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

ウッドバーニングに挑戦

2016年11月02日 | 手作り
平成28年11月2日(水)、ウッドバーニングで馬を描きました。
4作目になりますが、久しぶりの製作です。
ちょうどウッドバーニングに良い板がなかったから、やる気はあったのですがなかなか出来ずにいたものです。
今までは、ベニヤ板の箱の蓋等を利用していましたが、今回、シナベニヤを購入して裁断して製作にあたりましたよ。

ウッドバーニングにとは
電熱ペンを使って木を焦がし、絵や模様を描く技法のことです。 図案を木に転写して、それを電熱ペンでなぞって描く手法なら、初めての方でも簡単に作品を作ることができます。小学生のお子さまから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、多くの方に楽しんでいただける趣味として親しまれています。

シナベニヤを裁断しました。
寸法取り、



裁断後、



今回、描く元の写真です。



シナベニヤに下絵を描いていよいよウッドバーニングにの開始です。
まず、輪郭を描きます。



続いて、濃い所から電熱のコテで焦がして行きます。









完成です。



こんな感じに仕上がりましたよ。



キャンバスにする板が揃ったので、これから暇を見ていろいろと描いてみようと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿